Small & Standard World

ミニチュアと猫

手を酷使した。大変疲れた。

ノコギリぎこぎこ。

 

今日は屋根の垂木を加工してます。

同じものを4本。

ノコギリとミニルーターでぎこぎこ

ヒノキの10mm角棒なので硬いんです( ;∀;)

めっちゃ加工時間がかかりました。

持ってるノコギリの切れ味があんまり良くなくてですね

まー切れないの!これちょっ・・もう!

 

かと言って切れ味鋭いノコギリなんて使ったら

ケガする自信しかない訳でして

 

そうなってくると

切れないノコギリで頑張るしかない訳で・・

 

とどのつまり、頑張りました。

 

細い棒なのでね

手の平で固定するには力が分散して棒がふらふらしちゃう。

なので、指で力強くぎゅっとしてですね

こう、なんつーの?ぎゅっと摘まむ感じで固定したんですね

 

当然ながら指先に凄く力が入った状態で作業するので

終わったころには指先が疲労を訴えて来る訳です。

 

続けてルーター加工を重ねたからでしょうかね

普段はそんな事にならないんですけど

全ての作業を終えた頃には

 

指先が震えてました。

 

今現在も指だけが疲れてます。

他は絶好調に元気です(;´・ω・)ユビダケ

 

 

バルサ材は塗料が染み込みやすくて

余り使用しないんですが

柔らかいので加工がしやすい素材なんです。

 

バルサ材を使っとけば30分以内には

全部の加工が終わってたろうなぁ

・・・こんなに疲労もせずに(._.)

 

素材に拘るのも大事だけど

「柔軟に対応する。」これも大事。

 

大変実感した一日でした。

 

 

 

-----------------------------------------------

Instagramもやってます(ID:sun_for_august_nio

ランキングなるものに参加してみました!

そのうち腱鞘炎とかになりそうね!の1クリック↓

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村