【通勤・通学時間を有効活用】電車の中でのおすすめ勉強法・グッズを紹介

HOME
すい
すい

こんにちはすいです。

自分は現在大学4年生で、大学までは片道1時間半かけて通っています。そんな自分が、実際に通学時に取り組んでいることを紹介します!

おすすめ勉強法4選

①耳から音声を聴く

朝の満員電車の場合は、人が多くいるため、分厚い参考書を開くことは難しいと思います。そのため、イヤホンを使って、耳から音声を聞いてインプットしましょう。最近では、耳から聞いて勉強できるサービスが色々あると思います。

語学学習には、Podcastがおすすめです。以前、英語学習におすすめのPodcastを紹介しましたので、よろしかったらご覧ください↓

また、オーディオブックもおすすめです。プロのナレーターの方が本を読み上げてくれます。本を読みたいけど時間がないという方に大変おすすめです。

②スマホで勉強する

電車内ではスマホを利用して勉強することが一番最適かと思います。やはり片手で操作できるという点が便利ですよね。

今は色々な勉強アプリがリリースされているので、自分が勉強したい分野のアプリを調べてみると、良いものが見つかるかもしれません。ぜひ試しに調べてみてください!

例えば自分は、ITパスポート試験の勉強をしている時期に以下のようなアプリをインストールして勉強していました。正直参考書いらないんじゃないかと思うくらいアプリだけでも勉強できました。

https://apps.apple.com/jp/app/it%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E5%85%A8%E5%95%8F%E8%A7%A3%E8%AA%AC/id1445110474
③暗記系や一問一答の勉強をする

電車の中では、暗記系・一問一答の勉強をおすすめします。

理由としては、長文問題や計算問題などの問題を解くにはかなりの集中力が必要だからです。電車内でも机に向かっている時と変わらず集中して問題を解くことができる人は良いかもしれませんが、周りに人がいて、駅によっては人の乗り降りが激しい時もあるため、通学時に集中力を保ち続けることはなかなか難しいと思います。

それに対して暗記系や一問一答形式の問題はじっくり考える必要がありません。さらにがっつり問題を解くわけではないので、気軽に勉強を始めることができます。そのため、疲れている帰宅時でも取り組みやすいのではないでしょうか。

④本を読む

自分は、電車で座れるとよく本を読んでいます。電車の中では周りの話し声や走行音などで騒がしい時もありますが、本を読んでいると心を落ち着かせることができます。

これまでおすすめの本を紹介しているので、よろしかったらご覧ください↓

おすすめグッズ4選

①ノイズキャンセリング付きイヤホン

電車内は、他の人の会話や電車の走行音などでかなり騒がしいため、ノイズキャンセリング機能のあるイヤホンを1つもっておくと、音を遮断できるため勉強に集中できます。

自分が調べた中では、以下の商品がおすすめです。

1つ懸念点としては、価格が高めということです。そこで、より安く抑えたいという方は耳栓をおすすめします。色々調べてみたのですが、以下のものが、デザインや価格、遮断機能も含めて評価が良かったです。このデザインなら公共の場で着けていてもおかしくないかなと思います。

②ブックマーク(しおり)

通学の際には、乗り換えや人の乗り降りなどでやむを得ず読んでいた本や参考書を閉じなければならない場面が多々あるかと思います。そこでおすすめしたいのが、しおりです。

こちらはただのしおりではありません。どのページまで読んだのかが分かるのはもちろん、そのページのどのまで読んだのかもわかります。こちらを利用することで、次にスムーズに読み始めることができるでしょう。

③ページホルダー

3つ目はページホルダーです。こちらを使うことで、本を片手で読むことができます。そのため、電車内でつり革をつかんでいる時でも本を読むことができます。

④折りたたみ傘

普通の大きい傘だと、電車に乗ったときにかなり邪魔になります。立っている時はもちろん、座っている時も立てかけることができないので、手で持っておかなければいけません。

そのため、雨の日には、折りたたみ傘をおすすめします。

通学時間を有効活用しよう

いかかだったでしょうか、今回ご紹介した勉強法やおすすめのグッズを使って、通学・通勤時間を有効活用しましょう!継続できれば、周りと差がつくこと間違いなしです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました