MENU
注文住宅の家づくり攻略をYouTubeで公開中! 詳しくはこちら

【注文住宅】一括資料請求おすすめサイト5選!実際に利用した本音をレビュー

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
【注文住宅】一括資料請求おすすめサイト5選!実際に利用した本音をレビュー
悩んでいる人

「一括資料請求サービスでおすすめのサイトがあれば知りたい」
「資料請求のほかにどんなサービスがあるの?」
「利用したいけど勧誘とかされたくない」

注文住宅を検討し始めたら、まずは情報収集から。と、いきなり展示場に向かおうとしていませんか?

何も知識のない状態で、いきなり展示場に行くのはおすすめしません。

展示場は1社見学するだけでもおよそ1〜2時間はかかります。話が弾んでしまうとそれ以上に時間がかかるかもしれません。

ぽりんき

あるいは営業トークにのせられて、冷静に比較をする前にハウスメーカーを決めてしまう。なんてことも。

注文住宅では、より多くの情報を集めることが、後悔しない家づくりのためには重要です。

そこで、効率的に情報を集められるのが、ハウスメーカーの一括資料請求サービスです。

一括資料請求サービスを利用することには、以下のメリットがあります。

  • わざわざ住宅展示場に足を運ばなくていい
  • 一社ずつ何時間も相談しなくていい
  • 効率的に情報収集して時間を有効活用できる

しかし、一括資料請求サイトにもいくつか種類があり、どのサービスを使えばいいのか迷ってしまいますよね。

ぽりんき

じつは資料請求サイトによって、サービス内容や利用特典に違いがあるんです。

この記事では、建築士で元ハウスメーカー社員の筆者ぽりんきが、おすすめの一括資料請求サイト5選について解説をしていきます。
さらに記事後半では、一括資料請求サイトを利用する際の注意点についても解説をしていきますので、気になる方は最後まで記事を読み進めてください。

ぽりんき
目次

【注文住宅】一括資料請求おすすめサイト5選

それでは早速、オススメする人気の一括資料請求サイトをまとめてご紹介します。

おすすめの資料請求サイト5選を比較したものがこちら。

スクロールできます
サイト名
タウンライフ家づくり
ライフルホームズ
LIFULL HOME’S
HOME4U家づくりのとびら
HOME4U
家づくりのとびら
持ち家計画
mochiie
持ち家計画
ハウジングバザール
ハウジングバザール
提携会社数1160社以上1000社以上190社100社以上300社以上※工務店のみ
利用料金無料無料無料無料無料
カタログ請求ありありありありあり
見積もり作成ありなしありなしあり
間取り作成ありなしありなしあり
土地情報ありありありなしあり
無料相談ありありありありあり
申し込み特典成功する家づくり7つの法則家づくりノートAmazonギフトカード30,000円分5,000円分ギフト券お祝い金プレゼント
運営会社タウンライフ株式会社株式会社LIFULL株式会社NTTデータスマートソーシング株式会社セレスジーレックスジャパン株式会社
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※提携会社数は2024年5月時点の情報です。
ぽりんき

順番に解説をしていきますね。

タウンライフ家づくり|無料で間取りプランがもらえる

【PR】タウンライフ

タウンライフ
タウンライフ
おすすめポイント
  • 間取りプランがもらえる
  • ハウスメーカー・工務店が多数提携
  • 資金計画や土地情報ももらえる

タウンライフ家づくりの特徴

タウンライフは、ハウスメーカーのカタログがもらえるだけでなく、希望に合わせた間取りプランを無料で作成してくれるサービスです。

ぽりんき

SNSで紹介している人も多く、家づくりをしている人の多くがタウンライフを利用しています。

提携している会社が多いことも、ユーザーに選ばれている理由の1つです。大手ハウスメーカーから地元工務店まで、1,000以上の会社が提携しているため、希望する会社の情報を一括で揃えられます。

利用特典としてもらえる『成功する家づくり7つの法則』は、家づくりの基本から成功の法則まで、無料とは思えないほどの情報が手に入ります。

タウンライフ家づくりのメリット

  • オリジナルの家づくり計画書がもらえる
  • 間取りプランがもらえる
  • 土地探しまでサポートしてくれる
  • 提携数が多い
  • 特典の『成功する家づくり7つの法則』が有料級
  • ネットだけで申し込める
タウンライフがおすすめな人
  • 多くのハウスメーカーを比較したい人
  • 家づくりのイメージが固まっていて、間取りを提案してほしい人
  • 本格的に家づくりに取り組んでいる人
  • カタログ以外にも家づくりの情報を集めたい人
  • 土地も探している人

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)|家づくりの情報から集めたい

ライフルホームズ
ライフルホームズ
おすすめポイント
  • 知名度が高く安心
  • 提携数が多く、カタログ集めに最適
  • 簡単な入力で気軽に利用できる

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)の特徴

LIFULL HOME’Sは、CMなどのメディア広告も多いことから、今回オススメする資料請求サイトの中でもとくに知名度の高い会社です。

提携数も多く、大手ハウスメーカーから地元工務店まで幅広くカバーしています。

申し込み手順も簡単で、以下の6つの質問に答えて送り先情報を入力するだけで、ほしい資料がもらえます。

  1. 家づくりの状況
  2. 建築予定時期
  3. 土地の有無
  4. 資料請求したいハウスメーカー選択
  5. 相談内容
  6. 建物予算

また、LIFULL HOME’Sは利用特典の『家づくりノート』が便利だと評判です。

家づくりの流れや展示場見学の際のチェックシートなど、家づくりに役立つ情報が満載で、とくに家づくり初心者に人気の内容となっています。

メリット
デメリット
  • 提携数が多いから一括で情報が揃う
  • 予算、テーマ別、エリアなど条件に合わせて検索できる
  • 特典の家づくりノートが便利
  • 知名度が高くて安心
  • 営業の電話がくる場合がある
  • ハウスメーカーによっては資料が届くのが遅い
  • 見積もりや間取りプランはもらえない
LIFULL HOME’Sがおすすめな人
  • これから家づくりのイメージを決める人
  • 地元工務店の資料もほしい人
  • まずはカタログだけ集めたい人
  • なるべく簡単に資料請求したい人
  • 家づくりノートが気になる人

HOME4U家づくりのとびら|オリジナルの家づくりプランがもらえる

HOME4U家づくりのとびら
HOME4U家づくりのとびら
おすすめポイント
  • 間取りプランや見積もりがもらえる
  • あなたとハウスメーカーの間に入ってサポートしてくれる
  • オンラインで無料相談ができる

HOME4U家づくりのとびらの特徴

HOME4U家づくりのとびらは、専門のアドバイザーがあなたの希望を伺って、あなたに合ったハウスメーカーを紹介・比較できるサービスです。

間取りや資金計画のプランがもらえて、ハウスメーカーとのやり取りもアドバイザーがおこなってくれます。

ハウスメーカーへの紹介も、あなたが希望した場合にのみおこないます。そのため、ハウスメーカーからの営業もなく安心して比較・検討ができます。

また、オンラインによるアドバイザーへの相談も無料なので、家づくりで分からないことや不安なことを相談できるのも嬉しいポイントですよね。

利用特典は、ハウスメーカーとの契約から着工、最後にアンケートに回答すると『Amazonギフトカード30,000円分』がもらえます。

メリット
デメリット
  • アドバイザーに無料で相談できる
  • 間取りプランや見積もりがもらえる
  • お断りもアドバイザーが代行してくれる
  • 営業されない
  • 土地探しもサポートしてくれる
  • 大手運営会社で安心
  • 着工したらAmazonギフト券30,000円分がもらえる
  • 提携している会社が190社と少なめ
  • 申し込み後にアドバイザーによるヒアリングが必要
HOME4U家づくりのとびらがおすすめな人
  • 家づくりのことを相談しながら進めたい人
  • しつこく営業されたくない人
  • 自分たちに合ったハウスメーカーを探したい人
  • 間取りプランを提案してほしい人
  • 間取りや見積もりまでもらったのに断りにくい人

mochiie 持ち家計画|家づくりのコラムが充実で初心者におすすめ

持ち家計画
持ち家計画
おすすめポイント
  • 展示場の来場予約ができる
  • ハウスメーカー紹介建築事例がわかりやすい
  • サイト内の家づくりコラムが充実

持ち家計画の特徴

持ち家計画は、ハウスメーカーのカタログ請求だけでなく、展示場の来場予約も一括でおこなえるサービスです。

持ち家計画では、厳選したハウスメーカーのみを掲載しているため、信頼度が高く安心できる会社から比較・検討ができます。

とくに、ハウスメーカー紹介や建築事例が見やすくまとまっているため、家づくり初心者でもハウスメーカーの特徴を理解しやすいことも特徴の1つです。

ぽりんき

家づくりに関するコラムも充実していて、家づくりの知識を深めたい人にもおすすめです。

利用特典として、展示場に予約&来場で5,000円分のギフト券がもらえます。こちらは1社につき5,000円なので、複数社の展示場に来場すれば、より多くの特典が受けられます。

メリット
デメリット
  • 厳選されたハウスメーカーのみを扱っていて安心
  • ハウスメーカーの特徴が分かりやすくまとまっている
  • 施工事例が多く、家づくりのイメージがしやすい
  • 家づくりの参考になるコラムが充実している
  • 展示場に来場でギフト券がもらえる
  • 提携会社が少ない
  • 営業の連絡がくる場合がある
  • 資料請求できないハウスメーカーもある(来場予約のみ)
持ち家計画がおすすめな人
  • 大手ハウスメーカーで検討している人
  • 展示場の見学もしたい人
  • 家づくりの知識をつけたい人
  • まだ家づくりのイメージが決まっていない人

ハウジングバザール|優良工務店を厳選

ハウジングバザール
ハウジングバザール
おすすめポイント
  • 地元工務店に特化
  • 専門スタッフが間に入ってサポート
  • 複数社の見積もり提案を比較できる

ハウジングバザールの特徴

ハウジングバザールは、厳選した優良工務店のみと提携・紹介しているサービスです。

ユーザーと工務店との間に専門スタッフが入ることで、ユーザーが一社ずつやり取りをしなくても、複数の工務店から見積もりや提案書をもらえます。

ぽりんき

さらに、値引き交渉やお断りの連絡も代行してくれるので、やり取りが苦手な人でも安心です。

無料のサポートも充実していて、電話相談のほか、ラインでも気軽に無料相談ができるのも嬉しいポイントですね。

メリット
デメリット
  • 地元工務店の情報が豊富
  • 見積もり比較ができる
  • 土地探しもサポートしてくれる
  • 専門スタッフが値引き交渉やお断りを代行してくれる
  • 無料の相談サポートがある
  • しつこい営業をされない
  • ハウスメーカーは取り扱っていない
  • 希望する工務店が提携していない場合がある
ハウジングバザールがおすすめな人
  • 相性のいい地元工務店を見つけたい人
  • 大手ハウスメーカーと比較したい人
  • プロに相談しながら家づくりを進めたい人
  • 土地探しから相談したい人
  • しつこい営業はされたくない人

【失敗したくない人】一括資料請求とスーモカウンターを併せて利用するのがおすすめ

注文住宅は一生に一度かもしれない大きな買い物です。だからこそ後悔だけはしたくないですよね。

家づくりで失敗しないためには、多くの情報を集めて、あなたの理想の住まいを実現してくれるハウスメーカーにお願いすることです。

そこでおすすめなのが、一括資料請求サービスとスーモカウンターを併せた活用方法です。

一括資料請求サイトを利用して建てたい家のイメージを固めよう

資料請求サイトでは、ハウスメーカーのカタログのほかにも、家づくりに関するさまざまな情報が手に入ります。

例えば、以下のような情報が無料で受け取れます。

  • 間取りのアイデア集
  • 収納のアイデア集
  • 建築実例集
  • 家づくりの進め方

まずは、住宅についての知識をしっかりと身につけて、あなたと家族にとって理想の住まいのイメージを固めましょう。

スーモカウンターであなたと相性のいいハウスメーカーを見つけよう

建てたい住宅のイメージがまとまってきたら、あなたと相性のいいハウスメーカーを探しましょう。

ハウスメーカーにはそれぞれ違った強みがあります。ハウスメーカー選びを間違えてしまうと、思い通りの家づくりとならずに後悔してしまうかもしれません。

スーモカウンターでは、あなたの希望をヒアリングして、あなたと相性のいいハウスメーカーを提案・紹介してくれます。

しかも、スーモカウンターから紹介の場合には、スキルの高い営業マンが担当になる可能性が高いです。
理由は、家づくりに本気のお客様だから。

そのため、ハウスメーカー側もしっかりとクロージングできる人材を担当に割り当てる可能性が高くなるんです。

家づくりを始めたら一括資料請求サイトがおすすめな5つの理由

注文住宅を検討し始めたら、まずは情報収集と家づくりの知識を身につけることから始めましょう。時間をかけずにまとまった情報を手に入れるには、一括資料請求サイトも有効な手段の1つです。

こちらでは、家づくり初心者にこそ一括資料請求サイトがおすすめな理由について解説をしていきます。

一括資料請求サイトがおすすめな5つの理由がこちら。

  • まとめて複数のハウスメーカーの情報がわかる
  • 無料で見積もりや間取りプランがもらえる
  • 自宅で比較ができる
  • ネットから簡単に資料請求ができる
  • 家づくりのアイデアを集められる

①まとめて複数のハウスメーカーの情報がわかる

ハウスメーカーの情報収集のために、いきなり展示場に行くのはおすすめしません。

1社ずつ展示場をまわっていては時間がかかりすぎてしまいます。

一括資料請求サイトなら、複数のハウスメーカーの情報をまとめて受け取れます。しかも、わざわざ展示場に行かなくても自宅でスマホから申し込みできるので、大切な休日の予定を埋める必要もありません。

ぽりんき

気になるハウスメーカーが複数社ある場合には、一括資料請求サイトも活用してみましょう。

②無料で見積もりや間取りプランがもらえる

一括資料請求サイトによっては、ハウスメーカーのカタログのほかに、無料で見積もりや間取りプランを作成してくれるサービスもあります。

家づくりの情報が多いことは、注文住宅で失敗しないためにも重要です。

見積もりで相場観を把握して、間取りプランからあなたに合ったアイデアを見つけることで、家づくりの失敗をなくせます。

例えば、間取りの知識を深めることで、よりあなたのライフスタイルに合わせた間取りのアイデアが見つかるかもしれません。

一括資料請求サイトで家づくりの情報を集める際には、カタログ請求以外のサービスも注目してサイトを選びましょう。

③自宅で比較ができる

展示場に足を運ばなくていいことも、一括資料請求サイトのメリットです。

住宅展示場では、基本的に常駐スタッフと一緒にモデルハウス内を見学します。話をしながら見学できる人はいいですが、人と話すのが苦手な人もいるでしょう。

住宅展示場ではハウスメーカーを比較するために何件ものモデルハウスを行き来する必要があります。

ぽりんき

一括資料請求サイトを使えば、自宅に資料が届くので、複数のハウスメーカーを自宅でゆっくり比較できます。

④家づくりのアイデアを集められる

ハウスメーカーのカタログ請求をすると、会社案内のほかにも家づくりに役立つ情報が手に入る場合があります。

例えばこちら。

会社案内のほかにも有料級の情報が届く
会社案内のほかにも有料級の情報が届く
  • 住まいづくりの夢が広がる建築実例集
  • 住みたいスタイルを叶える間取りのアイデア
  • 20代からのプランニングブック
  • 2階建て間取り集128PLAN(19坪~35坪編)

どれも家づくりに欠かせない内容のものが無料でもらえます。

ぽりんき

ハウスメーカーの比較をしながら家づくりの知識もつけたい人には、一括資料請求サイトはおすすめです。

⑤ネットから簡単に資料請求ができる

一括資料請求サイトでは、簡単に資料請求できることも大切なポイントです。

ぽりんき

申し込み手順が複雑だと、利用するか迷ってしまいますよね。

一括資料請求サイトは、簡単な質問に回答して、送り先情報を入力するだけで自宅に資料が届きます。

自宅でスマホから簡単に利用できるので、なかなか展示場に行く時間をつくれない人でも、一括資料請求サイトならすきま時間に資料を集められますね。

【注文住宅】一括資料請求サイトを利用する際の4つの注意点

一括資料請求サイトのおすすめポイントについて解説をしてきましたが、一方で注意点もいくつか存在します。

ここからは、一括資料請求サイトを利用する際の注意点についても解説をしていきます。注意点も理解してサービスを利用することで、満足度の高い家づくりができます。

一括資料請求サイトを利用する際の4つの注意点
  • 営業電話・メールがくる場合がある
  • サービス利用後も郵便物が届く場合がある
  • 希望する住宅会社の取り扱いがない場合がある
  • 自動的に担当が決まってしまう

①営業電話・メールがくる場合がある

一括資料請求サイトを利用すると、ハウスメーカーにあなたの情報が渡ります。そのため、営業の電話やメールがくる場合があります。

もともと家づくりに積極的で、詳しく話を聞きたい人なら問題ないでしょう。一方で、まだ検討段階でしつこく営業されたくない人もいるかと思います。

対策として、申し込み時に備考欄に『連絡不要』の文言を入力することで、営業電話を回避できる場合もありますが、必ずしもすべてのハウスメーカーから連絡が来ないとも限りません。

ハウスメーカーから連絡がくる可能性があることも理解した上で、一括資料請求サイトを利用しましょう。

②サービス利用後も郵便物が届く場合がある

一括資料請求サイトを利用すると、ハウスメーカーから以下のような案内物が定期的に届く場合があります。

  • キャンペーンの案内
  • 新規分譲地の案内
  • 完成見学会の案内

もちろん、検討しているハウスメーカーからの案内であればいいですが、見送った会社から届くのは煩わしいと感じる人もいるでしょう。しかも、上記の郵便物は住宅が完成した後も定期的に届くことがあります。

ぽりんき

契約に至らなかったハウスメーカーでは、まだ見込み顧客として登録されているからでしょうね。

資料請求した会社数が多いほど、多くの郵便物が届く可能性が高くなります。一括資料請求サイトを利用する際には、むやみに複数社を選択せずに、候補を絞ってから利用するほうがいいでしょう。

③希望する住宅会社の取り扱いがない場合がある

一括資料請求サイトに登録されているハウスメーカーや工務店は、それぞれの資料請求サイトが独自に厳選して提携をしている場合がほとんどです。

そのため、資料請求サイトによってはあなたが希望するハウスメーカー・工務店の取り扱いがない場合があります。

例えば、エリアを絞った地元密着型の工務店を検討している場合などは、資料請求サイトによっては掲載がない場合もあるでしょう。

複数の一括資料請求サイトを調べても、希望するハウスメーカーが登録されていなければ、個別に直接連絡をしてみましょう。

④自動的に担当が決まってしまう

一括資料請求サイトの利用や展示場の訪問をすると、自動的にあなたに担当者がつく可能性が高いです。

これは住宅業界の通例なのですが、資料請求などでハウスメーカーに個人情報を渡すと、あなたの住所に近い支店から自動的に担当者が決まる仕組みになっているんです。

注文住宅では、担当者選びは非常に重要です。
担当者のレベルによって住宅の完成度に大きく影響します。

そのため、ランダムに決められた担当者との相性が合わなかった場合に、満足のいく家づくりとならない可能性があるんです。

こういったリスクも理解した上で、しっかりと対策を立ててから一括資料請求サイトを使うようにしましょう。

一括資料請求サイトで迷った時の4つの選び方

実際に資料請求をしてみようと考えた際に、どのサイトを利用するのがいいのか悩んでいる人もいるでしょう。

一括資料請求サイトにはそれぞれサービス内容に違いがあります。どのサイトが一番ということはなく、あなたの要望を満たしてくれる資料請求サイトを選ぶことが重要です。

ここからは、一括資料請求サイトを選ぶ際の4つのポイントについて解説をしていきます。

一括資料請求サイトで迷った時の4つの選び方
  • 提携しているハウスメーカーの数で選ぶ
  • サービスの充実度で選ぶ
  • 申し込みの手軽さで選ぶ
  • 特典内容がお得なサービスを選ぶ

①提携しているハウスメーカーの数で選ぶ

提携しているハウスメーカーの数が多いサイトほど、会社の規模も大きくサービスが充実している場合が多いです。また、提携数が多ければ、希望するハウスメーカーや工務店の情報をまとめて入手できます。

一方で、提携数の少ないサイトでは、検討しているハウスメーカーがなかった場合に、ほかのサイトも利用する必要があり二重で手間がかかります。

  • 比較している会社が多い
  • 大手以外のハウスメーカーを検討している

こういった場合には、提携数の多い一括資料請求サイトを利用するのがおすすめです。

②サービスの充実度で選ぶ

一括資料請求サイトには、以下のようにそれぞれサービス内容に違いがあります。

  • カタログ請求のみ
  • 見積もりや間取りプランを作成してくれる
  • 土地探しもサポートしてくれる
  • 専門スタッフが代行してくれる
  • プロに相談できる
ぽりんき

一括資料請求サイトを利用する上で、希望のサービスがあることは重要です。

「土地も一緒に探したい」
「家づくりの知識がなく不安だから相談しながら比較したい」
このような人は、サービスの充実度で資料請求サイトを選ぶのもおすすめです。

一方で、ハウスメーカーの情報を集めて自分で比較したい人なら、シンプルにサービスを絞ったサイトを利用するといいでしょう。

③申し込みの手軽さで選ぶ

手軽に利用できることも、一括資料請求サイトを利用する上では大切です。

例えば、資料請求したいだけなのに、入力する項目が多すぎるとしつこく営業されそうな印象を受けますよね。

利用者が多いサイトほど、簡単な質問回答と、資料の送り先情報を入力するだけで申し込みができます。

追加で伝えたい要望がある場合には、入力フォームの備考欄に詳細を入力することも可能です。

④特典内容がお得なサービスを選ぶ

サービス内容に問題がなければ、特典内容を比較して選ぶのもいいでしょう。

一括資料請求サイトは基本的にすべて無料で利用できるサービスです。

ぽりんき

せっかく無料なら特典がお得なほうがいいですよね。

特典内容や受け取り条件は資料請求サイトによって異なるので、よく確認して選ぶようにしましょう。

まとめ:一括資料請求サイトなら無料で家づくりの情報を集められる

この記事では、おすすめの一括資料請求サイト5選について解説をしてきました。

おすすめの一括資料請求サイト5選
  • タウンライフ家づくり
  • LIFULL HOME’S
  • HOME4U家づくりのとびら
  • 持ち家計画
  • ハウジングバザール

資料請求サイトなら、ハウスメーカーの情報や家づくりのアイデアが無料で手に入るため、家づくり初心者の情報収集におすすめです。

また、一括資料請求サイトを利用することで、以下のメリットがあります。

  • わざわざ住宅展示場に足を運ばなくていい
  • 一社ずつ何時間も相談しなくていい
  • 効率的に情報収集して時間を有効活用できる

さらに、間取り作成や見積もり提案のサービスを活用することで、より満足度の高い家づくりができます。

一括資料請求サイトをうまく活用して、後悔のない注文住宅を目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次