こんばんは(´・ω・`)


先生が急遽提案してくれた
TS-1の休薬期間、2週間+1ヶ月も
あっという間に終わりました...


そして。


先日、1ヶ月以上ぶりに
乳腺外科に行って来ました


と言っても行ってから軽く
2週間も過ぎてしまいましたが...


かなりひさしぶりに
自分の車を運転しました


ちょっとした気分転換に
なったようなならないような?


今回も夫が付き添ってくれたから
指摘が細かくてめんどくさかったです(笑)


ちなみに、退院してから...


通院時に毎回来てくれるものの
夫は診察室までは来なくなって
駐車場で待っててくれてます


診察と薬の処方が終わり次第、
一緒にランチがしたいらしく
必ず休みを合わせてくれている


相変わらずぶれない夫です


そういう意味ではありがたい...


実は今回からリュープリンという

注射をする予定だったのですが...



ワガママを言って

拒否してしまいました



どうしても受けなきゃダメかとか

不安に思ってることを思い切って全部、

先生に打ち明けてみたんですよね



そうしたら...



一旦、次回に持ち越し。



という形で今回はナシになった

(さすがに先生にはちょっとだけ怒られたけど

それでも不安な気持ちは少しでも減らしたくて...)



ただ、ずっと受けない訳には

行かないことが改めてわかったから

次回の診察までに覚悟を決めようと思う



そもそも。



乳がんにとって生理は敵らしい



でも、婦人科系の病気に

悪影響が出る治療をしなければならない



どっちを取るべきなのか迷って

よく分からない心境になってしまった



1月下旬に婦人科の予約をしてあるから

その時の診察で良くない方向にさえ

なっていなければ安心出来るけど...



私の場合は乳がんのみならず、

卵巣嚢腫と子宮腺筋症と子宮筋腫を

併発しているだけにつらい現状です

(婦人科系の病気も乳がんの治療をすることにより

卵巣とか子宮のガンのリスクがあがってしまう...)



実際、今は何がつらいかって...



抗がん剤を飲み始めてから

生理が1週間程遅れることが

当たり前になりつつあったところで



なぜか半年服用した今回は

1週間早まった上に下腹部痛と

膨張感が半端なく激しかった...



だから、最初は生理が来たのか

不正出血なのかがわからなくて

不安で不安で泣きそうになりました



不意に怖くなって絶望する感じでもあった



こうしていつだってなにか少しでも

変化があるだけで弱くなってしまう...



そんな不安の中、あまり連絡を

取っていない実家の両親からは突如、

なんで帰って来ないのかとか言われるし...



確かに去年の9月以来帰ってないし

乳がんのことも一切言ってない



〇洋医学を悪だと思っているから

手術をしたことなんて絶対に言えないし

そもそも元々上手くいってなかったのに

気楽に顔なんて出せるわけもないし...



そんなタイミングで職場でも少し

トラブルに発展することがあったり

業務も何かと重なって忙しかったり



変わらず義母は日々騒々しいし



夫は夫で仕事が過酷になってしまい

愚痴を聞くことが格段に増えたり



職場で仲良かった子のことが

異様に煩わしく感じてしまって

連絡をするのも気が重くなったり

(LINEも既読スルーとか初めてやってしまっている現状)



そんなこんなでこうした
些細なことが積み重なって
自分のキャパがオーバーした...


憤ったり


落ち込んでばかり


そうかと思えば


開き直れたり


そんなことの繰り返し


その上、今後のお金のことも
無性に心配になったりして...


そんな時はやっぱり漫画に
助けられたり笑える番組に救われて
何とかかんとか毎日を過ごせてます


病院に行った日の夜から

TS-1を飲み始めて、今朝で

2週間分の9クールめが終わりました



相変わらず飲み終わりの週末2日間、

仕事を休んでしまったけど...



今月から昇給して貰えたのに

その分は丸々カットですね



せっかくなのにもったいない



とはいえ、無理して出勤しても

迷惑を掛けるのは目に見えてるから

無理だけはしないと決めています



有給も使い切っちゃったから

欠勤扱いになってしまうのはツラい...



それでもそもそもフルタイムで

仕事出来てるのもすごいとも思うし

(↑自画自賛w)



治療費もあるし

敢えて車のローンも組んだし

将来の貯蓄も必要だし



頑張って稼がなくちゃだー



と日頃から言い聞かせて

地道に頑張っています



ただ...また別の心配事が...



食べるものを気をつけなければ

いけないのかな?とふと思ってから

ちょっと怖くなっている自分がいて...



SNSを見てると何気なく

目にする機会も増えて来て



今まで口にしていたものが

発がん性があったりとかして...



そんなことをぐるぐる考えてたら

それこそ落ち込むことが増えてしまう



よくないループに陥って

どうしようもなくなったりして



だからといって全てを

オーガニックにするわけにも

いかないし考えすぎると何も食べられない



さすがにそこまでせずに

少し気をつけよう!程度に考えようと

自分に言い聞かせつつ立ち直って来た感じ



悩みは上げればキリがないですね...


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

乳がんランキング

同居のこぼれ話

相変わらず義母は元気いっぱい

自分の行動のほとんどを
大きな声で実況中継しながら
家の中を行ったり来たりしてます

基本的には1階にいるけど
6匹いる猫たちの部屋が2階に
ある都合上、我々がいる2階にも
来ることが多いから煩わしい...

声が響く階段でも廊下でも
容赦なく喋りまくる義母

寝たい時には特に迷惑で...

何度指摘しても直らないから
バカバカしくなってきました

それでも義母の声で起こされる朝は
さすがに気分のいいものではないけど

まるで義母が中心に
回っているかのような我が家

せめてもう少し静かにしてくれたらな...

自己中心的なところと
声が大きくて騒々しいところ
ストレスが溜まると人に八つ当たりするところ

これも直ってくれたらな

あ、あとドアと窓の開け閉めも
気を使ってくれたらもっといいな

あーあー

夫と2人暮らしに戻りたいな...

同居、時にはいいこともあるけど
しなくて良ければしたくないことNO,1です。

お世話になってることも
いいこともあるにはあるから
あまり考え過ぎないように

これからも同居頑張ります(ง •̀_•́)ง


それと...

一部のマナーが良くない
近所の人のことですが...

自分の周りのことで
精一杯過ぎて気持ちが
だいぶ切り替わりました

仲良い近所の人には
わかって貰えてるのもあって

一部の人に悪い噂を流されても
気にしないでいられるようになりました

まぁ気分の良いことではないですが...

とある近所の人は夫に対して
挨拶をするどころか睨みつけて来るようです

もう、さすがに相手には出来ないね...

と呆れてしまっています

聞こえよがしに色々言ってくる人
家の前を占領して立ち話を繰り返されること

相変わらず何も変わってないけど
味方が居てくれることが救いです

どうやら我が家に対する
妬みのようなので仕方ない、と

割り切ることも必要ですね

PVアクセスランキング にほんブログ村
きのこのプロフィール
仕事と治療を両立させるためのアイテム
きのこ