お年玉2000円はダメ?お年玉のマナーや相場を徹底解説

当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
2,000円はだめ? お年玉のマナー・相場を解説
  • URLをコピーしました!

お年玉に「2,000円」を入れて渡すのはマナー違反という噂は本当?

しあお

2,000円をお年玉で渡しても大丈夫ですよ

でも、そんな噂を聞くとマナー違反と誤解されないか不安になりますよね。

この記事では、お年玉のマナー・常識や相場について解説します。

さらに子供が喜ぶお年玉の工夫についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

>>【鏡餅・しめ縄・門松】いつからいつまで?使い回して良い?おしゃれな正月飾りも紹介

あわせて読みたい
目次

2,000円のお年玉はダメなの?

しあお

お年玉2,000円は問題ありません
誤解されている理由はなんでしょうか?

2,000円がマナー違反といわれる理由

お年玉で2,000円がマナー違反とされることはほとんどありません。

一般的に「偶数は縁起が悪い」とされるのは結婚のお祝いの場合で、お年玉では偶数でも問題ないとされています。

縁起が悪い金額

「4・9」は「死」や「苦」を連想させるため、縁起が悪いと言われています。

お年玉に4,000円や9,000円は避けた方が良いでしょう。

しあお

そもそも中途半端な額だしね

お年玉の意味

しあお

お年玉の起源は鏡餅ってほんとう?

お年玉の歴史

お年玉の起源は、もともと「お餅」を渡す習慣でした。

年神様が宿る「鏡餅」をお供えが終わった後、家長が家族や奉公人に分け与えていたことが始まりだとされています。

年神様の「魂」を分けてもらい、生きる力や幸運を授かる行為だったようです。

「魂をもらう=1つ歳をとる」という数え年の由来でもあります。

現代のお年玉

現代のお年玉は、新年のお祝いに渡す子供へのご褒美のような存在といえます。

お金をポチ袋に入れて配るのが一般的ですね。

大人が子供や目下の人に対して贈るもので、目上の人や上司の子供には渡さないのが常識です。

お年玉の相場|年齢別

しあお

お年玉の相場が知りたい!

未就学児から大学生までの相場

年代お年玉の相場
未就学児1,000円以下
小学校低学年(1~3年生)1,001~3,000円
小学校高学年(4~6年生)3,001~5,000円
中学生5,001~1万円
高校生5,001~1万円
大学生5,001~1万円
参照:2021年 お年玉に関する意識調査

住信SBIネット銀行がおこなった「2021年 お年玉に関する意識調査」によると、お年玉は上の図のような相場になっています。

高校生や大学生になると1万円以上をもらっている方も多数いるようです。

お年玉の渡し方とタイミング

しあお

お年玉を渡すときに気をつけることはなんだろう?

お年玉を渡すタイミングは、通常、元日の新年の挨拶をした後が一般的です。

とはいえ、甥っ子や姪っ子は元日に会えない場合もありますよね。

なるべく元日に使い日程で、関東では1月7日まで、関西では1月15日までが目安になっています。

勘違いが起こらないよう、必ず親がいるときに渡すようにしましょう。

お年玉を楽しく渡すアイデア

しあお

子供がお年玉をもっと楽しめる工夫はあるかな?

おもしろいポチ袋を使う

お年玉を渡す際に、ちょっとひねりのあるおもしろいポチ袋を使うのはおすすめです。

最近はさまざまなデザインやアイデアのポチ袋があり、子供へお年玉を渡す瞬間が楽しみになりますよ。

おもしろポチ袋5選

ゲーム要素を取り入れる

未就学児や低学年の子供には、ゲーム要素を取り入れてみてはいかがでしょうか。

家族や親せきで盛り上がり、お正月の楽しい思い出が作れます。

お金わしづかみチャレンジ

お金わしづかみチャレンジとは、大量の小銭を箱に入れ、子供たちが手でつかみ取った分だけお年玉をゲットできるゲームです。

あまり普段見ることのないたくさんの小銭は、視覚的にもインパクトがあります。

豆うつしチャレンジ

豆うつしチャレンジは、お箸の練習にもなる方法です。

大小さまざまな豆に金額を設定し、子供たちが箸を使って制限時間内に豆を別の皿に移します。

移した豆の合計がお年玉になる、盛り上がること間違いなしのゲームです。

くじ引き方式

金額が書かれた紙を見えないように箱に入れ、くじを引いた分のお年玉がもらえるやり方です。

はずれた場合の残念賞にお菓子や小さなおもちゃを用意したり、工夫次第でさまざまな楽しみ方ができます。

お年玉に関するQ&A

しあお

ほかにもよくある疑問を調べてみました

甥っ子姪っ子へのお年玉の相場はいくらですか?

甥っ子姪っ子へのお年玉も、年齢の相場から考えて問題ないでしょう。(年齢ごとの相場は→こちら

未就学児には500円から1,000円、小学生には1,000円から5,000円、中学生以上では5,000~1万円程度が一般的です。

お金の入れ方にルールはありますか?

ポチ袋に入れるお札は、紙幣のオモテ面を内側にして、左→右の順に三つ折りにするのがマナーとされています。

四つ折りは縁起の悪い数字「4=死」を連想するため避けましょう。

お年玉は新札じゃなくてもいいの?

お年玉は可能であれば新札(未使用のお札)を使用するのが望ましいですが、なかなか難しい場合もあるかと思います。

新札が用意できない場合は、ピン札(シワが少ないもの)など、なるべく状態の良いお札を選ぶようにしましょう。

まとめ|お年玉は2,000円でも問題ない。相場を確認して渡そう!

お年玉の常識やマナー、相場について解説しました。

ぜひ参考にしてみてください。

>>【鏡餅・しめ縄・門松】いつからいつまで?使い回して良い?おしゃれな正月飾りも紹介

あわせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次