1999年11月 横須賀線113系メモリアル号

当ブログ開設から100本目の記事は、平成11年(1999年)11月に運転された「横須賀線113系メモリアル号」です。 

 横須賀線から113系が引退する間際の平成11年(1999年)11月13日(土)と14日(日)に、東京駅の地上ホームから川崎経由で横須賀まで113系の臨時列車「横須賀線113系メモリアル号」が運転され、13日に乗車しました。


 昭和55年(1980年)10月1日のダイヤ改正で、横須賀線列車は新川崎経由となって品川から地下線に入り、東京駅地下ホームを経て総武快速線に直通するようになりましたが、この日の「横須賀線113系メモリアル号」は、東京駅の地上ホームに入線しました。

横須賀線メモリアル号を示す電光表示の後方に200系新幹線が。。。


横須賀線の113系とE1系新幹線のツーショットは貴重なものです。




車内には地元小学生の絵画展示




川崎に停車する「横須賀線113系メモリアル号」から


横須賀にてクハ111-1111


グリーン車には往年の青帯を再現していました。


横須賀到着時には運転士に花束贈呈


横須賀駅2番線で折り返し待ちの113系

駅構内ではイベントが行われていました。










折り返し列車の発車時刻が近づきました。

平屋建てのグリーン車内

逗子駅での増結風景。113系の時代は連結の都度、ブレーキホースや貫通幌も手作業で接続していました。

コメント