鍋にしました!

当記事は広告が含まれています

料理

今朝も気温は低く昨日の宣言通り、今夜の晩御飯は「鍋」になりました。我が家の定番「寄せ鍋」です

我が家は全員「鍋」が大好きで、1年通して鍋料理がありきなのです。3日続けても飽きないと言ってくれるし、簡単で野菜もたくさん取れるし栄養満点!

一番の楽しみは〆の卵雑炊。だったんですが、ご飯を炊くのを忘れてしましました💦

鍋の食材は突発だったので買い足しに…白菜が高騰していて予算オーバーになりましたが最近少し財布のひもが緩みがちです。

節約のことも頭に浮かんで、予定外の物を買ったりするとどこかで調整しなければなりません…まだ5月もあと20日あるので先が思いやられます。

このブログのコンセプトに食費に注目して節約をしていくと目標を掲げましたが、今のところ進展というか思った以上に節約ができていません…必要なものは必要でいまだかつてないような物価高!

円安で輸入品の高騰も原因の一つ。コーヒーや、トマト缶、小麦粉等。

政府は6月より、4万円の定額減税(所得税3万,住民税1万)が実施するのですが…

我が家では唯一、給与所得者の次女がこれにあたります。詳細は給料明細で明らかになるでしょう…

そして、私たちはまだ年金を受給していない夫婦ですが、給与所得者でもなく非課税世帯でもないので恩恵は受けられないようなのですが、物価高騰に苦しむ1国民として詳しく勉強してみたいとおもいます。

マロ
マロ

久しぶり「鍋」をしたら政治の話題に発展したにゃ!

由美
由美

私たちのような世帯を「はざま」って言うらしいよ!

Yumi’gerden repoto

クレマチスのつる対策に100均で購入しました👇

ガーデンフェンスに取り付けてつるを巻き付けました。これでクレマチスのストレス解消かな?

ジキタリスが咲き誇る周りの花々もちょこちょこ咲き出して…

クナウティアとゲウムとマーガレットを少し拝借!

私だけの癒しの空間にななりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました