久々wright のメンテ

こんにちは、ばしです。

 

前回の続きです。

久々に手に入れたwrightのペア。

外羽根の4穴。Uチップ、といっていいのでしょうか。エプロンフロントダービー? 呼び方はさておき、見た限りダメージ等はなさそう。早速に履き下ろしたい。ということで、GW終盤にメンテいたしました。

いつも通りまずは左足から。

 

 

ステインリムーバー

軽く拭いてみたところこんな感じ。

それなりにワックスが塗り込まれているようです。

しっかりと落とさねば。

 

LEXOL

アッパーに投入しましたが先ほどのように色落ちはなし。

歯ブラシでコバ回りをしっかりと搔き出しといた。まあ、このステップはこちらがメインで行っております。

 

RenoMat リムーバー

強力リムーバー投入。
布につけてアッパーを優しく撫でる。

甲、左前、右前、左後、右後とパーツにわけて順番に、全体的に、それを2度繰り返しました。

かなりマット調になりました。おそらく、それなりにすっぴんになったのではないかと思われます。3度目を行えばそれなりにまた落ちるのでしょうが、それはワックスなのか、アッパーの地の色なのか。過ぎたるはなお及ばざるがごとしです。やり過ぎは厳禁。こんなもんで。

 

 

デリケートクリームもどき

いつもの百均のヒト用クリームで保湿。
すっぴんにしないとワックスが邪魔して浸透しません。
今回は大丈夫そうです。

履き口と越裏にも投入。乾燥を防げれば裂けたり割れたりするのを回避できます。折角状態の良いペアですので、入念に。

アッパーにも二度塗りしました。ケチケチせずしっかりたっぷりと。百円だしね。

から拭きしました。トゥのあたり、真っ黒ではない、茶芯のような色目です。折角のきめ細かなアッパーですので、黒は入れずにニュートラルで仕上げてみよう。

 

ブートブラック・リッチモイスチャー

いつものもちもちになるやつ投入。

見た目にももっちりしてきました。
本来のポテンシャルが蘇ってきた感じ。

 

TAPIR レダーオイル

油分補給&保革。かつ、これまでのステップでとり切れてなかった汚れやクリームもそれなりに除去してくれます。

いい感じです。申し分なし。

 

ソールのメンテ

いつもの要領で、ソールトニック、トラディショナルワックス、そして最後にブラッシング。見た目通りへたりはありません。ソールもコンディション良好です。ありがたい。

そして、最後のステップへ。

 

 

コロニル1909(ニュートラル)

いつものクリームで仕上げ。

いい艶感です。メンテ前でも状態は悪くはなかったのですが、

手をかけたら、

かけた分だけ応えてくれる。
これだからビン靴はやめられません。

右も同様の手順で仕上げました。

さて、あとは紐をどうするか。
元からついてたやつは太いうえに短かった。
別の長めのに交換しよう。

お見苦しくてすみません。新品の紐と、以前買ったビン靴についてた旧い紐などをわっさりと詰め込んでます。確か今回のペアに似合いそうなのがあったはず。

そうそう、こいつ。5穴のビン靴についていてやつ。若干短かったので新品に交換したあと、当初の靴紐を大切に保管しておりました。今回は4穴だから長さもちょうどではないか。元が米国ビン靴のものですので、雰囲気もちょうどよいはず。

上が交換予定の長さ65センチ。
下は元からついてた50センチ。
おお、これはドンピシャな予感。
通してみましょう。

ドンっ。

ピシャっ。

ジャストです。いい雰囲気です。

 

【BEFORE】

【AFTER】

メンテ前でもいい艶感ですね。
くすみが取れてすっきりしました。

 

【BEFORE】

【AFTER】

ヌメっと奥から光るような艶感。
革質の良い旧い革靴はワックスはなくて良いかも。

 

【BEFORE】

【AFTER】

ソールもすっきりしました。

オリジナルのトップリフトはこのデザインのほかに「wright」と文字のみのモノがあります。年代判別の手掛かりっぽいのですが、いまのところどちらがどうなのか知りません。こいつの方が旧そうな気がするのですがどうなんでしょうね。そのうち調べてみよう。

さて、最後に再度ディテール確認です。

まずはお尻。

細身で縦長ですが外側下部が膨らんでコロンとしてます。キレイです。

モカのステッチ。狂いなく正確に縫われてます。

サイドビュー。低く構えたスタイルがまさにアメリカンビンテージといった雰囲気です。

土踏まずあたりは結構えぐれてます。スペードソールではないのですが、メリハリの効いた立体的なソールです。シングルですが、かなりかっちりした造りです。ソールだけでいえば、1960-70sくらいといった印象です。

グッドコンディション。
いうことなしです。

大変美しい。

ずっと愛でていたい。

 

買ってよかった。

あとはサイズ感だけです。やや低めのスタイルなので、サイズ表記より若干きつめなことも予想されます。8Dだけど8Cくらい、とか。その程度ならなんとかなりますが、できればすっきりと収まってほしい。

雨上がりの水曜日、履き下ろしてみました。

履き心地など総じて大変満足なのですが、オーソペディックシューズだからでしょうか、いつもとは少しばかり違う感じもしたり。

そのほか、思うところモロモロありまして、連投となりますが週明けに再度登板させてみようと思ってます。それを踏まえまして、サイズ感・履き心地・フィッティングなど、あらためて次週後半あたりでご報告の予定です。

 

今回はこれにて。

 

(おしまい)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です