リスタートしました
こんばんは介護中のわんこに起こされ、なかなか寝付けず、そうだ!久しぶりに・・・と、更新を思いつき書いてます。いつぶりかなぁと確認したら、前回の投稿から1ヶ月以上・・・どころか2ヶ月近く経ってました近場、遠方と駆けずり回り、一日があっという間な日々を送っていますが、一番のご報告としては・・・やはり共同事務所としてのスタートです。無事に移転完了しました~まだ片付いていませんが・・・ちょこっと披露します。奥が事務スペース。 机を2つ向かい合わせにおいてます。今回、買い足したものは何もなく、すべて前の事務所で使っていた家具や機器を持ってきていますが、写真にもうつっているパーテーションと同じものを3枚ほど買い足して、事務所スペース、そして反対側のキッチンスペースを区切ろうと考えています。そして・・・なんといっても、コレ。楽しみにしていた立て看板 これが決め手で借りた・・といっても過言ではありません。幹線道路に向かって立てています。ところで・・・このような立て看板や建物の壁面に貼られた広告は、許可が必要な場合があることをご存知でしたか?わたしも今回、看板設置について調べているうちに、西宮市は屋外広告物条例により、用途地域ごとに許可地域と禁止地域に分かれ、細かく許可基準が定められていることを知りました。幸いにも、この場所は許可申請が不要でしたが、その調査や看板(建植看板というらしい)を立てる場所の地中・・・公の上下水道図面、ガス管はもちろんのこと、賃貸人のオーナー様に委任状をいただき、敷地内の上水道管まで調査しました。掘削する際に破壊してしまっては、大変ですからね。でも、これって普通は工事してくれる業者さんが調べてくれると・・・思いませんか?それが・・・違ったので自分で調べたわけですが・・・ここにも、行政書士業務の需要を感じた次第です。(わたしは、やりませんが)そして仕事は・・・移転やセミナーや難しい案件を抱えているため、あえて営業はしていませんでしたが、有難いことに、業務依頼が続いていて、開業以来、いまが一番忙しいです・・・わんこ介護で寝不足ですが、なんとか頑張ります更新は、こうやってまた間が空いてしまうと思いますが、タイミングあえば見てやってくださいね。(Xは、けっこうやってます)それでは・・・朝まで時間があるので、少し寝ます。(寝れるかなぁ・・・)ご相談はLINEからお願いします
- テーマ:
- 共同事務所