瞬間時計と通知

 ↓いまこの瞬間は↓

3/29/2025, 3:49:59 AM (Sat)

    時よ止まれ


・htmlの見かけがきれいになるようにしている。
・モバイル版メニューに?=m0を追加した。PC版には?=m1を追加した。
・?=m0はPC版の表示へと移行。?m=1はモバイル版の表示に移行する。PCでモバイル版が見たいときに使える。
・モバイルサイトはhttps://www.thecityofashikaga.com/?m=1のように最後に?m=1をつける。?m=0はモバイルでPC版を出す。何もつけないと PCではPC版、モバイル版ではモバイル表示になるなず。
・結局blogger.comで作ったブロッグには、表示に3通りのオプションがあるのだった。
・アンドロイドは一気にてっぺんに行ったり一気に谷底に落ちたりできる工夫がもともとないのでスカッとした気分になれない。だから作った。
・Added '? m= 0' to the mobile menu, and '? = m1' to the PC menu.
・When pressing the '? =m0' you will move to the PC version, and '? m=1' to the mobile version, which can be used when you want to see the mobile version on your PC.
・The url of the mobile site is 'https://www.thecityofashikaga.com/?m=1,' with '?m=1' added at the end. If you change this to '?m=0', the PC version is displayed on the mobile site. If you don't add anything, PC version will be displayed on PC and mobile version on mobile.
・After all, blogger.com has three options to display their blogs.
・Android doesn't have a device that allows you to climb up to the top of the mountain or fall down to the bottom of the valley at once, which wouldn't make me feel refreshed by the navigation. That's why I made it on the menu. Can you find them? ⇧ and ⇩

2025/03/16

Bibo6

備忘録


March 17 2025
サイトはPCメイク。モバイルでメニュ表示を大きくするには、Androidでは小さな文字のかたまり上でダブルタップか2本指スワイプ。iPhoneは「ダブルタップで文字拡大」は自分で設定するしかないようだ。
 
『コンテンツについて』更新。 !New! サイドバーに何があるのか解説。サイドバー内コンテンツのメニュをサイドバー内に設けた。
計算機(calc)、瞬間時計3個をつけた。遊びのためミリ秒も一部で導入。
仏教での刹那は75分の1秒くらいとか。calcで計算すると約0.01秒。
パソコンの入力を促すblinkは大嫌いだが、でもこの刹那時計は好きだな。

This site is of PC−make. For mobiles, magnifying is a must. Why don't you try double tapping?
Updated “About Contents”.
You can find it from the hamburger menu on the sidebar. A alculator and three clocks are added for my own playing. My motto is 'Entertain myself!'

!New!


リンク:『最近の記事』の『イムジン河』

 

March 22 2025
サイトはPCメイク。モバイルでメニュ表示を大きくするには、Androidでは小さな文字のかたまり上で
ダブルタップか2本指スワイプ。iPhoneは「ダブルタップで文字拡大」は自分で設定するしかないようだ。
『コンテンツについて』更新。 !Updated!サイドバー内コンテンツのメニューを更新した。
瞬間時計が3個になった。遊びのためミリ秒も一部で導入。
仏教での刹那は75分の1秒くらいとか。calcで計算すると約0.01秒。10の100乗の計算はコンテンツについてを参照。
さくらカレンダーを導入。
Weblio辞書検索も導入。ほかに、いくつか目次を並べた。
Bibo6という名の備忘録を作った。管理者用倉庫みたいなもの。
サイトが重くなってきたのでサイドバー内のものを整理した。
This site is of PC−make. For mobiles, magnifying is a must. Why don't you try double tapping?
Updated “About Contents”.
You can find it from the hamburger menu on the sidebar. A calculator and three clocks are added for my own playing. My motto is 'Entertain myself!'

 

March 25 2025

・サイトはPCメイクだが、モバイルでもなんとかなるようになった。
・モバイルの移動先の移動もできるようになった。
・モバイルサイトはhttps://www.thecityofashikaga.com/?m=1のように最後に?m=1をつけるとPCでも行けることを発見。?m=0はモバイルでPC版を出す。何もつけないのはPCでのこと。
・上部のメニューはモバイルではPC用メニューは表示されない。サイドバーのメニューはほぼなんとかなったはず。
・アンドロイドは一気にてっぺんに行ったり一気に谷底に落ちたりできる工夫がもともとないのでスカッとした気分になれない。だから作った。
・Bibo6という名の備忘録を作った。管理者用倉庫みたいなもの。
・サイトが重くなってきたのでサイドバー内のものを整理したつもり。。
This site is of PC−make. For mobiles, magnifying is a must. Why don't you try double tapping?
Updated “About Contents”.
You can find it from the hamburger menu on the sidebar. A calculator and three clocks are added for my own playing. My motto is 'Entertain myself!'