プレ幼稚園に行ってきた①

幼稚園
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ランキング参加中です!
クリックして応援してくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんばんは!カッカです。

今日はプレ幼稚園初日でした~~!!!!

ひたすらに緊張しましたが、あっという間に時間が過ぎた!!

その記録です!


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

プレ幼稚園~保育体験~

今日は10時から11時半まで!

半年くらいは親子同伴です。

在園児が登園しているなか、一緒に門から入っていきます。

プレ組の先生がいらっしゃったので案内を受けて教室に入り、時間がくるまでおもちゃ遊び。

席は自由で、火曜クラスは10組ほどでした。

時間になり先生が「はじめまーす」と声を掛けてくださったので、キッキを誘導。

おもちゃで遊びたがるキッキをなんとか宥めながら席に座らせます。

最初は先生のお話を聞く時間や自己紹介がありました。

子どもたちは様々で、静かに座っている子、机の上で遊んでいる子、大きな声を出す子、脱走する子等々……

いろんなタイプの子がいるな~という印象。

キッキは机の上で遊んでて、時折席を立ったりしたので声を掛けて座らせました。

男女比は半々、女児の方が比較的大人しめかな?

親は全員母親でしたが、下の子を抱っこ紐にいれてる方もいました。

一通り自己紹介が終わったあたりで子どもたちの飽きがピークになったので一旦自由遊びに。

ホールみたいなところで、おもちゃや三輪車、平均台など自由に遊びます。

親同士であまり交流している人はいなかったな~。

公園で出会った母親同士くらいの距離感でした。

もともと知り合いだったんだろうなって方は3組ほどいましたが、それ以外はソロプレイ。

子どもたちも仲良くなるというより、目の前のおもちゃや環境に慣れるので精いっぱいという感じでした。

最初三輪車で遊んでいたキッキがおもちゃに行こうとした途端、遊具への誘導が入ったのでグズる。笑

その遊具で遊んだらもっと遊びたくなったのに、教室への誘導が入ったのでなおグズる。笑

いつもはじゅんばんこが出来るのに、グイグイ行こうとしてて少し疲れが出てきた様子。

最後におやつの時間があるので、手を洗って席について

みんなでいただきますをしました!!!幼稚園ぽい!!!

今日はクッキーでした(^^)/美味しかった~!

1枚なのに満足感のある大きさ?厚さ?だったのでキッキも黙々と食べてました!

そして「先生さようなら、皆さんさようなら」の挨拶。幼稚園ぽい~~~!!

おもちゃで遊びたいキッキを宥めていると我慢の連続だったキッキは涙がポロリ。

最後の方は他の子も脱走したりウロウロしたりしていたので、子どもながらに疲れが出るんだろうなあ。

先生が優しく励ましてくれたので、なんとか帰ることができました。



こんな感じです。

先生主導の保育というよりは親子教室に近いものがありましたね。

集団行動したことない子たちの集まりなので最初はそのほうが安心できていいのかも?

SNS見てるといきなり分離保育だったり3時間保育だったりといろいろあってびっくりしました。

最初は「1時間半って短いなー」と思っていたのですが、切り替えることがあまり上手ではないキッキにとっては1時間半が限界なのかも。

これから慣れていけるといいなあ。


次回は1週間後!なにやらお花を植えるようですよ。お着替え必須かなあ。

2月に用意したバレーシューズが小さくなっている感じがして恐怖。サイズアウト早すぎんよ……。

こういうの用意したら喜んでくれるかなあ。

でも週1しか履かないのにもったいない気もする……。



ランキング参加中です!
クリックして応援してくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

2歳幼稚園育児日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カッカをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました