google-site-verification=DsSW1BSpVBY5SiLLdzLTrUhj5WzV1FkuaA16qBTRbiY G-PWS3RV4B68 google.com, pub-5680133420783773, DIRECT, f08c47fec0942fa0 2025013010390610829349.onamaeweb.jp

KIZUNA  もう少し 生きてみます。

障害2級 重度のうつ病日記 長男と家族の闘病余命宣告

うつ闘病 日記  615

朝起きると、いつもと同じように重い鉛のような感覚が体全体を覆っていた。

目を開けても、世界が灰色に見える。

 

何かしなければならないことがあるわけでもないのに、何もしないことが罪悪感につながる。ベッドの中でしばらく天井を見つめながら、「今日は何かできるだろうか」と自問自答する。

 

しかし、その答えは見つからない。

ここ最近、特に気分の浮き沈みが激しい。

 

少し気分が良くなったと思えば、翌日には何もかもが無意味に思えてくる。

今日もまさにそんな日だった。

 

ベッドから起き上がることができない。

頭の中では「起きなきゃ」「何かしなきゃ」と焦る気持ちが渦巻いているのに、体がついてこない。

 

まるで心と体がバラバラになってしまったようだ。

朝食をとる気力もなく、スマートフォンを手に取るが、何を見ても興味がわかない。

 

SNSを開けば、友人や知人たちの楽しそうな投稿が目に入り、ますます自分が取り残されているような気持ちになる。

 

ニュースアプリを開けば、世界は相変わらず動き続けているのに、自分だけが止まったままのような感覚に襲われる。

 

これでは余計に苦しくなると分かっているのに、つい何かを探してしまう。

午前中はほとんど布団の中で過ごしてしまった。

 

昼過ぎになってようやく「せめて顔を洗おう」と思い立つ。

洗面台の鏡に映る自分の顔を見て、驚くほど生気がないことに気づく。

 

目の下にはクマができ、肌はくすんでいる。

これが今の自分の姿なのかと思うと、少しだけ悲しくなる。

 

何か食べなければと思い、冷蔵庫を開けるが、食べたいと思えるものがない。

以前なら好きだった食べ物も、今はただの「物」にしか感じられない。

 

食欲がわかないまま、無理やりパンを口に入れるが、味がしない。

ただ咀嚼し、飲み込むだけの作業のように感じられる。

 

午後は、少しでも気分を変えようと外に出ることを考えた。

しかし、玄関のドアを開けるだけで精一杯だった。

 

外の世界は明るく、春の訪れを感じさせる温かい空気が流れているのに、自分の心は凍りついたままだった。

 

外の景色は美しいのに、自分にはそれを感じ取る余裕がない。

結局、ドアをそっと閉めて、またベッドに戻った。

 

夕方になると、再び何もしなかった自分に対する罪悪感が押し寄せる。

何かしなければ、何か意味のあることをしなければ、と思うのに、結局何もできなかった。

 

そんな自分を責める気持ちと、「仕方がない」と諦める気持ちが入り混じる。

夜、少し気持ちが落ち着いたので、こうして日記を書いている。

 

今日も何もできなかったけれど、それでも文章にすることで、少しだけ自分の気持ちを整理できるような気がする。

 

うつと向き合うことは簡単ではないし、日々の小さなことさえ大きな試練のように感じられる。

 

でも、今日をなんとか過ごした。

それだけでも十分なのかもしれない。

 

明日は今日より少しだけ楽になればいい。

 

そう願いながら、今日はもう休もうと思う。

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

今回もクリック応援お願いできませんか。

生きる励みになります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。

下段よりシェアしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

#️⃣生きた記録病気怪獣と戦うウルトラマンになった3歳児

  小児がん末期の記録公開

良かったら読んでいただけたらと思います

少しでも生きる力をみいだせれば幸いです

https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547

 

医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。

広告

 

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

私の時にこれらを利用してたら、また違った人生だったかもしれない。

 

うつの時ってひとりではどうにもならないよね

 

 

うつ闘病 日記  614

今日は朝から気分がどんよりしていた。

目が覚めても、体が動かない。

 

布団の中で天井をぼんやり見つめながら、「今日もまた、何もできないのかな」と思った。

最近は特に、起き上がることすら難しい日が増えている。

 

昨夜はあまり眠れなかった。

布団に入って目を閉じても、過去の嫌な思い出や失敗が次々と頭に浮かんできて、心が苦しくなってしまう。

 

何度も寝返りを打ち、スマホを手に取って時間を確認するたびに、焦燥感が募る。

「こんな時間にまだ眠れていないなんて、また明日が辛くなる」と思うと、余計に眠れなくなる悪循環。

 

午前中は結局、布団から出られなかった。

何かしなきゃと思うのに、体が鉛のように重く、起きる気力が湧かない。

 

「ただ怠けているだけなのか?」と自分を責めてしまうけれど、そんなことを考えても状況が変わるわけじゃない。

 

うつ病は「怠け」じゃないと頭では分かっているけれど、社会の価値観や過去の自分の経験が、どうしてもその考えを否定できない。

 

昼過ぎにようやく布団から出て、何とか顔を洗った。

食事を取る気力はなかったけれど、水を飲むだけでも少しマシな気がする。

 

冷たい水が喉を通る感覚が、ほんの少しだけ現実に引き戻してくれた。

午後はソファに座りながら、ただぼんやりと時間を過ごした。

 

何かしなきゃと思いながらも、何もできない。

「何かしなきゃ」という気持ちだけが募って、それがプレッシャーになり、ますます動けなくなる。

 

テレビもつける気になれないし、本を読む集中力もない。

スマホを手に取るけれど、SNSを見ると他人の楽しそうな投稿が目に入り、余計に落ち込む。「みんな頑張っているのに、自分は何もできていない」と自己嫌悪に陥る。

 

それでも、何もしないまま時間が過ぎるのも辛かったので、YouTubeで静かな音楽を流してみた。

 

クラシックや環境音楽を聴くと、少しだけ気持ちが落ち着くことがある。

今日はピアノのインストゥルメンタルを流しながら、目を閉じて深呼吸をしてみた。

 

呼吸が浅くなっていることに気づき、意識的にゆっくり吸って、ゆっくり吐く。

こういう小さなことでも、少し気分が軽くなる瞬間がある。

 

夕方になり、ようやく少し食事を取る気になった。

といっても、ちゃんとした料理を食べる気力はないので、冷蔵庫にあったヨーグルトをスプーンで食べるだけ。

 

でも、何も食べないよりはいい。

食べ物の味を感じることができるだけでも、少しはマシな証拠かもしれない。

 

夜になると、また不安と自己嫌悪が押し寄せてくる。

今日もほとんど何もできなかった。

 

仕事ができるわけでもないし、誰かと会う気力もない。

何かを楽しめるほどの余裕もない。

 

ただ時間が過ぎていくだけの日々。

このままでいいのだろうかと考え始めると、答えの出ない堂々巡りに陥ってしまう。

 

でも、こんな日記を書けただけでも、今日は少しマシな日だったのかもしれない。

書くのは大変だったけれど、こうやって自分の気持ちを文章にすることで、少しだけ整理できた気がする。

 

明日もまた、同じような一日になるかもしれない。

でも、それでもいいのかもしれない。

 

ただ生きているだけで、今日は十分だったと思いたいな。

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

今回もクリック応援お願いできませんか。

生きる励みになります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。

下段よりシェアしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

#️⃣生きた記録病気怪獣と戦うウルトラマンになった3歳児

  小児がん末期の記録公開

良かったら読んでいただけたらと思います

少しでも生きる力をみいだせれば幸いです

https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547

 

医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。

広告

 

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

私の時にこれらを利用してたら、また違った人生だったかもしれない。

 

うつの時ってひとりではどうにもならないよね

 

 

 

 

 

 

うつ闘病 日記  613

うつ病と診断されて

私は数年前にうつ病と診断された。

 

それまでも気分の浮き沈みが激しく、生きることに対して漠然とした不安を感じることはあったが、

 

「ただの怠け癖だろう」「誰でも落ち込むことはある」と自分に言い聞かせ、なんとかやり過ごしていた。

 

しかし、ある日突然、何もかもが嫌になり、朝起きることすらできなくなった。

 

会社へ行こうとするものの、身体が鉛のように重く、頭の中は「無理だ」「動けない」「もう終わりだ」という考えでいっぱいだった。

 

その日は欠勤の連絡を入れ、そのままベッドに倒れ込んだ。

 

次の日も、その次の日も、起き上がれなかった。

 

食欲もなく、テレビやスマホを見る気力すらない。

ただひたすら天井を見つめ、時間が過ぎていくのを感じるだけだった。

 

さすがにこれはおかしいと思い、ようやく心療内科を受診することにした。

医師に症状を伝えると、「うつ病ですね」と淡々と告げられた。

 

その瞬間、驚きよりも「やっぱりそうか」という納得の気持ちの方が強かった。

そして、同時に「もうダメだ」という絶望感にも襲われた。

 

治療の始まり

医師は、休養が必要だと言った。

薬を処方され、しばらく仕事を休むことになった。

 

しかし、休めば楽になるかと思いきや、逆に「休んでいる自分は怠け者ではないか」「社会から取り残されているのではないか」と、罪悪感に苛まれた。

 

薬の効果が出るまでには時間がかかると言われたが、すぐに良くなることを期待してしまっていた。

 

けれど、現実は甘くなかった。

副作用で眠気や倦怠感が強くなり、かえって動けなくなることもあった。

 

周囲の人たちは「ゆっくり休んでね」と言ってくれるが、その言葉すら心に響かない。

 

むしろ、「自分は怠けている」と感じてしまい、どんどん自己嫌悪が募っていった。

 

希望の光

それでも、少しずつ変化は訪れた。

ある日、ほんのわずかに「外の空気を吸いたい」と思えた。

 

久しぶりにベランダに出ると、冷たい風が頬を撫で、遠くの空が広がっていた。

その瞬間、「ああ、生きていてもいいのかもしれない」と、ふと思えた。

 

たったそれだけのことなのに、涙が溢れた。

それから、無理のない範囲で「できること」を増やしていった。

 

朝、カーテンを開ける。

好きだった音楽を小さな音で流してみる。

 

少しずつ、少しずつ、「生きている」という実感を取り戻すために。

 

まだ続く闘い

うつ病はすぐには治らない。

 

気分が落ち込む日があるし、「何のために生きているんだろう」と考えてしまうこともある。

 

それでも、少しずつ前に進めたらいいと思う。

 

「今日も生きることができた」

 

それだけで十分だと思える日が、少しでも増えていくことを願って。

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

今回もクリック応援お願いできませんか。

生きる励みになります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。

下段よりシェアしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

#️⃣生きた記録病気怪獣と戦うウルトラマンになった3歳児

  小児がん末期の記録公開

良かったら読んでいただけたらと思います

少しでも生きる力をみいだせれば幸いです

https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547

 

医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。

広告

 

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

私の時にこれらを利用してたら、また違った人生だったかもしれない。

 

うつの時ってひとりではどうにもならないよね

 

 

 

 

うつ病 日記   612

うつ病日記:毎日が辛いんだ

相変わらず朝が来るのが怖い。

 

目が覚めるたびに、また今日という一日を生きなければならないという現実に押しつぶされそうになる。

 

まるで分厚い霧の中を歩いているような感覚で、頭も体も重く、何をする気力も湧かない。

ただ布団の中で、時間が過ぎていくのを待つしかできない。

 

うつ病になってから、時間の流れが変わったように感じる。

 

以前は、朝起きて仕事に行き、ご飯を食べて、趣味を楽しんで、寝るという普通の生活が送れていた。

 

でも今は、目を開けるだけで精一杯。

 

朝ごはんを食べることすら負担に感じるし、何かしなければいけないというプレッシャーが余計に自分を苦しめる。

 

人と話すのも怖い。

 

家族や友人が心配してくれているのはわかるけれど、「元気出して」「頑張れ」「大丈夫?」そんな言葉が胸に刺さる。

 

頑張れないから苦しんでいるのに、元気なんて出せるわけがないのに、どうしてみんな簡単にそう言えるんだろう。

 

理解されないことが、余計に孤独感を強めていく。

何をしても楽しくない。

 

昔は好きだった音楽も、映画も、ゲームも、今はただの雑音でしかない。

画面を見ても内容が頭に入ってこないし、何を見ても心が動かない。

 

喜びも、悲しみも、何も感じない。

ただぼんやりと時間が過ぎるのを待つだけの日々。

 

まるで生きることを強制されているような気分だ。

夜になると、考えたくないことが次々と頭に浮かんでくる。

 

「自分は何のために生きているのか」「このまま何もできずに終わるのか」「いっそ消えてしまいたい」そんな考えがぐるぐると回って、眠れなくなる。

 

睡眠薬を飲んでも、深い眠りには入れないし、悪夢にうなされて夜中に目が覚めることもある。

 

病院にも通っているし、薬も飲んでいる。

それでもすぐに良くなるわけじゃない。

 

周りからは「薬を飲めば治る」「ちゃんと休めば大丈夫」と言われるけど、そんなに簡単な話じゃないんだ。

 

心の傷は見えないからこそ、理解されにくい。

 

まるで「怠けているだけ」と思われているようで、余計に自分を責めてしまう。

たまに、過去のことを思い出す。

 

「あの時、もっと頑張っていれば」「あの時、違う選択をしていれば」そんなことを考えても仕方がないのに、頭の中で何度も繰り返してしまう。

 

後悔ばかりが積み重なって、未来への希望が見えなくなる。

でも、それでも時間は進んでいく。

 

どれだけ苦しくても、どれだけ辛くても、朝は来る。生きている限り、この苦しみと向き合わなければならない。

 

それがとてつもなくしんどいけれど、たった一つだけ自分に言い聞かせていることがある。

「今はただ、生きているだけでいい」

 

何かをしなくてもいい。

頑張らなくてもいい。

 

ただ、呼吸をして、時間をやり過ごすだけでもいい。

そんな風に思えたら、少しだけ楽になれる気がする。

 

今日が辛くても、明日も辛くても、いつか少しだけでも楽になる日が来るかもしれないから。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

今回もクリック応援お願いできませんか。

生きる励みになります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。

下段よりシェアしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

#️⃣生きた記録病気怪獣と戦うウルトラマンになった3歳児

  小児がん末期の記録公開

良かったら読んでいただけたらと思います

少しでも生きる力をみいだせれば幸いです

https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547

 

医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。

広告

 

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

私の時にこれらを利用してたら、また違った人生だったかもしれない。

 

うつの時ってひとりではどうにもならないよね

 

 

うつ病 日記   611

消えたいと思いながら生きる日々

朝が来るたびに絶望する。

目が覚めた瞬間、心の底から湧き上がって「また今日が始まってしまった」という感情。

 

何もしたくない、何もない。

なのに、世界は何事もなかったかのように動き続ける。

 

うつ病になって、時間の流れがわからなくなってしまった。

朝が来て、昼が過ぎになって夜も、私は何もしていない。

 

ただ息をしているだけ。

いや、「息をしてしまって」ほうが正しいのかもしれない。

 

私はなぜ生きているんだろう?
生きていることに、何か意味があるのだろうか?

 

答えのない問いばかりが頭の中を支配して、どこにも逃げ場がない。

 

日常が辛い

何もできない日々が続く。起き上がることさえ辛い。

布団の中で丸まったまま、天井を見つめている。

 

体が重くて、動けそうとしても思えないように動かない。

顔を洗うことも億劫。

 

周りから見れば、ただ怠けているように見えるのかもしれない。

でも、そうじゃない。

 

やろうとしても、できない。

体が言うことを聞かない。

 

心が途中で折れてしまう。

「元気?」と聞かれて、適当に「うん」とがっかり。

 

嘘だ。

本当は全然元気じゃない。

 

でも、「辛い」と言ったら相手を困らせてしまう。

だから黙るしかない。

 

「何か楽しいことをしてみては?」

そんなことはもう試した。

 

何をしても楽しくないよ。

どこへ行っても虚しさが残るだけ。

 

昔好きだった音楽も、本も、ゲームも、今は何の意味も持たない。

ただの雑音。ただの紙。

ただの画面。

 

孤独と無価値感

本当は誰かに助けてほしい。

でも、助けを求めることができない。

 

こんな私が誰かに頼ってもいいのだろうか?

 

「誰にも必要とされていない」

「生きている意味がない」

「自分なんていないほうがいい」

 

「誰にも必要とされていないんだ」
「生きている意味がないんだ」

 

こんな考えが頭から離れない。

友人と話をしていても、家族と過ごしていても、心はずっと孤独だ。

 

みんな笑っているのに、私だけ取り残されている。

彼らと同じ世界にいるはずなのに、まるで透明人間になったような気分。

 

SNS 公開ば、楽しい投稿ばかりが流れてきます。

それを見るたびに、自分の人生が一定無価値なのかを思い知られる。

 

「消えたい」 でも…

「消えたい」という気持ちは、ただの一時的な感情じゃない。

毎日、何度も何度も思う。

楽になりたい。

 

この認識から解放されたい。

もう頑張りたくない。

 

でも、怖い。

何日か経ってば、私の存在なんて忘れられてしまうのだろうか?

 

のに、死​ぬことできない、​​​、生き続けてしまう。

​死にたいのに、死ぬことができない。

 

この矛盾が、私をさらに苦しめる。

どちらにも進めないまま、ただひたすらの中で耐え続けるしかない。

 

今日、今日を生きる

今後、未来に希望はない。

明日が来ることが怖いし、何も変わらない日々が続いていることに絶望している。

 

「生きてるだけで偉い」

その言葉を信じることはできない。

 

でも、もしそれが本当なら、今日も生き延びた自分を少しだけ認めてもいいのかもしれない。

何かが変わる日が来るのかはわからない。

 

今はただ、この気持ちを言葉にしてみる。

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

今回もクリック応援お願いできませんか。

生きる励みになります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。

下段よりシェアしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

#️⃣生きた記録病気怪獣と戦うウルトラマンになった3歳児

  小児がん末期の記録公開

良かったら読んでいただけたらと思います

少しでも生きる力をみいだせれば幸いです

https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547

 

医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。

広告

 

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

私の時にこれらを利用してたら、また違った人生だったかもしれない。

 

うつの時ってひとりではどうにもならないよね

 

 

 

 

うつ病 日記 生き地獄  610

生き地獄 —— うつ病の日記

朝が来る。窓から差し込む光が、目に痛い。体は重く、まるで鉛を抱えているようだ。

 

目を開けることさえ億劫で、布団の中でじっとしていたいのに、時計の針は無情に進んでいく。何もかもが嫌になる。

 

起きなければいけないのに、起きられない。

頭の中では「怠けている」「努力が足りない」と自分を責める声が響く。

 

でも、どれだけ頑張ろうとしても、体が動かない。

何をするにも気力が湧かず、ただ時間が過ぎていくのを待つしかない。

 

うつ病になってから、時間の感覚が変わった。

 

何か楽しいことがあれば、時間はあっという間に過ぎるというけれど、私の時間はまるで止まってしまったかのように遅い。

 

秒針の音が妙に大きく聞こえて、いつまで経っても一日が終わらない。

生きているのに、生きていないような感覚。呼吸をしているだけの存在。

 

食事をとるのも億劫だ。

食欲なんてとっくに消え去り、何を食べても砂を噛むような味しかしない。

 

それでも無理やり何かを口にしないと、体がますます動かなくなってしまうから、義務感で流し込む。

 

水を飲むのも面倒くさく感じる日もある。

ただでさえ重い体が、さらに重くのしかかる。

 

人と話すことも怖くなった。

何を話せばいいのかわからない。

 

相手の表情をうかがって、適切な返答を探そうとするけれど、頭が働かない。

言葉がうまく出てこなくて、ぎこちない沈黙が生まれる。

 

そのたびに、相手に気を使わせてしまう自分が嫌になる。

人といることが、ただただ苦痛だ。

 

「頑張れ」と言われるのが一番つらい。

頑張りたい気持ちはあるのに、頑張れない。

 

それなのに、「もっと努力しなきゃ」と自分を追い詰めてしまう。

気づけば、自分を責める声が頭の中でぐるぐる回っている。

 

「お前はダメな人間だ」「生きている価値がない」「誰の役にも立っていない」。

そんな言葉が、耳元で囁かれる。

 

夜になると、ようやく一日が終わる安堵と、また明日が来てしまう絶望が入り混じる。

眠りたいのに、なかなか眠れない。

 

布団に入って目を閉じても、嫌なことばかり思い出してしまう。

過去の失敗、人とのトラブル、自分の情けなさ――。

 

次々と浮かんできて、心が締めつけられる。

苦しい。消えてしまいたい。

 

でも、それすらもできない。

時々、「このまま消えられたら楽になれるのかな」と思うことがある。

 

でも、そんなことをしたら、家族や友人に迷惑をかける。

そんなことくらいはわかっている。

 

わかっているのに、心のどこかで「もう終わらせてしまいたい」と願ってしまう。

そんな自分に、さらに嫌気がさす。

 

うつ病は、ただ「悲しい」病気ではない。

何も感じられなくなる病気だ。

 

喜びも、楽しさも、達成感も、すべてが遠のいてしまう。

世界が灰色に見える。

 

何をしても無意味に思える。

希望が持てない。

 

先のことを考えると、不安しかない。

それでも、今日も生きている。

 

生きることは苦痛でしかないけれど、それでも、ただ息をすることだけは続けている。

こんな毎日が、いつか変わる日が来るのだろうか。

 

そう思える日が来るのなら、その日まで、なんとか耐えてみようと思う。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

今回もクリック応援お願いできませんか。

生きる励みになります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。

下段よりシェアしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

#️⃣生きた記録病気怪獣と戦うウルトラマンになった3歳児

  小児がん末期の記録公開

良かったら読んでいただけたらと思います

少しでも生きる力をみいだせれば幸いです

https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547

 

医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。

広告

 

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

私の時にこれらを利用してたら、また違った人生だったかもしれない。

 

うつの時ってひとりではどうにもならないよね

 

 

消えたい何もしたくない  609

消えたい、何もしたくない——うつ病の思考

うつ病は孤独「気分の落ち込み」ではない。

 

それは、心も身体も蝕む病気であり、日常生活のすべてが重くのしかかる状態だ。

 

「消えたい」「何もしたくない」という気持ちがずっと続き、前向きになることができない。

 

何もしたくない——うつ病の特徴

うつ病になると、以前は楽しかったことにも興味を持てなくなる。

本を読むこと、音楽を聴くこと、友達と話すこと、すべてが億劫に感じる。

 

「やらなければ」と頭ではわからなくても、体が動かない。

何もしていないのに、ただ生きているだけで疲れる。

 

消え去りたい——希死念θの意思

「消えたい」という気持ちは、うつ病に苦しむ人のために避けられないものだ。

何をしても楽しくなく、何もできない自分に価値を感じられない。

 

希死念θ(死にたいと思う気持ち)は、しばらく「死にたい」わけではなく、「この段階から解放されたい」という願いでもある。

 

しかし、その気持ちを周囲に話して「そんなこと言わないで」「みんな苦しいんだよ」と突き放されることが多い。

 

誰かに助けを求められても理解されない孤独感は、さらに「もう消えてしまいたい」という思いをする。

 

うつ病の原因と誤解

うつ病の原因はさまざまだ。

ストレス、トラウマ、ホルモンバランスの乱れ、遺伝的要因などの関係がある。

 

しかし、外から見えない病気であるために、周囲の人には理解されにくい。

また、うつ病は「頑張りすぎる人」ほどなりやすい。

 

責任感が強く、他人を気遣いすぎる人ほど、自分を犠牲にして、ずっと心の限界を迎えている。

 

治療と回復への道

うつ病は病気であり、治療が必要だ。

抗うつ薬やカウンセリング、休養など回復への鍵となる。

 

回復には時間がかかる。すぐに元気になるわけではない、波がある。

少しよくなったと思っても、また落ち込むこともある。

 

焦らず、少しずつ自分を労わることが大切だ。

 

意味生きるを見つける

うつ病の最中にいるとき、「生きる意味がわからない」と思うことが多い。

今は何もできなくても、それでもいい。

 

食べること、ベッドから出ること、それでも十分な努力だ。

 

誰かに話を聞いてもらうこと、少しだけでも太陽の光を見ること、そんな小さなことが積み重なって、平行光が見えてくる。

 

「消えたい」と思う日々は、本当に苦しい。

 

でも、誰かが私を必要としているのかな。

 

涙が出てくるよ。

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

今回もクリック応援お願いできませんか。

生きる励みになります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。

下段よりシェアしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

#️⃣生きた記録病気怪獣と戦うウルトラマンになった3歳児

  小児がん末期の記録公開

良かったら読んでいただけたらと思います

少しでも生きる力をみいだせれば幸いです

https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547

 

医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。

広告

 

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

私の時にこれらがあったら、また違った人生だったかもしれない。