ニュース

愛知中央美容専門学校の突然の閉校は詐欺?親会社の倒産で閉校時期は計画的だった?

愛知県小牧市にある「愛知中央美容専門学校」が2024年5月末をもって閉校することを決定しました。

生徒や親御さんもそれを知らされたのは5月に入ってからということで、憤慨し納得がいかず物議を醸しています。

1年生としては入学してわずか2ヶ月で閉校となる愛知中央美容専門学校ですが、入学前にわからなかったのか不思議でしょうがないですね。

そこで今回は、

  • 愛知中央美容専門学校の突然の閉校は詐欺?
  • 親会社の倒産で閉校時期計画的だった?

こちらについて調査していきたいと思います。

この記事では広告を掲載しています。

愛知中央美容専門学校が突然の閉校!

美容師などを育成する「愛知中央美容専門学校」が5月末で閉校することが分かりました。

閉校については、運営する組合の親会社が経営破綻し、資金繰りが悪化したためといいます。

ですが現在、愛知中央美容専門学校には、

  • 昼間生26人
  • 通信生60人

が在籍しています。

在籍する生徒について、別の美容学校に転校できるよう調整中ですが、

転校後には入学金や授業料の支払いが改めて必要になる可能性があるそうです。

愛知中央美容専門学校のHPは報道があった5月14日まだ閲覧できる状態でしたが、15日には削除されていました。

100万円払って返金は5万円!

突然の閉校の知らせで、不安になっている子どもや保護者がたくさんいる中、さらに衝撃的な知らせがあったそうです。

愛知中央美容専門学校は入学する際に100万円の入学金と授業料の支払いがありました

在学していた2年生も授業料として約50万円を払っています

ですが、そのうち返金されるのは5万円だけなんだそうです!

また、通信生は4カ月ごとに授業料を支払うシステムになっているため、6月以降の授業料は未徴収で、返金は発生しないとのことです。

入学してまだ2ヶ月しか経っていないのに、学校が閉校し返金も5万円というのは、

夢を持って入学している子どもや、それを支える親にとってあまりに酷な話ではないでしょうか?

突然の閉校は詐欺なのではないか?

この突然の閉校や、入学してすぐなのにも関わらず返金されるのが5万円ということで、これは詐欺なのではないか?

という声が多く寄せられていました。

愛知中央美容専門学校のHPには「中部地区で最も学費が安い」とPRしていましたが、結果どこよりも高い学費になってしまいました。

そもそも1年生が入学を申し込む時点でわからなかったのかが疑問ですよね?

それについて学校側は、

事業継続ができないことをわかっていながら、生徒募集や入学金・授業料の支払いを求めた事情は一切ない

としているようです。

要は詐欺なんかじゃない!ということですね。

まさか詐欺でした!なんていうはずないけど、予兆のようなものはあったのではないでしょうか?

親会社の倒産で閉校時期は計画的だった?

愛知中央美容専門学校の運営していたのは、

愛知中央美容協同組合

です。

入学金や授業料を支払ってわずか2ヶ月余りの閉校には、計画的だったのではないか?との声もありました。

愛知中央美容協同組合は3つの親会社のうち2社が昨年8月と9月に相次ぎ経営破綻し、資金繰りが悪化しました。

この2社というのは携帯電話販売会社だったそうです。

学校側は事業継続を模索して新たなスポンサーを探したが、出資者が見つからなく、閉校に至ったということです。

昨年の8月や9月に倒産し、資金繰りが厳しくなったのにも関わらず、新しい生徒を受け入れて入学金や授業料を支払ってすぐ閉校となって経緯を考えると計画的と言われれもしょうがないかもしれません

ですが、生徒ことを考え、最後までなんとかしようと奮闘したんだと思いたいですね…!

現段階では、詐欺や計画的だったということに関して、真相は明らかになっていません。

こちらは分かり次第追記していきたいと思います。

まとめ

今回は、急遽廃校が決まって物議を醸している愛知中央美容専門学校についてまとめていきました。

愛知中央美容専門学校に通っている生徒たちが、今後も純粋に夢に向かっていける環境を整えてあげて欲しいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-ニュース

error: クリックできません。