昨日のpaypay不具合で110円支払えず

不具合 日々の雑記

昨日(2024年5月15日)のpaypay不具合は私も被害を受けました。

ただ、100均で購入場面での支払い、それも1個だけの購入で110円であったし、しかもセルフレジでしたし混んでる時間帯でなかったのでそんなに焦った状態ではありませんでした。

まーよかった。

【速報】PayPayの不具合解消 正午過ぎから支払いできず…意図せず無銭飲食になったケースも(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
店舗での支払いができないなどの不具合が発生していたPayPayが、午後3時半ごろに復旧したと発表した。不具合は、きょう正午すぎから発生していた。 PayPay側は、いまのところ原因はわかっていない

ここ最近ではの出来事ですが、なか卯の券売機で読み取り不可な状態が2度ほどあり、その経験があったので余計に焦らなかったのかもしれません。

ただ、なか卯の場合は支払画面のバーコードはちゃんと表示されていました。

昨日のケースは、バーコードの画面が表示されることもなく、なにか見たことのない画面が表示されていました。電波状況が悪いのかとも思いましたが、東京の繁華街でそんなことはあり得ないとも思いました。

現金もっててよかったです。

ニュースとかみてると、昼食に入って食後に不能になった方も多かったみたいで、みんな冷や汗もんだったんだろうなと思います。

「ツケで払ったの初めて」PayPay不具合でランチ代が払えない!意図せず無銭飲食に…利用者の悲鳴がSNSに|FNNプライムオンライン
PayPayは15日、何らかの障害が発生し、午後0時15分頃から利用出来ない場合があると発表した。一部でエラーが発生しているのを確認したが、調査中としていて、「恐れ入りますが、復旧まで今しばらくお待ちください。ご迷惑をおかけしており、申し訳ございません」と謝罪している。障害発生がちょうど昼食時だったこともあり、食事の後...

やっぱり、多少は現金を持ち合わせてないと、イザというときに困りますね。

原因は今だ不明のようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました