オタクのゼロからわかるパソコン活用術

オタクがパソコンのトラブルあれこれ解説します。

外付けHDDがWin11でまったく認識されなくなったら復元ソフトでも無理?

こんにちは、テックです。

昨日、友達からこんなものを預かってきました。

 

壊れて認識されなくなった外付けHDD

 

データを読み込まないとかそうレベルでなく、認識すらされないHDDです。


今までもデータ復旧とかのネタを扱ってきましたが、これはかなり難敵の予感がしますね。

直ったらラーメン奢るという約束で持ち帰ってきましたが安請け合いだったかも。。

 

認識されなくなった外付けHDDを預かった

 

以前、外付けHDDが全く認識されなくなって復元した様子を記事にしたことがあります。

しかし、今回は外付けHDDです。しかも結構古そうなモデル。

 

調べて見るとこちらの2TBですね。

www.buffalo.jp

 

発売時期2014年ってことはちょうど10年落ちのモデルですね。


まあ、そろそろ年数的にも限界なんじゃ・・・?という感じもしますがなんとかやって見たいと思います。


内蔵HDDと外付けHDDの違い

 

以前、内蔵HDDの復元には成功しましたが、外付けHDDはどうなんでしょうか。


基本的に書き込み方法はディスク(プラッタ)にヘッドが読み書きするという構造は同じはず。

 

違いといえば以下のような点でしょうか。

 

内蔵HDDはパソコンの内部に取り付けられ、電源が入っている限り動作し続ける ↓

外付けHDDはUSBなどで接続されるため、その接続部分がトラブルの元になる

 

正直他にもう思いつかないw

「内蔵で出来たんだから外付けも出来るだろう」という軽い気持ちでトライしていきたいと思います。


WindowsでHDDが認識しない原因

 

HDDが認識されない原因はいくつかに切り分けられると思われます。
やはり先日の記事でお伝えしたような「物理障害」「論理障害」に大きく分けられますが、今回は論理障害のパターンになりそうです。

 

1.ドライブがフォーマットされていない

例えば、Mac用にフォーマットされているHDDをWinで読み込ませても当然認識されませんよね。
ただこの場合は「フォーマットする必要があります。」と出てくるのが通常です。

 

 

2.アクセス自体が拒否される

「○○にアクセスできません。アクセスが拒否されました」となる場合はフォルダを開けませんが、HDD自体は生きていてフォルダーの所有権を割り当ててしまえば大抵解決すると思います。

 

3.全く反応しない。

このケースが一番やっかいです。(今回の場合もそう)
修復の手順としては以下を試してみます。

 

BIOSやデバイスマネージャーから「ドライバーソフトウェアの更新」をして認識される

No

アンインストール → 再インストールで認識される

No

ハードディスクを初期化(サードパーティツールを使う)

 

上記の方法では全く読まず。。

 

データ復旧フリーソフトで外付けHDDを復旧

 

全然ダメでしたので、結局ファイル自体の復旧を試みることにします。

 

EaseUS Data Recovery Wizardはオペレーティングシステムに認識されず、マウントが拒否される不良ディスクからもファイルの検出・復旧が可能です。」という触れ込みなので、多分壊れたディスクでもいける気がします。

 

おお!ハードディスク(ボリューム:F)が現れた。

認識できないハードディスクが現れること自体凄すぎですね。

 

現れたハードディスクをスキャンし、リカバリーを押します。

 

これだけでデータが次々と復元されていきます。全部行うと結構時間が掛かりそうすが、とりあえずラーメン確保のために頑張ってみよう


まとめ

どういう仕組みなのか詳しくは分かりませんが、BIOSですら認識されなかった外付けHDDをEaseUS Data Recovery Wizardでスキャンしたところ、中のデータが取り出せました。

 

jp.easeus.com

理論障害の場合なら100%いけるんじゃねこれ笑

フリー版でも使い方は同じなので、家に眠っている壊れたハードとかあれば試してみるのも面白いかもしれませんね。