当サイトはプロモーションを含みます

華観音寺の紫陽花2024の見頃時期と開花状況!見どころや混雑状況も徹底解説

スポンサーリンク

関西花の寺院第一番札所である華観音寺は、一年を通して四季折々の花々を堪能することができます。

 

「あじさい寺」とも呼ばれる紫陽花の名所であり、約100種類10,000株もの紫陽花が咲き乱れます。

 

華観音寺の紫陽花は、例年6月初旬から7月初旬が見頃です。

 

そこで今回は、華観音寺の紫陽花の見頃と開花状況、見どころや混雑状況などをご紹介します。

スポンサーリンク

華観音寺の紫陽花2024の見ごろ時期や開花状況

【見ごろ時期】

毎年6月初旬から7月初旬にかけて、見ごろを迎えます。

特に、ピークは6月18日~6月30日頃です。

 

【開花状況】

華観音寺は公式SNSのInstagramのアカウントがあり、そちらで随時華観音寺の魅力や花の状況などが更新されています。

華観音寺の行事や最新情報がアップされているので、訪れる前にチェックしておくといいですよ。

 

また、ライブカメラDB「京都府道8号福知山綾部千観音寺ライブカメラ(京都府福知山市興)」では、観音寺に設置されたライブカメラで最新情報を確認することもできます。

 

こちらは電車が見えるアクセスポイントになっているため、訪れる前に気候などをチェックするのに便利かも知れませんね。

 

スポンサーリンク

華観音寺の紫陽花の種類は?

華観音寺の紫陽花の種類は、アナベル、カシワバアジサイ、ヤマアジサイ、ハンブルグなど100種類ほどあります。

 

10,000株ほどもある紫陽花は、青・白・ピンク・紫とカラフルな花が華やかに咲き乱れます。まさに「花浄土」の名にぴったりの寺院です。

 

華観音寺の紫陽花のライトアップ情報

華観音寺では、残念ながら紫陽花のライトアップは実施されていないようです。

 

華観音寺の紫陽花の見どころやおすすめポイントは?

華観音寺は、本尊千手観音の力で病が治ったお礼に紫陽花を植樹された事がきっかけで、あじさい寺として一歩を踏み出しました。

 

たくさんの方に見てもらいたいという事から多くの紫陽花を植樹することとなり、今では関西有数の紫陽花の名所として有名です。

 

 

中でも、仁王門から続く参道と七観音巡りの道は紫陽花のおすすめビュースポットです。

 

 

両脇を美しい紫陽花が咲き誇り、まるで絵本の世界に飛び込んだかのような美しい景色を楽しむ事ができます。

 

また、道中にはニワトリもいてノスタルジックな雰囲気を味わう事もできます。

 

華観音寺の基本情報

観覧時間 09:00-16:30
料金 400円(紫陽花期間中のみ)
住所 京都府福知山市観音寺1067
お問い合わせ TEL:0773-27-1618

FAX:0773-27-4427

公式サイト https://www.tanba-ajisaidera.com/

 

華観音寺のアクセス

【公共交通機関で向かう場合】

・JR山陰本線石原駅→徒歩15分

・JR福知山駅または綾部駅→バス「観音寺バス停」(15分)→徒歩10分

 

【車で向かう場合】

・舞鶴・若狭自動車堂福知山ICから矢部方面へ5分

・近畿自動車道舞鶴線福知山ICから5分

 

華観音寺の駐車場

華観音寺の寺内には何カ所か駐車場が設備されています。

駐車場からすぐに美しい紫陽花がお出迎えしてくれるのもポイントです。

 

寺内には駐車場が設備されており、80台ほど停める事ができます。

ただ、交通整理がされるほど混雑するので、お車でお越しの際は時間に余裕を持って行動するとよいでしょう。

 

寺内の無料駐車場は充実しており、最寄りの石原駅からも徒歩15分程度と徒歩圏内の距離です。

平日はスムーズに無料駐車場に止めることもできます。

 

華観音寺の紫陽花の混雑は?

関西有数の紫陽花の名所ということもあり、休日は混雑します。

 

駐車場に止める際に渋滞が発生することもありますが、交通誘導をきちんとしてくださるので混乱無く紫陽花を楽しむ事ができます。

 

華観音寺から近い紫陽花のスポットは?

華観音寺は京都の市街からも離れているため、近くに紫陽花のスポットは見当たりません。

 

しかし、車で20分ほどの距離に、もみじ寺として有名な「長安寺」があります。

 

丹波のもみじ寺との名もある紅葉の名所で、紅葉の季節には多くの観光客で賑わう名所です。

この時期は新緑の美しさを堪能することができます。

 

また、車で25分ほどの距離には「才ノ神の藤」という藤の花の名所があります。

 

京都の天然記念物にも指定されている藤の花は、5月上旬から下旬にかけて見ごろを迎え、ライトアップも開催されます。

 

紫陽花と若干ピーク時期はずれてしまいますが、その圧巻の藤の花の美しさはおすすめの華見どころです。

 

 

まとめ

華観音寺は七観音めぐりのお寺で、病気平癒や縁結びとしても有名な寺社です。

 

関西を代表する花の寺としても有名で、特に紫陽花の時期は境内に一斉に色鮮やかな紫陽花が咲きます。

 

100種類10,000株の紫陽花の咲く姿は圧巻で、毎年多くの方が訪れる人気のスポットです。

 

寺内全体を華やかに彩ってくれる紫陽花やこの時期限定の御朱印帳の授与などもあります。

 

また、寺内には無料駐車場も充実しており、その駐車場の紫陽花の姿も圧巻の美しさです。

 

今回の記事を参考にして、ぜひ華観音寺の紫陽花へ足を運んでみみてください。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました