高齢者拒否 面接までの道のりは遠い

日々の雑記

GWも終わったのでアルバイトを探しています。短期か単発のアルバイトを希望しているのですが、なかなかいいものが無くて、苦労しています。

そろそろ生活資金的にもやばい感じになってきたので、今月末までには数万円赤字になります。尻に火がついてから慌てるのは昔からの癖ですが、この性格は死ぬまで治らないのでしょう。

年齢的にも就活は難しく応募しても受けてくれない企業が多いです。

下記は駐禁対策の横乗りという楽な仕事で、スキルは全くいらないはずのアルバイトですが、これは絶対に大丈夫だろうと応募したのですが、不採用でした。凹みます。

いつもお世話になっております。○○○○の採用担当を務めております〇〇と申します。

この度は、弊社の求人にご応募いただき、誠にありがとうございます。貴重なご応募に心より感謝申し上げます。

お送りいただいたご応募に対しましては、厳正なる審査の結果、残念ながら今回は採用に至らないこととなりましたことを、心よりお詫び申し上げます。

このようなご連絡を差し上げることになり、心苦しい限りでございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

また、今後機会がございました際には、是非とも再度ご応募いただけますようお願い申し上げます。引き続き、○○○○をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

何がいけないのでしょうね。凹みながらもう1件。今度はポスティングの仕事です。

お返事はこんな感じ。

この度は、ポスティングスタッフへのご応募、誠にありがとうございます。

お送りいただいた応募につきまして、以下の事項についてご確認いただければ幸いです。

業務内容につきましては、主に支社周辺やその周辺地域でのチラシや広告物の配布業務を担当していただきます。この業務には一定の体力が必要とされますので、あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。

また、60歳以上の方も対象としていますが、最近では研修途中でご辞退いただくケースが増えております。そのため、事前にご確認いただき、ご理解いただいた上で面接のご案内をさせていただきたく存じます。

ご確認いただけましたら、各支社における面接の日程調整を進めてまいりますので、ご返信いただければ幸いです。

何卒ご理解とご了承を賜りますよう、お願い申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

こちらは拒否ではなく、60歳以上の方にはキツイんじゃないですかというご返答です。

暗に拒否られている文言です。

確かにこれからの季節、炎天下を歩くのは過酷な仕事でしょう。半日くらい歩くのは、今の自分の体力からいっても問題ないとは思うのですが、一般的には67歳の高齢者には無理だと思われても仕方ないですね。

でも凹みます。

こちらはそれでも良ければ応募してくださいとのことですが、なんか躊躇してしまいます。

昨日は気持ちが落ちてしまったので、息苦しくなってしまいました。こんなことで、東京でやってけるのだろうか?ますます年老いていくのにこの先どうなるんでしょうね。

まあ、気を取り直して立て直します。

※企業からの返信はChatGPTでリライトしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました