関西空港第一ターミナルがリノベーション工事中です。国内線エリアがまず工事が終了し、今回は国際線エリアの出国審査出てすぐにあるメインエリアの工事が終了しました。
この国際線リノベーション最大の特徴はウォークスルー免税店と呼ばれる海外の空港ではよく見かける動線設計で、出国審査場を出ると免税店の並ぶ通路を通らないと各ゲートまで行けない仕掛けになっています。

今回の記事はそのウォークスルー免税店ではなく、国際線出国エリアに誰でも利用できる新しいシャワールームの紹介です!!

シャワールームは出国審査場を出て、新しくできたウォークスルー免税店を抜けたところにある本館「PLAZA」と呼ばれるメインの場所、南北ウイングへ行くシャトルに乗るまでの所にあります。

目印となるのは22番搭乗口、もしくは喫煙ルームです。22番搭乗口近くにシャワールームと喫煙ルームの案内標識があります。
シャワールームは喫煙ルームと同じエリアにあり、通路を挟んで向かい合っています。
喫煙者にとっては周知されそうですが、ふだんタバコを吸わない人にとっては目につかないところにあります。

利用時間は日本時間の朝の7時から午後の11時まで。
他国のシャワールームもだいたい利用時間はこんな感じですが、個人的には深夜まで利用できるようにしてほしいなと常々思う。

通路からシャワールーム入口の扉を開けると下の写真のような感じになってます。

入って左側にシャワールーム及び更衣スペースが二部屋、これらは男女共用。
そして右奥に男女別でパウダールーム、そして右手前に多目的トイレがレイアウトされてます。

各シャワールームの内部は下の写真の様になっています。
更衣スペースは畳二畳ない程度、シャワーは畳一畳程度のユニットタイプが設置されてます。

まだ設置されたばかりなので、新品感ある清潔さ。
よく見ると操作パネルに「無料」と書かれたシールが貼られています!
通常は800円の設定のようですが、現時点ではシャワーは無料で使えそうです。

シャワールームの使い方については、現地に大きく掲示されているので、それに従ってください。

入口入ってすぐ右手にタオルを販売する自販機が設置されてます。
これは無料ではなく1セット400円。
手荷物にタオル類がなくてもこの自販機で買えば事足ります。しかし下着の販売はないので注意!

パウダールームには洗面台とカウンター机、それぞれに姿見が付いていて、イスが一脚、そしてカウンターには備え付けのドライヤーが置かれています。

大阪府民で旅行でしか利用しない私にとって出国前のシャワーはさほど不必要なのですが、仕事終わりに関空へ直行してそのまま海外へという場合には便利かもしれません。

個人的には到着エリアにシャワールームがあると嬉しい。渡航先を夜に出発して関空に朝到着する場合に、到着エリアにシャワールームがあると、そのまま気持ちよく遊びに行けたりするのにと思うのです。

極論言うと、関空に新千歳空港温泉や、成田空港温泉空の湯のように空港直結、直近に温泉施設を作って欲しい。エアロプラザか第二ターミナルあたりに造ってくれないかな関空温泉。

投稿者 iryota_gram

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です