転職を成功させるために>>詳しくはこちら

【同棲で寝れないのはなぜ?】7つの効果的な改善方法を紹介

同棲で寝れないのはなぜ?
  • URLをコピーしました!
悩めるあなた

・同棲を始めてから寝れなくなった
・寝不足を解消したい
・安眠グッズを知りたい

恋人と同棲を始めると一緒に過ごすことができる時間が増えてうれしい反面、さまざまな問題が出てきます。

その中でも「同棲を始めてから寝れなくなった」というカップルは意外に多いです。

しかも、恋人は寝ているので指摘するにも言いにくいですよね…。

この記事でわかること

・同棲を始めてから寝れなくなった原因
・寝れるようになるための方法7選
・安眠グッズ

この記事の内容を読めば、寝れない原因がわかり実際に行動に移すことができます。

同棲を始めてお互いに不眠で悩んだナースあみが、寝れるようになった方法をお伝えします♪

記事の後半では「安眠グッズ」を紹介しているので参考にしてくださいね。

読みたい見出しをクリック↓

同棲を始めてから寝れなくなった原因

同棲を始めてから寝れなくなった原因

睡眠は日常生活において非常に大事なものです。

寝不足だと仕事にも支障をきたすため、早めに問題を解決しなければいけません。

同棲 を始めてから寝れなくなったという人には必ず原因があります。

わたしも、同棲を始めてからお互い寝不足になり話し合いをしました。

一般的な寝れない原因・わたしたちカップルにあてはまったものをあげていきます。

ナースあみ

あなたが眠れない原因に当てはまるものはありますか?

誰かと寝るということ自体ストレス

今まで実家暮らしや一人暮らしをしていたのなら、同じベッドで誰かと眠るということはストレスになります。

寝相が悪くないか・いびきをしていないかなど気になって寝れない方もいるのではないでしょうか。

誰しもこのような経験がありますが、次第に慣れていく部分が大きいです。

また、好きな人と隣で横になれるのはドキドキしますよね。

すっぴんや寝顔を見られるということにも緊張します。

最初の頃は毎日緊張しますが、これも時間が経てば慣れていくので安心してください。

照明の明るさが気になる

わたしたちは照明の明るさで揉めました。

わたしは部屋が真っ暗でないと寝れません。

彼は明るくても寝れます。

彼の家にわたしが引っ越したため、インテリアは彼仕様でした。

わたしは同棲前まで遮光MAXのカーテンを使っていましたが、彼はおしゃれなブラインドを使用。

朝になると日の光がバンバン入ってくるため、日の出とともに起床する生活に…。

さすがに睡眠時間が短くなり生活に支障がきたすようになったためカーテンに変えましたが、照明の明るさの好みが合わないとかなり大変です。

(恋人の)いびきが大きい

彼は地響きのようないびきをかきます。

睡眠が浅い時は彼のいびきで起きることがありました。

しかし、当の本人は寝ているから気が付きません。

眠る姿勢や疲労具合でいびきの大きさが変わることに気が付きました。

最終的には舌や気道の問題とわかり、諦めはじめて早2年、さすがにわたしも寝れるようになりました。

ナースあみ

いびき問題も意外と時間が解決してくれます。

(恋人の)寝相が悪い

寝相が悪いのはどうしようもできません。

わたしたちは最初セミダブルのベッドに寝ていましたが、お互い眠りが浅く、原因は何かを話した時にベッドの狭さということがわかりました。

それ以降は、もともとあったソファベッドを常にベッドの状態にして使用することに。

変更してからは、ベッドが広いことからお互いに気を遣わずに寝られるようになりました。

(恋人の)歯ぎしりが気になる

わたし自身、歯ぎしりがひどく彼を困らせていました。

もともと起きた時の顎の疲労感が気になっていて、歯医者でマウスピースを作成してもらいました。

同棲を始めてからはつけ忘れることが多く、数か月経ったころに「かなり歯ぎしりをしている。」と言われました。

そこから毎日マウスピースをつけるように意識するようになりましたが、言われないと自分じゃ気付けないものですね…。

ナースあみ

市販のマウスピースは歯並びを悪くしてしまう可能性があるため、きちんと歯医者で作成してもらってください。

わたしは安く済ませたくて市販のマウスピースを使っていましたが、かみ合わせが合わなくなり歯医者を受診したところ注意されました。

ちなみに1度作成してから3年経ちますがまだまだ使える状況です。

歯は一生ものなので大切にしてほしいです。

恋人がマウスピースを渋るかもしれませんが、歯ぎしりは虫歯を作りやすくしたり、歯が削れるなどのデメリットがあることを伝えてあげてください。

マットや枕が合っていない

旅行でホテルに泊まると普段と違うベッド・枕のため寝れない人もいるのでは?

同様に、今までと環境が異なるため同棲中に寝れないという現象が起きます。

ナースあみ

わたしは枕を変えてからぐっすり寝れるようになりました。

マットやベッドを変えるのはお金がかかるので、枕を変えてみるのも1つですよ。

同棲で寝れない!解消するための方法7選

解消するための方法7選

先ほど、同棲で寝れない原因を紹介しました。

今度は、さまざまな角度から寝れるようになるための実践方法を紹介しているのであなたに合ったものを見つけてください。

ナースあみ

気になるものをクリックしてください♪

寝室をつくる

あなたたちの部屋に寝室はありますか?

同棲を始めるとなると間取りに迷いますよね。

結論として、寝室を作るべきです

生活リズムが異なるカップルならなおさら。

同棲で寝れないのは、恋人の物音や部屋の明るさが関係しています。

寝室を分けておくことで解決しやすくなるでしょう。

しかし、寝室がない場合でも寝れるようになれる方法はあるので以下を参考にしてくださいね。

照明の明るさについて話し合う

照明なしで寝たいのか・つけていたいのか話し合いましょう。

今までの生活が異なるため、お互いの擦り合わせが必要な場面です。

結局はどちらかが慣れていくしかない運命ですが…。

わたしがオススメしたいのがアイマスクです。

今まで、寝れない時にアイマスクをしていました。

恋人からしたら失礼だと思うかもしれませんが、睡眠が1番です。

ナースあみ

相手に迷惑をかけずに物理的に光を遮断するのが手っ取り早いですよ。

湯船に浸かる

湯船につかることで、副交感神経が優位になって深い眠りにつきやすくなります

仕事の疲れがたまっている時にシャワーではなく湯船につかることでリラックスできますよ。

彼氏

いつもシャワーだし…。

と思う人こそ、1度この方法を試してください。

普段以上に深く寝れることを実感できるでしょう。

部屋を好きな香りにする

人それぞれリラックスできる好きな香りは異なりますよね。

寝る前にアロマをたいたり、普段から部屋を好きな香りにしておくと効果があります。

男性はアロマを好まない可能性があるため、一緒にデュフューザー探しのデートにいくのもおすすめです。

お互いが気に入った香りならよりリラックス効果が得られるはずです。

いびきの対策をする

気道が圧迫されていびきをかくので、できる限り横向きで寝ると改善する可能性があります。

横向き専用の枕も売っているほどです。

とはいっても、寝始めが横向きでも気が付いたら仰向きに変わるかもしれません。

そんなときは、「テープ」を試してみてください。

ナースあみ

「鼻に貼るテープ」、「口に貼るテープ」の2種類がありますよ。

これらを試しても改善がなく、無呼吸症候群になっていないのなら「そういうもの」と捉えるしかありません。

無呼吸症候群の場合は病院受診をおすすめします。

歯ぎしりの対策をする

歯ぎしりの原因は人それぞれです。

ストレス・生活環境・睡眠環境、さまざまなものが関係して寝ている時の歯ぎしりを引き起こします。

ストレスの原因を取り除くのが1番効果的ですが、難しいのも事実…。

リラックス効果のあるものを試しても改善がないようなら、歯科受診をしてマウスピースを作成してください。

ナースあみ

市販のマウスピースは、あなたの歯並びを変えてしまう恐れがあるので気を付けてください!

サプリや薬に頼る

睡眠薬」となると抵抗がありますが、「サプリ」なら耐性が付くこともないので手軽に試しやすいです。

わたしが過去に助けられたサプリを以下の「安眠グッズ」で紹介していきます。

現在全く睡眠がとれておらず、寝不足になっている方は遠慮なく病院を受診してください。

ストレスでどうしても眠れないときは薬の力に頼りましょう。

薬を飲んでから30分後くらいに効き始め、気が付いたら眠ることができます。

また、寝起きもすっきりしており朝まで薬の作用が持ち越すということはないので安心してください。

わたしが過去に飲んでいた薬は「ゾルピデム」です。

睡眠剤を始めて飲むという方におすすめです。

睡眠薬

同棲のための安眠グッズ

同棲のための安眠グッズ

同棲中にわたしが寝れるようになった安眠グッズを紹介していきます。

値段・効果はそれぞれなのであなたが試してみたいと思ったものをチェックしてくださいね。

アイマスク

アイマスク

アイマスクは物理的に光を遮断することができます。

わたしは百円均一で購入しましたが、お気に入りでよく使用していたものは「めぐりズム 蒸気でほっとアイマスク」です。

光をさえぎってくれるだけでなく、目元を温めてくれる効果から眠りに入りやすくなります。

高いアイマスクもありますが、リラックス効果があるのはこちらといえるでしょう。

テープ

いびきのほとんどは口呼吸で起こるものなので、睡眠中に鼻呼吸になるようなテープを使用します。

正直、あなたが眠りにつくまでの間、恋人のいびきがおさまっていればいいので口テープがおすすめです。

睡眠中にどうしてもテープが外れてしまうことがありましたが、その頃にはわたしは寝ていたので気が付きませんでした。

悩める彼氏

口に違和感があって気になるんだよね…。

どうしてもテープに違和感を持つ人はいますが、試してみる価値ありです。

枕

枕を変えると劇的に眠りの深さが変わります。

わたしは今まで2,000円台の枕を使用していましたが、なかなか寝れないことから思い切って枕を変えることに。

西川 医師が進める健康枕」に変え、自分にあった枕の高さに調整するうちに眠りが深くなりました。

また、横向きに寝る時も首の負担にならないように設計されているので肩や首のコリが緩和されました。

高い枕だと1-2万円しますが、西川の枕は6,000円台で購入することができます。

私自身、お試し感覚で購入したら大当たりだったので、ぜひ参考にしてください♪

デュフューザー

デュフューザー

あなたは寝る時にリラックスできていますか?

眠りを深くするためには副交感神経の働きが優位になっている方がいいです。

その中でも効果的なのは「香り」です。

同棲しているのならアロマをたくことはできないかもしれませんが、せめてデュフューザーを使用し、リラックスした気持ちで布団に入れるといいですね。

わたしは「フランフラン ホワイトサボン」の香りが好きで使用していますが、無印のデュフューザーも香りの展開が多く好きなものを選べて効果的でした。

サプリ

悩めるあなた

いろいろ試したけどあまり効果がない…。

効果を実感できていない方は、最終的にサプリに頼るのがおすすめです。

今まで紹介したものは体の外部からのアプローチでしたが、サプリは内部から直接作用させることができます。

わたしが睡眠剤に頼る前に効果があったサプリは「ナウフーズ グリシン1000mg」です。

そもそもグリシンとは、体内で作られる非必須アミノ酸のひとつで、自然な睡眠をサポートする働きが期待されるものです。

あなたの体で作られるものであり、その作用を手助けするイメージです。

サプリは薬よりも健康的であり、試しやすいですよ。

わたしもサプリを飲み始めてから自然と眠くなり、朝の目覚めがすっきりするようになりました。

同棲中に寝れないのは解決できる

最後に、記事の内容をおさらいしておきましょう。

この記事でわかったこと

・誰かと寝るということ自体ストレスということを念頭に置く
・同棲中に寝れない原因をはっきりさせる
・寝れないときは「寝室を作る」、「湯船につかる」、「照明の明るさを話し合う」、「いびきの対策をする」
・安眠グッズに頼ると解決することもある

あなたもこの記事を読んで、寝れない原因を明らかにして行動に移しましょう。

睡眠は生きていくうえでとても大切であり、カップルの中を保つためにも必要です。

生活の中に落とし込めるものがあれば実践してくださいね♪


ご覧いただきありがとうございました。

同棲中に寝る時間がバラバラでストレスを感じている方におすすめの記事も参考にしてください。

「にほんブログ村」に参加しています

「人気ブログランキング」に参加しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたい見出しをクリック↓