アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
FX(6)
月別アーカイブ
プロフィール
ミントさんの画像
ミント
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年11月13日

トレード手法はシンプルな方がいい

FX関連のyoutubeやX(旧Twitter)を見ていると、いろんなインジケーターや手法を知ることとなります。
いろんな手法を知り、試してみることはいいことですが、実際にトレードする際の手法はできるだけシンプルなものがいいです。

例えば、5つのインジケーターを使用した手法があったとします。1つのインジケーター当たりAとBの2つの条件がある場合は、インジケーターの出すサイン32パターン(2^5=32)のうちの1つが出るのを待たなければなりません。それだけ複雑だと、エントリーを間違えやすくなります。

また、エントリーした後、条件が変わった際に損切(利確)できなかったり、そもそも複雑でルールを守れない可能性があります。

そして、最も大事なのが複雑な条件だと過去検証をする際に非常に手間がかかるということです。手間がかかるため、十分な検証ができす、優位性の不確かなものになっているかもしれません。

FXトレーダーの中にはインジケーターを使用せず、ローソク足、水平線、フィボナッチのみで利益を出している方もいます。

もしインジケーターが多くなりすぎている場合は、インジケーターの断捨離をすることで見えてくるものがあるかもしれません。



為替・FXランキング
posted by ミント at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2023年11月12日

低勝率手法

一般的にトレードで利益を出すためには、勝率の高い手法を模索する人が多いだろう。
勝率は高いに越したことはないのだが、利益を出す=勝率 ではない。

利益=勝率×期待値(リスクリワード) である。

つまり、試行回数を多くした場合、リスクリワードが良ければ勝率が50%を切っていても利益を残せることになる。

どんな手法でも、リスクリワードを下げれば勝率は高くなるし、リスクリワードを上げれば勝率は低くなる。

高勝率な手法にもデメリットがある。
負ける割合が少ないく、負けなれていないため負けを受け入れにくくなってしまう。
損切したとしてもその後すぐに損失を取り戻しに行くようなルール外のトレード(リベンジトレード)につながりやすくなる。そしてリベンジトレードは大負けへとつながりやすい。

短期間で大きく稼ぎたい場合には高勝率手法の方がエントリーポイントは多いので向いていると思うが、少しの利益でも大負けを防ぎたい場合には低勝率手法でもいいのかもしれない。

(例)勝率40%  リスク:リワード=1%:2%   10回取引した場合 
 勝ち8% - 負け6% = 利益2%



為替・FXランキング

posted by ミント at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2023年11月11日

トレードで勝てるようになるきっかけ

一般的にFXで、継続的に利益を出せるようになるには3年以上かかる人が大多数とよく聞きます。
FXはしっかり勉強しないと継続して利益を出せませんが、いろいろ調べたり勉強しているのに、なかなか継続して勝てないという人もいます。

youtubeでFXの手法について調べるとたくさん出てきますし、その動画の再生回数が多いことからも、同一手法で利益を出せる人と出せない人がいることが伺えます。
トレード手法は無数にありますが、同じ手法を使っていても、エントリーポイントや、利確、損切位置のわずかな違いにより利益を出せる人とそうでない人がいるのも事実です。

なかなか、結果が出ない理由として勉強が広く浅くなっていたり、手法を同時にたくさん使っていることが原因になっていることがあります。
トレードで大事なことは、広い知識よりも、まずは一つ鉄板パターンを見つけることです。

同一通貨ベア、同じ時間帯、一つの手法(できればシンプルなもの)を極めてみてください。それがだめだったら、次の条件や別の手法を試す。
このことが、もしかしたら突破口となるかもしれません。




為替・FXランキング
posted by ミント at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2023年11月10日

トレードの価値

1000通貨でコツコツ長い時間を掛けて1万円儲けたとしましょう。

多くの人は『バイトした方が早いよね』と言うと思います。

バイトで得たお金は、時間と労力の切り売りによる一定の労働の対価です。

一方で、トレードで得た1万円はさらに複利的に増える可能性があり、トレードの技術が身についている可能性があります。

長期的に見ればバイトで稼いだ1万円より、トレードで稼いだ1万円の方が価値のあるものだと私は思います。



為替・FXランキング
posted by ミント at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2023年11月08日

FXで失敗の実例

今回は、FXで失敗する原因をいくつか紹介します。

感情の制御が効かない
Aさんは感情の制御を失い、取引の際に冷静さを欠いてしまいました。急激な市場変動に対処できず、大きな損失を被りました。

不足の計画と戦略
Bさんは、適切な計画や戦略を持たず、ランダムに取引を行いました。予測できない結果に直面し、損失が積み重なりました。

過度な自信とリスク
Cさんは、稼げるようになってきて、自己過信し、大きなポジションサイズと過度のレバレッジを使用しました。急激な市場変動に対応できず、大きな損失を被りました。
kabu_chart_smartphone_man.png

FXの手法そのものより、計画外の取引や、感情のコントロールを失い想定以上のポジションサイズをとることが大きな損失につながります。失敗した際には同じ過ちを繰り返さない対策をすることが重要です。




為替・FXランキング
posted by ミント at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

FXで成功した人の実例

適切な計画とリスク管理の成功
Aさんは、緻密な取引計画を立て、リスク管理を徹底的に行うことで成功しました。損失を最小限に抑え、利益を積み重ね、長期的に安定的な成績を上げることができました。

専門知識の習得
Bさんはテクニカル分析tとファンダメンタル分析を組み合わせ、市場動向を的確に予測することができました。Bさんは情報の収集と継続的な学習に力を入れ、成功を収めました。

トレーディングコミュニティの利用
Cさんは、トレードコミュニティに参加し、他の経験豊富なトレーダーからアドバイスを受けることで、自身のスキルを向上させました。コミュニティからのフィードバックを受けて取引戦略を改善し、成功を収めました。
kabu_chart_man.png

FXを1から始めた場合、稼げるようになるまで3年以上かかる場合が多く忍耐と粘り強さが大切です。最初は損失を経験することもあるかもしれませんが、学び続け、戦略を改善し、経験を積んでいくことが勝利への道となるようです。




posted by ミント at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | FX
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。