MENU

MSCベリッシマ乗船記3 台湾で小籠包とドライフルーツ | アウレア特典も威力発揮

当サイトには広告が含まれています。
MSCベリッシマ乗船記3 アイキャッチ
猫助

猫助です。MSCベリッシマの乗船レビュー最終回をお届けします。

前回までは、家族3人で乗船したMSCベリッシマの乗船記を横浜~鹿児島~那覇~石垣島までお伝えしました。

今回は、6日目の基隆寄港と7~8日目の終日航海日、そして最終日の下船についておすすめ情報・お役立ち情報をご紹介します。

目次

Day 6 基隆 小籠包に舌鼓 ドライフルーツも購入

一日の計画

6日目は、今回のクルーズで唯一の海外である基隆(台湾)に寄港です。地理的には石垣島から約260km、目と鼻の先ですね。船は朝6時ごろに入港。個人的には、コロナ禍以降3年半ぶりの海外です。なお、台湾には公私含めて過去5回ほど来たことがあります。

今回のクルーズでは、台湾寄港に当たって多くのオプショナルツアーが用意されていました。日本人に人気の九份を訪れるプランや台北市内を巡るツアー数種類、さらに台湾北部の海岸を訪れるツアーもありました。また、船内の相談デスクには2日前から以下のような張り紙がありました。初めて台湾を訪れる人には心強いですよね。

MSCベリッシマ 台湾の寄港地に関する船内案内

私たちは台湾の定番観光地を大体訪問済みだったので、ツアーには参加せずにゆるく台北市内を散策する計画です。とりわけ、以前からお気に入りのドライフルーツ問屋街(迪化街)を再訪したいと考えていました。

この日は早朝から多くの乗客が張り切って観光に出かけていて、朝食のブッフェは今までで一番空いていました。下船手続きも並ぶことなくスムーズに完了です。

なお、SIMフリーの携帯電話をお使いの方は、事前に台湾用のSIMカードを日本で用意しておくのがおすすめです。設定も船内で済ませておくと良いかと思います。SIMカードは現地のコンビニでも買えますが、貴重な現地滞在時間をカード購入や設定に費やすのは無駄だと思います。値段もそう大きく変わりません。

私は以下のSIMカードを日本で購入していきましたが、設定も簡単で現地ですぐにネットが使えました。一番短くて安い3日間用で十分です。

SIMフリー携帯をお持ちでない場合は、海外用ポケットWifiがおすすめです。

最短1日からご利用可能WiFiレンタルなら『jetfi』

台北へ

MSCベリッシマを含め多くのクルーズ船は、基隆駅近くの旅客ターミナルに停泊すると思います。

MSCベリッシマ 基隆港の地図
乗船者向けパンフレットより

現地通貨台湾ドルについては、港のターミナルで臨時両替所がありました。また、銀行ATMも旅客ターミナル内にあったので、現金の確保には困らないと思います。港の周辺にもいくつか銀行ATMがありました(Google Mapで検索すれば出てきます)。ただ、台湾はクレジットカードが多くの場所で使えるので、あまり多くの現金は必要ではないと思います。

基隆駅は旅客ターミナルから徒歩10分程です。

基隆駅に到着

なお、台湾で電車やバスを利用する際はEasy Card(悠遊カード)の購入がおすすめです。日本でいうSuicaみたいなもので、金額をチャージしておけば、電車やバスの運賃の支払いや、コンビニでの買い物などに使えます。Easy Cardの買い方や使い方は、検索すれば日本語の情報がたくさん出てきます。

台湾Easy Card

Easy Cardは基隆駅の窓口でも買えます。私は元々1枚持っていたのですが、今回の旅行に持参するのを忘れたので、窓口で買い直しました。

基隆駅から台北駅までは、ローカル線(区間車)で40分ほどです。台湾の電車は漢字表記なので、日本人にも行先が分かりやすいです。

龍山寺訪問~鼎泰豊でランチ

久しぶりの台北駅に到着です。日本に似ていてエキナカ施設が充実しています。

台北駅のエキナカ店舗 

とりあえず台北駅からMRT(地下鉄)に乗り換えて、龍山寺に向かいます。青色の板南線で2駅、「龍山寺」駅で下車して徒歩すぐです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
MSCベリッシマ乗船記3 アイキャッチ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次