2025年3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
|
テーマ:鉄道模型(87)
カテゴリ:レイアウト
赤く囲った武蔵住吉駅の駅前ロータリーの予定地の用地ですが、ここに路面電車を走らせる構想に出ました。
路面電車の配線図も検討の結果、配線は高架下をループさせて戻っていく計画です。 ![]() 路面電車を設置するとなるとロータリー用地が圧迫され、バス停留所やタクシー待機場の真ん中を路面電車の線路が横切ることになり、なんとかもいえない駅になります。路面電車は富山ライトレールや東京さくらトラムのイメージなのかなと思っています。 大塚駅南口の様な駅前ロータリーを歩行者専用も検討しましたが、それだと寂しい感じになりそうでしたので、街並みと道路に変更しようと考え、解体したレイアウトの道路を置いて検証です。 ![]() パターン① 2車線大通り ![]() パターン② 生活道路とビル ![]() パターン③ 生活道路と民家 ![]() パターン④ 生活道路から2車線 ![]() パターン⑤ 2車線道路 どれにしようかな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.23 13:01:56
コメント(0) | コメントを書く
[レイアウト] カテゴリの最新記事
|