プロレス
PR

棚橋弘至の実身長は?入門テストやプロフィールはサバ読みが普通なのかも調査!

棚橋弘至 身長 実寸
ryosan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

棚橋弘至選手は新日本プロレスでエースとして長年務め、そして今や新日本プロレスの社長であり、レスラーとしても活動中ですよね。

そんな棚橋弘至選手が入門テストの時、身長サバ読みしてたという噂をご存じでしょうか?

もしかして、公式プロフィールの身長もサバ読みしてる?と、プロレス業界ではよく言われていることで身長の実寸はでの位なのかと、プロレスに興味をお持ちの方にはこのサバ読み疑惑が気になるところですよね。

そこで、今回の記事は

  • 棚橋弘至の身長実寸は?
  • 入門テストやプロフィールはサバ読みが普通なのか

について調査し解説していきます。

皆さんの参考になれば幸いです。

アドセンスディスプレイ

棚橋弘至の身長実寸は?

棚橋弘至選手の公式の身長は181cmとなっていますが、実際の身長は181cmもないと思われます。

ファンの間では、176cmから178cmではと言われています。

私も、実際に近くで棚橋弘至選手を見たことがありますが、181cmもなさそうでしたよ。

では、なぜ棚橋弘至選手は身長をサバ読みしているのでしょうか。

この後、詳しく説明していきます。

公式のプロフィールはサバ読みが多い?

公式のプロフィールにサバ読みが多いのは事実です。

なぜ公式プロフィールにサバ読みが多いかというと、プロレスラーも芸能人のようなものだからです。

芸能人も年齢、身長、体重をサバ読みしている方が多くいますよね。

プロレスラーはエンターテイナー!

プロレスといえば、巨体が戦っていて迫力があります。

そのため、公開されているプロフィールに事実の身長を書いてしまうことで、観客が幻滅してしまうかもしれませんよね。

サバ読みも一つのパフォーマンスになっているってことだね!

身長に関する噂と実際の数字は?

プロレスラーが当たり前に身長をサバ読みしていることは分かったと思います。

では、人気プロレスラーの実際の身長はどれぐらいなのか調査しました。

名前公式プロフィールの身長実際の身長
棚橋弘至181cm176から178cm
長州力184cm179cm
ジャイアント馬場209cm209cm
中邑真輔188cm186cm

以上のような結果になりましたが、ジャイアント馬場さんに関しては巨人症であったこともあって、最後何センチだったのかは不明だそうですが、ジャイアント馬場さんの最後の身長は、212cmだったのだという噂もあるんです。

他にもご紹介したレスラーは、実際の身長より少し高く公式で発表されていますよね

実際、観戦にいかないと本当に大きいか確かめれないワン!

身長を想像するのも、プロレスの楽しみ方の1つだワン!

入門テストやプロフィールはサバ読みが普通なのかも調査!

プロレスラーのプロフィールの身長サバ読みは前述に書いた通りなので、もうお分かりかと思いますが、サバ読みは普通です

ですが、少し前までは新日本プロレスの入門テストの応募条件に、「18歳以上23歳以下で180cm以上の健康な男子」というのがありました。

(2022年の応募条件では、「18歳以上23歳以下で170cm以上の健康な男子」となっています。)

プロレスラーになりたいのに180cm以上なかったら、応募条件に達っしていないことになりますね。

なので、高橋ヒロム選手が入門テストを受けた際も180cmという壁があったそうです。

でも、プロレスラーになってるよね。

180cmでないと入門できなかったのか、それとも何か他の条件で入門できたのかについてもこの後で解説していきます。

入門テストでサバ読みは通るのか?

入門テストでサバ読みは通用しません

過去に、田中稔選手(現:GREAT所属)が10cmも身長のサバを読んで、新日本プロレスの入団テストに挑んだことがあるんですよ。

しかし、面接で180cmないことがばれて、入団テストに落ちてしまったとのこと。

180cm以上のプロレスラーを数々見てきている面接官にはお見通しということですね。

正直に身長を書く必要があるようですよ。

高橋ヒロム選手も180cm以上なかったので落とされたそうですが、高橋ヒロム選手はもう1度試験を受け合格を勝ち取りました。

180cmなくても受かったのは、プロレスラーの素質があると認められたからだね!

また、新日本プロレスのSHOさんの場合は、ちょうど入門テストを受ける時に180cm以上という条件が撤廃された年だったそうです。

ということは、現在ではプロレスラーとして採用するには、身体能力、プロレスの技術面を重視する方針で、身長は関係ないということなのでしょう。

身長制限がないことによって、逸材発見確率が上がるワン!

プロフィールの身長サバ読み事例は多い?

実際、プロフィールの身長のサバ読み事例は、多いです。

ほとんどのレスラーのプロフィールがサバ読みで、身長の低いレスラーが増えてきているのも事実なんですよね。

身長が少し違っていても、筋肉がムキムキだったら大きく見えますし。

別に身長が大きくなくても、プロレスラーはかっこいいワン!

今やジュニアで大活躍の高橋ヒロム選手も、小さいですよね。

少し身長サバ読みしていますが、派手なパフォーマンスをして、観客を楽しませていますね。

より観客を楽しませたレスラーが強いのだから、身長なんて飾りだワン!

まとめ

今回は棚橋弘至の身長実寸は?入門テストやプロフィールはサバ読みが普通なのかも調査!と題して、解説しました。

いかがだったでしょうか。

今回のまとめ

  • 棚橋弘至の身長実寸は?
    • 176cmから178cmぐらい。
  • 入門テストやプロフィールはサバ読みが普通なのか。
    • 入門テストの身長サバ読みは、通用しない。
    • プロフィールのサバ読みは、日常茶飯事。

今は輝かしいプロレスラーの皆さんは、どうすることもできない身長に悩まされながらも、身長の壁を撃破するほどの、身体能力、プロレス技術があるとは流石ですよね。

今後、どんなプロレスラーが出てくるか楽しみです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

アドセンスディスプレイ
ABOUT ME
kazu
kazu
家族ファーストがモットーの3児の父親です。 妻は、数秘×マヤ暦鑑定の先生です。
愛知県在住。
ワンちゃん大好き! 現在ラブラドール2頭とポメチー1頭を飼ってます。
ディズニー大好き毎年家族で行ってます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました