こんにちは
Date…2025.3.24
- 鮭といくらの混ぜごはん
- 鰹のタタキ
- なすと春菊のお味噌汁
- エビとアスパラのレモン炒め
- ささみときゅうりの香味ダレ
- インゲンのお浸しおかか和え
- ブロッコリースプラウトとミニトマトのサラダ
お久しぶりのお家ごはんは…鮭といくらの混ぜごはんを主食に色々と…´-
副菜のうち、エビとアスパラのレモン炒め・インゲンのお浸しの2つは初めて作りました
今週残り2日の献立にあわせて、中華風な作りおき副菜にしてみました
鮭といくらの混ぜごはん
ふるさと納税の返礼品のいくら。これで使い切りました。美味しかった*♫:+。
いつもどうしよう〜どうやって食べよう〜って悩む割に、結局丼2回・混ぜごはん2回でした
今回は茶碗蒸しにも少し使えて良かったです✨
また年末に買うんだろうな
次はカルパッチョとかやってみたい。
柵のお刺身高くてなかなか勇気が出ないのです。笑
エビとアスパラのレモン炒め



夫がベタ褒めしてくれました


なすと春菊のお味噌汁
少し前に食べて美味しかったので、リピートです*♫:+。
春菊って、香りが良くて美味しいですよね
子どもの頃は苦手だったのに不思議。
揚げ焼きした茄子との相性も良しです
そうそう、今年も春菊の季節がやって来ました
春は苦味。
旬はそろそろ終わりなのですが(たぶん今が一番美味しい?)、薬膳的には春に良いとされる食材のひとつ。
昨年は春菊と陳皮のお浸したくさん作ったな
今年は物価高だし…陳皮を買うかはちょっと悩み中です
ふー。いっぱいたべました〜
ごちそうさまでした⟡.·
夫の写真問題。
今回もやはり微妙な雰囲気になりましたが、数時間後には口を聞いてくれましたヒヤヒヤ…
今日もがんばろう…
このブログについて
- 毎日の食事・健康・お料理・レシピ
- 美容・コスメ
- "これ良いな!" をあれこれ
- アラフォー夫婦の日常
…など、気ままに綴っております。
●私のこと
●旦那さんのご紹介
わが家の主。またの名を「ニータロウ」。
だらしのない妻を支えるしっかり者。温厚な見た目に反し、情報収集能力と鋭い観察眼を持ったデキル男。ヤギに似ている。
好物を食べると目を閉じて味わう癖がある。卵・納豆・海老・魚介・キノコが好きなカルシウム・ボーイ。実は料理上手🍳
たまにセミの真似をする。
美味しいものを食べた時、ウマー!と唸り、目をギュッと閉じる。
夫の ウマー!がみたくて、お料理を頑張っています。
最後までお読み頂きありがとうございます