第27回 おおはさま宿場の雛まつり

イベント
令和6年のポスター「あ!大迫」より

花巻市大迫町の「おおはさま宿場の雛祭り」では、江戸時代から受け継がれた貴重な雛人形が、町内30会場に展示されます。
盛岡と遠野を結ぶ街道の宿場町として栄えた大迫は、過去に絹生産やタバコ産業で繁栄しました。
この歴史的背景により、多くの旧家や商家に京都の雛人形が残されています。
メイン会場では入場料400円(高校生以下無料)で、手作り教室やステージ公演などのイベントも楽しめます。

「おおはさま宿場の雛祭り」2/23(金祝)〜3/3(日)

H28年目黒雅叙園「百段雛まつり」に特別出品したお雛様
H28年目黒雅叙園「百段雛まつり」に特別出品したお雛様

第27回 おおはさま宿場の雛まつりは、大迫交流活性化センターをメイン会場に開催されています。

見どころ1:江戸時代から明治時代にかけて作られた貴重な雛人形約1,000体

大迫交流活性化センター本館・多目的ホール
大迫交流活性化センター本館・多目的ホール

大迫町は、かつて盛岡と遠野を結ぶ街道の宿場町として栄えました。
そんな大迫町には、江戸時代から明治時代にかけて作られた貴重な雛人形が代々受け継がれています。
今回のおおはさま宿場の雛まつりでは、町内の旧家や商店など約30軒で、これらの貴重な雛人形約1,000体が展示されます。
享保雛、古今雛、次郎左衛門雛など、時代によって異なる雛人形を鑑賞できます。
豪華絢爛な衣装や調度品にも注目です。一家代々受け継がれてきた貴重な雛人形からは、歴史を感じることができます。

見どころ2:趣のある旧家や街並みを楽しみながら雛人形巡り

大迫町中心街は、江戸時代からの街並みを残し、その古風な趣の中で雛人形巡りが楽しめます。
旧家や商店に展示される雛人形を通じて、まるで時代を超えたかのような体験ができます。
地元のおもてなしに触れながら、街歩きや地元の人々との交流を楽しむことができ、訪れる人に特別な時間を提供します。

見どころ3:名物「あねっこ市」で地元の特産品やお土産探し

あねっこ市 節句市日祈願祭
期日:令和6年2月29日(木)午前10時~(予定)
場所:愛宕神社神殿(令和6年は神事のみ)

あねっこ市は、3月の節句前、2月末の市日に行われ、「節句市」とも呼ばれます。農閑期に農家の男女が集まり、お見合いの場としても利用されたためこの名がつきました。節句に必要な品々や地元の名産などが販売され、今では約20の露店が立ち並び、人形や海産物などを扱い、大勢の人でにぎわいます。毎月9日には「九の市」と合わせて市日祈願祭が行われ、神事や神楽、無料サービスなどが提供されます。

その他のイベント情報
期間中は、雛人形に関するワークショップやイベントが開催されます。
<主なイベント>
 ひな人形手作り体験
 雛人形着付け体験
 雛菓子作り体験
 雛人形クイズ大会
 ひな流し
※イベント情報は特設ホームページで確認

その他、まとめ

開催概要

大迫交流活性化センター
大迫交流活性化センター

第27回 おおはさま宿場の雛まつりは、貴重な雛人形を鑑賞できるだけでなく、大迫町の歴史や文化を感じられるイベントです。趣のある街並みを楽しみながら、雛人形巡りを楽しんでください。

開催日:2024年2月23日(金祝)から3月3日(日)まで
開催時間:午前9時~午後4時
開催地域:大迫
住所:大迫交流活性化センター他 町内商店(岩手県花巻市大迫町大迫第3地割161)
連絡先名:宿場の雛まつり実行委員会(商工会議所大迫支所内)
電話0198-48-3230
ホームページ:http://hina.hanamaki-cci.or.jp/
アクセス/大迫交流活性化センター

令和6年 メイン会場の主な展示物

源氏枠飾り/平澤家所蔵
源氏枠飾り/平澤家所蔵

メイン会場となる「大迫交流活性化センター」では下記の雛人形を展示予定です。
入場料:400円(高校生以下無料)
※メイン会場以外の展示会場は無料でご覧いただけます。
メイン会場入口にて無料まちあるきマップを配布しておりますのでご利用ください。

● 梅村家所蔵   「享保雛」
● 丹野家所蔵   「享保雛」
● 沼田染物店所蔵 「古今雛」
● 守山家所蔵   「享保雛」
● 山田家所蔵   「古今雛」
● 青山家所蔵 「享保雛・次郎左衛門雛」
● 小川家所蔵   「昭和初期のお雛様」
● 藤舘家所蔵   「古今雛・花巻人形」
● 平澤家所蔵   「大正時代のお雛様」
● 元・山影家所蔵 「古今雛」
● 阿部家所蔵 「大正時代のお雛様・花巻人形」
● 菊池家所蔵   「木目込み人形」
● 両川家所蔵   「御殿飾り」
● 佐々木家(別当)所蔵「御殿飾り」
● 村田家所蔵「明治~大正時代のお雛様」
● 高橋家所蔵「明治~大正時代のお雛様」
● 長岡家より寄贈 「昭和初期のお雛様」
● 中村家より寄贈 「明治時代のお雛様」
● 梶原家より寄贈 「昭和初期のお雛様」
● 島家より寄贈  「大正時代のお雛様」
● 小笠原家より寄贈「現代雛」

大迫の歴史と伝統
岩手県大迫町の歴史と伝統の紹介/ひなまつり

ひなめぐり展示会場マップ

特設ホームページ/展示会場案内図(pdf)

メイン会場となる「大迫交流活性化センター」をはじめ、町内の旧家や商店など約30軒で雛人形が展示されます。ひな人形巡り参加者には、記念品をプレゼント。
「ひなめぐり展示会場りマップ」は、観光案内所で配布。特設ホームページで見ることができます。

主な展示場所
・旧伊藤家住宅
・旧佐々木家住宅
・旧佐藤家住宅
・旧金田一京助記念館
・大迫町商工会館
・大迫町役場

見どころ
享保雛、古今雛、次郎左衛門雛など、時代によって異なる雛人形、豪華絢爛な衣装や調度品、一家代々受け継がれてきた貴重な雛人形をみることができます。

まとめ
第27回 おおはさま宿場の雛まつりは、江戸時代から明治時代にかけて作られた貴重な雛人形約1,000体を楽しめるイベントです。趣のある旧家や街並みを楽しみながら雛人形巡りを楽しんでください。

展示の雛人形|写真ギャラリー

①会議室(小)

Digital Camera
くくり雛
くくり雛

花巻人形
花巻人形

②会議室(中)

Digital Camera
源氏枠飾り
源氏枠飾り

③会議室(大)

春を彩る盛岡と花巻のひな祭りイベント
盛岡市|伝統と文化を継承する盛岡のひな祭り ひな祭り 雛人形の3段飾り 盛岡では2月に春の訪れを祝う「ひな祭りイベント」が各所で開催されます。 歴史ある一ノ倉邸では「ひな遊ぶ」を通じて、江戸時代から現代に至るまでの雛人形の展示が行われます。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました