今日のお昼は東京・神田神保町の、食べログで評価4.0の人気店「麺屋33」でラーメンを食べた。
狭い間口の入口から奥に向かって15人位が座れるカウンター席が一直線にあります。奥に4人掛けのテーブル席がひとつありました。
私は12時前に入りましたが、カウンター席はすでに満席で、人一人がやっと通れるような狭いカウンター席の後ろをすり抜けて、最奥のテーブル席に座れました。
メニューには塩、醤油の順に並んでいたので塩がお勧めだと思いましたが、
まずは基本の醤油から行こうと思って「近江鴨と比内地鶏の中華蕎麦(醤油)」を注文しました。
狭い間口の入口から奥に向かって15人位が座れるカウンター席が一直線にあります。奥に4人掛けのテーブル席がひとつありました。
私は12時前に入りましたが、カウンター席はすでに満席で、人一人がやっと通れるような狭いカウンター席の後ろをすり抜けて、最奥のテーブル席に座れました。
メニューには塩、醤油の順に並んでいたので塩がお勧めだと思いましたが、
まずは基本の醤油から行こうと思って「近江鴨と比内地鶏の中華蕎麦(醤油)」を注文しました。
1,200円と普通の価格です。
ラーメンには綺麗な色の近江鴨と比内地鶏鴨のチャーシューが乗っています。スープは醤油味を抑えた鶏の優しい出汁です。
トッピングに鴨と相性のいい焼き葱、太メンマ、おろし生姜、きざみ九条ネギ、海苔がビジュアルに盛りつけられています。
麺はしこしこした中細のストレート麺で、出汁との相性も良いと思いました。
店名の33が気になってググってみました。
2009年9月29日開店時の店主の話しでは「僕が現在33歳だから!」だそうです。このお店は「Tokyo Style Noodle ほたて日和」の姉妹店だそうですので、後日、「ほたて日和」にも行ってみようと思います。
コメント
コメントを投稿