カビ取り職人でキッチン排水溝を掃除する方法!

【PR】当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています

キッチン掃除
スポンサーリンク

こんにちは、森のやまちゃんです。

今回はキッチンの排水溝を掃除する方法を紹介します!

森のやまちゃん
森のやまちゃん

本業ハウスクリーニングの僕が解説します!

今回使用する洗剤はカビ取り職人です。

今回の記事はこんな人にオススメ!

キッチンの排水溝掃除のやり方を知りたい

カビ取り職人の使用方法を知りたい

キッチンの排水溝はカビやヌメリが発生しやすく、定期的なお手入れが必要な場所です。

汚れを放置しておくと、排水溝が詰まったり、悪臭が発生したりなどのトラブルにつながります。

また長期間汚れを放置してしまうと、汚れが堆積して掃除するのも大変になります。

排水溝の掃除方法はとても簡単なので、ぜひ今回の記事を参考にして、定期的なお手入れをしてくださいね\(^o^)/

ちなみにキッチンハイターを使用した排水溝掃除の方法を以前別の記事で紹介しています。

良ければこちらも併せて参考にしてください!

スポンサーリンク

カビ取り職人とは

まず始めに今回使用する洗剤【カビ取り職人】について簡単に紹介します。

カビ取り職人とは株式会社 允・セサミさんから発売されている塩素系漂白剤です。

ちなみに塩素系漂白剤とは、次亜塩素酸ナトリウム主成分の洗剤のことを言います。

次亜塩素酸ナトリウムは漂白力や除菌力にとても優れている成分で、一般的に家庭用のカビ取り剤に配合されています。

キッチンハイターやカビキラーなどにも含まれています。

カビ取り職人はそんな塩素系漂白剤の中でも汚れに対する浸透力が高く、尚且つ塩素臭も少ないのでとてもオススメな洗剤です。

ハウスクリーニングの現場でも大活躍で、愛用している掃除屋さんも結構います(^^)/

個人的にとても気に入っている洗剤の一つです。

ちなみに他の塩素系漂白剤についての記事もあるので、良ければそちらも参考にしてください。

強力カビハイターとは?使い方を紹介します!
強力カビハイターについて解説しています。カビハイターの特徴、そして使用方法について紹介しています。是非お掃除の参考にしてください。

キッチン泡ハイターとは?使い方と注意点を解説します
キッチン泡ハイターについて解説しています。キッチン泡ハイターはとても良い洗剤で掃除に活躍します。ですが、使い方を間違うととても危険な洗剤でもアあります。キッチン泡ハイターの特徴や注意点を知り、安全に掃除をしましょう。

キッチンハイターとキッチン泡ハイターの違いとは?
キッチンハイターとキッチン泡ハイターの違いについて解説しています。どちらも塩素系漂白剤ですが、その特性の違いから微妙に使用用途が変わります。ぜひ、お掃除の参考にしてください。

キッチンハイターの絶対にダメな使用方法8選|塩素系漂白剤は危険
キッチンハイターなどの塩素系漂白剤の絶対にダメな使用方法を紹介します。塩素系漂白剤はカビ取りや除菌に使用できる洗剤です。とても便利な洗剤ですが、実は使い方を間違うととても危険です。塩素系漂白剤を使用する前にぜひ、今回の記事を参考にしてください。
スポンサーリンク

カビ取り職人で排水溝の掃除をする方法

ではカビ取り職人を使用してキッチンの排水溝の掃除をしていきます!

今回の排水溝の汚れがこちらです。

カビが発生して不潔ですね|д゚)

こんな、いや~な汚れを除去していきます!

まずは汚れにカビ取り職人をかけていきます。

レバーをONに切り替えてからスプレーします。

使い始めは洗剤が出て来ないですが、何度かレバーを握るとしっかりと泡状の洗剤が出てきます。

このような感じで洗剤が出てきます。

泡は他の塩素系漂白剤よりもきめ細かくクリーミーな感じに見えます。

刷毛やブラシで汚れを擦る

カビ取り職人を汚れにかけた後はすぐに刷毛やブラシなどで擦っていきます。

洗剤をかけた後に放置しても良いのですが、物理的に落としていった方が早く掃除が終わります。

こちらは僕のお気に入りの刷毛です。

INNOVA ECO刷毛 ハードタイプ70mmです。

程よいコシがあり、細かい隙間にもフィットするので汚れを落とすのに活躍します。

耐久性もあるので強い洗剤を使用しても、大丈夫です!オススメですよ(^^♪

排水溝内はこのような小さ目のブラシがあると掃除がしやすいです。

こちらはどこかの100均で買いました笑

歯ブラシでも良いと思います。

このような道具とカビ取り職人でドンドンと汚れを落としていきます。

汚れが落ちたらしっかりと水で濯ぐ

カビなどの汚れが落ちたらしっかりと水で濯いでいきます。

塩素系漂白剤は酸性洗剤などと混ざると猛毒の塩素ガスが発生するのでとても危険です。

またステンレスを腐食させる作用もあります。

余計なトラブルを避けるためにも。塩素系漂白剤を使用した際はしっかりと水で濯いで、洗剤の成分が残らないようにしましょう!

排水溝掃除の仕上がりがこちら

では排水溝の掃除が終わったので仕上がりを確認していきましょう。

しっかりとカビなどの汚れが落ちました!

清潔感がでてとても良いですね(^^♪

このようにカビ取り職人を使用することで、汚れていた排水溝を綺麗に掃除をすることが可能です!

スポンサーリンク

まとめ

今回はカビ取り職人でキッチンの排水溝を掃除する方法を紹介しました。

カビ取り職人を使用することで、不潔なカビやヌメリを一掃できました。

カビ取り職人は汚れに対する浸透力が高いので、掃除をとても効率よく進めることができます。

さらに浸透力が高いおかげで、他の塩素系漂白剤では漂白ができなかったカビなどを漂白することも可能です!

すべてのカビが漂白される訳ではありませんが、試してみる価値のある洗剤だと個人的には思います。

汚れに悩んでいる方はぜひ一度カビ取り職人を試してみてくださいね\(^o^)/

では今回は以上です。

森のやまちゃんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました