PR

サイト運営5ヶ月目の成果報告

サイト運営5ヶ月目の成果報告 サイト運営
記事内に広告・プロモーションを含みます

こんにちは!体力ない系ワーママのなごみすずらんです。

なごみのひとときも5ヶ月目を迎えました。
今月も先月に引き続き、つわりで寝込むことが多くなかなか更新ができませんでした…。

来月にまとめて報告することも考えましたが、ここは恥を忍んで5ヶ月目の現状を赤裸々報告します!

↓前回の記事はこちら↓

↓なごみのひとときで使用しているレンタルサーバーはこちら↓

数字で見る5ヶ月目

2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目
記事数7記事7記事5記事4記事
表示回数3回21回915回1880回
訪問者数10人23人26人50人
PV数15回50回148回182回
インデックス数9154437
平均掲載順位30.738.726.622.3
ドメインパワー0.00.00.00.0

記事数・インデックス数・ドメインパワー以外は順調?

表示回数・訪問者数・PV数・平均掲載順位は大変ありがたいことに順調に上向いています。

記事をもっと定期的に投稿できれば、さらにいいと思うんですけどね(汗)
無理せず、マイペースに続けていけたらと思います。

遅筆ながらも5ヶ月運営を続けた結果、検索エンジンに表示される回数は増えているようです。

5ヶ月目に書いた記事

[ご報告]第二子を授かりました
こんにちは、体力ない系ワーママの和すずらんです。今回は第二子を授かりましたのでのご報告をさせていただきます。

体力ない系ワーママおすすめ!体力温存術5選!
副腎機能低下症で疲れやすい・体力ない系ワーママが実際にやっている体力温存術5選をご紹介します。体力温存の秘訣は①メモをとって忘れること②休息をしっかりとってパフォーマンスを上げることです。

サイト運営4ヶ月目の成果報告
“なごみのひととき”サイト運営開始4ヶ月目の成果と現状報告です。今月はやっと自然流入が増えてきました。PV数やインデックス数などの数字の変移報告、自然流入が増えてきて意識していることなどについてつづっています。

[レポート]アカチャンホンポで鉄の測定をしてきました!
皆さん、鉄チェック活動ってご存知ですか?meijiさんが行っている1歳から6歳のお子さんの血中の鉄を測定する活動なのですが、なんと無料で参加することができます!今回アカチャンホンポで鉄測定していただいたレポートをまとめましたので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

5ヶ月目は妊娠報告から始まり、鉄測定に行った話などをつづっています。

私の書きたい記事を中心に書いた一月でした。

インデックス数が減った 

インデックス数が減っていますが、記事のインデックスが外されたわけではなさそうです。

インデックス数にはfeedやtagなど記事ページ以外も上がってきます。
記事ページが入っているかいないかしかみておらず、細かく比較していなかったので増減の詳細はわかりませんでした。

すずらん
すずらん

インデックスは検索エンジンに記事を表示させるかさせないかなので、
今は記事ページがインデックスされていればいいかなと考えています。

あとがき

以上、5ヶ月目の運営報告でした。

今月はお伝えした通り、つわりでモニターを見ているのが辛かったのもあったのですが、記事を書くことが少し後回しになりがちでした。

心境の変化として、開始当初は
どうせ書いてもみてもらえる事なんてほとんどないから!
と勢いで投稿することができていたのですが、最近はPVが増えるに従って人に読まれることに意識がいくようになりました。

元完璧主義の私は(今はかなり落ち着いたので、自称元完璧主義です(笑))
こんな記事でいいのだろうか…
さらにいい文章が書けるのではないだろうか…
何を書いたらいいのだろうか…
と悩むことも増えた結果、文章を書く手が進まなくなっていったように思います。

話は変わって、私は昔、茂木健一郎先生の本をよく読んでいました。
最近本棚を整理していると、昔読んだ“脳を活かす仕事術”を発掘しました。

ふと気になってページをめくると、

論文を書かなければならないときに、ああでもない、こうでもないとなかなか論文を書けず苦悩していた過去について書かれてました。
そして、先輩に“一度かたちにしてみるように”とアドバイスを受け、やってみたら世界が変わって見えたとのことでした。

その本を読んで、私もかたちにしてみようと思ったことがきっかけで止まりかけていた記事作成に再度取り組むことができるようになりました。

この5ヶ月目のふりかえりも書くことないし、スキップしようかとも考えました。
でも、書き始めてみたらちゃんと(?)記事になっていました。

この記事を読んでいるのは、私と同じブログ初心者の方が多いのではないかと思います。

もし、私と同じようにこんな記事でいいのだろうかと悩んでいるのであれば、一度かたちにしてみると、世界が変わってみえるかもしれませんよ。

すずらん
すずらん

ここまでご覧いただきありがとうございました。

お読みいただいた方のお役に立てたら幸いです。

なごみすずらんの自己紹介を見る

タイトルとURLをコピーしました