リラクゼーションサロンのFCオーナーから聴けたお話2(採用 や 整体学校ごとの就職支援について) | 現役整体師セラピストが本音で語る「整体・リラクゼーション業界」について

現役整体師セラピストが本音で語る「整体・リラクゼーション業界」について

これから整体師、セラピストを目指す人の参考になりそうな情報を載せていきます

主に、
「就職先として見たサロン」の情報や
「技術と知識を学ぶ場としての整体学校」の情報を
載せていきます

Re.Ra.Kuさんのフランチャイズオーナーさんからうかがった、
「整体学校・整体スクールの就職支援」

について まとめてみます。

先日、Re.Ra.Kuさんのフランチャイズオーナーとお話をする機会をいただきました。

前回の記事では、
うかがったお話の中から、
最近のRe.Ra.KuのFCオーナーさんから見た、

セラピストさんの採用についての現状について、

まとめました。

(「Re.Ra.Kuさんがどんなサロングループか」、

 「採用活動の現状について」は、前回の記事でご覧ください)

その続きとして、
Re.Ra.Kuさんのフランチャイズオーナーさんから
各整体学校さんの就職支援について
うかがうことができたので
記事にさせていただきます。

うかがえたのは以下の4つです。

1.セラピストの主な採用ルート
2.未経験の方と整体学校卒業生の方の定着率(離職率)
3.整体学校ごとの就職支援の違い
4.整体学校さんごとに技術レベルの差があるか

 

  1.セラピストの主な採用ルート

 

どんな採用ルートを使っているのか、
気になっていたので聞いてみました。


以下、オーナーさんのお話:
オーナーさんごとで、やり方は違うと思いますが、
情報交換する中で、聞く主な採用ルートは、以下のとおりですね。

・職種専門型の人材紹介サイト
・求人媒体サイト
・本部経由
・整体学校への求人依頼
・在籍スタッフさんの紹介

 

 

職種専門型の人材紹介サイト

リジョブやキャリサポ、ジョブメドレー、ジョブノート
といった、セラピストなどの職種を専門にした人材紹介サイト、
(紹介されるごとに紹介料を請求されるサイト)は、
どのオーナーさんもまずは掲載を検討されています。

こういったところを経由すると、
だいたい、8〜12万円の紹介料がかかりますね。

専門とはいえ、それほど多く応募があるわけではなく、
また、短期で退職された場合の補償もあるけど、
期間が短くて実用的とは言えないかな。
 

 

求人媒体サイト

一般的なアルバイト情報でタウンワークとかの求人媒体サイトです。
専門の求人サイトと比べて、
最初は施術のお仕事にたいする意識が低いかと心配していたけど、
思ったほどではないかな。

これについては、オーナーさんごとで意見は分かれると思います。
セラピスト専門の求人サイトとの使い分けになるけど、
タイミングによっては、こちらのほうが反応がある時期もありますね。

最近では、無料で掲載、採用できるエンゲージや、
求人ボックスも活用しています。
ウェブのしくみがどんどん進んでいて、
今後は期待しています。

 

本部経由

以前ほどではないけど、
今も本部からの紹介もたまにあって、
本部の方では、新卒採用、中途採用で、
部署、担当者が異なるらしいと聞いています。

 

整体学校への求人依頼

自分で各学校に問い合わせて、
紹介をお願いしたんだけど、
ほかのサロンさんの求人も多いのか、
それほど頻繁に紹介いただけるわけではないですよ。

でも、学校さんによっては、
いい方を紹介いただいてますし、
採用後も学校に通う生徒さんもいるようで、
人の輪が広がっていかないかも期待しています。

 

 

在籍スタッフさんの紹介

これがあると、店舗の雰囲気も理解してもらいやすいし、
スタッフさんも孤立しないし、
とてもありがたい。

もちろん、いいスタッフさんのご紹介する方が、
同じようにいいスタッフさんになるとは限らないけど、
うちのスペースが職場としていいと思ってくれてるから、
紹介してもらえるんだと思うから、
単純に、それがうれしいよね。

なんか、ほかのオーナーさんからは、
しばらくして紹介したスタッフさんが辞めちゃったから、
「自分が辞めるために紹介したのかな」
なんて愚痴っていたけどね。

 

  未経験の方と整体学校卒業生の方の定着率(離職率)

 

離職率に、
「整体学校に通ったかどうか」
が影響あるのか気になったので聞いてみした。


以下、オーナーさんのお話:
けっこうな差があると感じています。
やはり、学校を卒業された方のほうが、
長く続けていただける印象です。

卒業生の方を採用できるのは、
それほど多いわけではないですし、
もちろん、本部の研修を受けていただいただけの方でも、
素敵な方、長く続けられて店長をお任せすることも実際あると聞きます。

ただ、離職率という点で見ると、差があると感じて、
未経験の方のほうが高い印象ですね。

実際に辞められる時には、
退社される本当の理由をおっしゃるわけでもなく、
理由が複数あるうちの言いやすいものを言われると思うので、
確かなわけではないですけど、
やはり、
「入社前に思っていたのと違う」とか、
「体力的に難しく感じた」
という理由が、未経験の方だと多い気がします。

学校を卒業されてきた方は、
からだの使い方が上手で疲れにくかったり、
お客様にたいして、技術的にも、満足度的にも結果が出せるのが早いので、
やりがいにつながりやすいんだと思います。

 

  整体学校ごとの就職支援の違い

 

整体学校は、
「就職支援をしています」
と公言していることが多く、
気になったので聞いてみした。


以下、オーナーさんのお話:
今まで、うちで採用させていただいたり、
他のFCオーナーから聞いたことがあるのは、
東京リエイチ整体アカデミーさん、
東京整体学院いろは学舎さん、
東京MTC学院さん、
東京療術学院さん

でしょうか。

それぞれ、学校さんに求人票の掲載や、ご紹介をおねがいしたところ、学校さんごとに対応は大きく違いましたよ。
 

東京リエイチ整体アカデミーさん

 生徒さんを紹介する別の会社があるとうかがいました。

簡単にお話をうかがうと、学校代表の方の関わる会社で、
紹介料が相当かかる(通常の職業紹介サイト経由の数倍) とのことで、
ご紹介いただくのは諦めました。

ほかのオーナーさんで、こちらの卒業生さんを採用されたことがあるそうですが、
その方も学校経由での採用ではなかったそうです。

普通に考えて、せっかくいい生徒さんがいらしたとしても、
採用コストがネックになるので、こちらの学校にお願いすることは
予算上なかなか難しいかと思います。

 

東京整体学院いろは学舎さん

うちも採用しましたし、ほかに数名のオーナーさんが、
こちらの卒業生さんを採用されたと聞きます。

教務部の担当の方から直接連絡をいただき、
応募ルートの確認や生徒さんの気になることを相談いただき、
ご紹介いただきました。

紹介料を取らないということもあり、
先日も話題に上がりましたが、
オーナー間では、評判いいです。

 

東京MTC学院さん

複数の教室があると聞く学校さんで、
以前の本部が採用を手伝ってくれた頃に、
本部経由で、ご紹介いただいたオーナーさんがいると聞いています。

一律、5万円を紹介料としてお支払すると聞きました。

求人サイトよりかは安いですね。

 

東京療術学院さん

学校さんにご紹介や求人票の掲載を、
お電話で相談しました。

学校のホームページでは、就職支援もされているとのことで、
問い合わせさせていただいたのですが、
ご紹介は学校ではしていないと取り合ってもらえませんでした。

 

 

  整体学校さんごとに技術レベルの差があるか

 

「学校ごとの指導する技術にレベル差があるのか」、
気になったので聞いてみました


以下、オーナーさんのお話:
直接採用させていただいたのは、

一部の学校さんしかないですし、
私自身は、現場に出ないので、
スタッフの個々の施術のお話は、

店長どまりになることが多く、
それほど詳しい技術的な話は入ってこないですね。

どうしても、

まずは、お店に慣れていただく、
そのうえで人柄にお客様がついて、
その先に技術があると考えているので、

店長と会議でも先に本人の意欲やお客様の評判に話がいって、

施術技術の高さは話題はその後になりがちです。

ただ、東京整体学院いろは学舎さんの卒業生さんは突出して良い印象です。
卒業生のみなさんがそうなのかはわかりませんが、
うちに来ていただいた方は、接客もしっかりできて、
施術も安定して評判良くて、安心できます。

うちでもそうですが、
もともと、埼玉の方のFCオーナーさんからも
良い話を聞いていました。

やはり、FC本部での研修では、
うちの施術の手順を身につけていただきますが、
疲れにくい体の使い方や、
しっかりした施術の基礎の部分で、学校に通われたかの差は出て、
さらに、卒業された学校さんの差も出ると思います。


とはいえ、ほかのオーナーさんから聞く話とかですと、
たまに、技術的には、未経験の方と大差の無い印象の卒業生さんの学校の話も聞きますね。

全体的には整体学校に通われていらしたかたの方が、
技術的に安定感はあるし、未経験の方に比べて、
自信を持ってお客様に接していただけてます。
東京リエイチ整体アカデミーさんや、東京MTC学院さんは、
素直さだったり、人柄の部分で「良い人が来た」と聞いたことはありますが、
私の聴いた範囲では、オーナー間で、「技術的に良い」というお話はとくに話題にはならないですね。

歴史が長いと聞く学校さんで、
一部の方だと思いますが、
技術的に、「本当に卒業したの?」という
残念な方にあたったというオーナーさんの話は聞いたことがあります。

フォローするわけではないですが、
自信はすごいあった方だったそうなので、
学校さんで教わったことと、うちでやれることが違ったのかもしれませんね。

いろいろな学校さんがあるので、
一概には言えないですが、
「整体学校を卒業しました」という方には、
「どのくらいの期間通っていたのか」
うかがうようにしています。

なんとなくですが、
半年以上通われていると、
「ちゃんと学ばれているのかな」
と期待します。

稀にですが、
「通信で学びました」
という方がいらっしゃいます。
 

施術を通信で学べると考えられることは、
少し私には理解しにくいですし、

面接させていただく際にも、

「通学で通いました」

とおっしゃられると期待しますが、

「通信で学びました」

だと、オーナさんにも寄るかと思いますが、

私には、むしろマイナスな印象です。

 

そのような方は、
却って本部研修に時間がかかることが多い印象ですし、
早くに離職される方のお話を聞きます。

なんでですかね。

研修で初めて人の身体に触れることで、
「思っていたのと違う」
と、より強く感じられるのかもしれないですね。

 

  まとめ

以上、

Re.Ra.Kuさんのフランチャイズオーナーさんからうかがった、
主な採用ルート
未経験の方と整体学校卒業生の方の定着率(離職率)
整体学校ごとの就職支援の実際
整体学校ごとの技術レベル

についてまとめてみました。

就職する側の方のお話は聞ける機会が多いのに比べて、
なかなか、採用される側の方からの具体的なお話は、
聞けることが少ないので、
貴重な機会でした。

 

 

▼ ▽ ▼ 追記 ▼ ▽ ▼

2023年度版、整体の学校・スクールの比較・おすすめのまとめ

を掲載しました。

今まで集めた情報の集大成です!!
ご参考になればうれしいです。

就職先や通学におすすめの理由や、

逆におすすめしないなどのお声があれば、

こちらアメブロやX(旧Twitter)のDMにてお寄せください。

X(旧Twitter) ID:
@shmu1335