ソフトバンクさん「AI革命」に10兆円の投資を発表!!

ソフトバンクグループがAI革命として10兆円の投資を発表。
AI向け半導体の開発・製造に注力し、データセンターや発電事業にも展開予定。
目指すは「世界で最もAIを活用するグループ」への脱皮。

1: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 07:14:08.29
【この記事のポイント】
・AI向け半導体の開発・製造にファブレス形式で参入
・データセンターや発電事業にも進出、総投資額は10兆円規模
・「世界で最もAIを活用するグループ」へ脱皮図る

ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長が掲げる「AI(人工知能)革命」が動き出す。AI向け半導体の開発・製造を皮切りに、データセンターやロボット、発電事業にも事業を拡大する計画だ。投資額は最大で10兆円規模とな…(以下有料版で、残り1978文字)

日本経済新聞 2024年5月12日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB110EX0R10C24A5000000/

3: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 07:17:54.23
アメリカにはこの10倍規模で投資するテック系が何社もいるというデジタル格差

8: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 07:29:56.93
>>3
AI向け半導体製造や発電まで手を出して最大で10兆円なら少ない感じもしてくるな

43: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 11:06:30.84
>>3
しかしアメリカ企業のAI大成功は聞こえてこない

OpenAIですらも飽きられた感がする

71: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 18:42:10.65
>>43
そもそもAIに最も向いている中国だからな 大規模な製造ラインと巨大な市場、国民データの取得
まさにAIに打ってつけ AIは中国の製造業や社会コントロールを盤石にする
巨大な製造業のラインにぶち込んで自動化するのが最も経済的効果がある

6: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 07:24:47.86
最終的にいつも失敗してね?この人の投資

12: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 07:42:57.00
>>6
失敗はしていないけど、GAFAのようなサクセスストーリーじゃないので小物感が漂う

7: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 07:29:31.60
AI絡みだとたったの10兆と感じてしまう

16: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 07:48:40.73
随分前に代表辞める言ってたように思うがまだやってんのか

20: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 08:11:39.97
AIをどのくらい活用してるかの指標ってどうやって出すんだろ
通信量?消費電力?

22: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 08:16:13.87
>>20
AIという言葉でどれだけカネを集められたか、だよ

34: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 09:49:26.86
その前に
ペッパー君をなんとかしろよw

37: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 10:09:50.59
AIという言葉のイメージでなにを売りたいのかな

42: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 10:46:39.86
おっそww
ローカルLLMが普及しだしてから本格投資って

孫は動くのが遅すぎだわ

67: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 17:42:14.37
封印されしNTTがあと数年で解き放たれるし、孫さんも大変だな

69: ななしのAIさん 2024/05/12(日) 17:56:55.46
威勢がいいのは発表の時だけ。

89: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 05:11:45.92
ソフトバンクはPepperくんを作ったりAIに積極的だったけど、あまり流行らずに不良在庫になっちゃったようだからな
ChatGPTが出た今となっては、おもちゃみたいなものだったな

それと、1を読むと、LLMを作るんじゃなくて(別のニュースでソフトバンクもLLMを作るようだけど)、それらを動かす半導体(GPU?)を作る事業か
LLMじゃアメリカ企業に敵わないと判断したか?

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715465648/