当サイトは記事内に広告を含む場合があります。
2024年大河ドラマ

2024年大河ドラマ「光る君へ」|藤原道綱と母

道長と腹違いの兄弟である道綱と道綱の母についてまとめました。 道綱というよりは、お母さんのほうが有名ですね。 藤原 道綱(955年~1020年) 父は藤原兼家、母は、女流日記のさきがけとされ、源氏物語をはじめ多くの文学に影響を与えた「蜻蛉日...
雑記

コロナやインフルエンザから身を守る、吸収されやすいビタミンCとは?

インフルエンザが猛威をふるっていますが、皆様体調はいかがですか? 私は、ビタミンCのサプリメントと鼻うがいでなんとか乗り切っています。 通常はサプリなどから摂取したビタミンCは吸収されにくく、時間が経つと体の外へ排出されてしまいます。なので...
ちょこっと日本史

飛鳥時代|日本の政治の礎を作った天武天皇と持統天皇は仲良し夫婦だった

時は飛鳥時代へさかのぼります。この時代は、ひとことでいうと天皇が絶大な力を持ち、日本国が完成した時代です。 飛鳥時代に活躍したのが天武天皇と持統天皇。ふたりは夫婦で、いまの日本の政治の礎を作り、奈良に藤原京を完成させました。 持統天皇は男性...
雑記

遅刻されてもイライラしない方法

お笑いコンビ「和牛」が来年3月に解散することが発表されました。水田さんの遅刻癖が原因の1つであったようです。 遅刻はだめですよね。 遅刻は悪 約束の時間に遅刻されるのって、テンション下がりますよね。 ましてや、水田さんのように大事な公演のと...
2024年大河ドラマ

2024年大河ドラマ「光る君へ」|平安時代に活躍した女性たち

894年に菅原道真の進言により遣唐使が廃止され、簡単に書けるかな文字が普及したことにより、思ったことをそのまま表現できるようになり文学の世界が広まった。 漢詩に代わって和歌がさかんになり、900年代初頭には、醍醐天皇の勅命を受けて紀貫之らが...
2024年大河ドラマ

2024年大河ドラマ「光る君へ」|平安時代の貴族は何して過ごしてた?食事は?

平安貴族と言うと仕事はほどほどに蹴鞠や和歌、管弦等に明け暮れていたイメージがありますが、実際には、貴族の中にも様々な身分があり、下級貴族はかなりの激務であったと言います。  貴族の1日に密着してみましょう。 貴族の朝 その日の運勢を見る、顔...
2024年大河ドラマ

2024年大河ドラマ「光る君へ」|平安時代はお風呂に入る日も占い頼みだった!

約1000年前の平安時代。現在では驚いてしまうような風習がありました。今回は第一弾として、お風呂事情、香り事情、占い事情についてご紹介します。 お風呂事情 現在と違って、平安時代の人たちはお風呂に入ることはあまりありませんでした。また、お風...
雑記

はとバスの東京名所散歩(皇居・浅草と東京タワー)を祖母と満喫してきました

90歳を超える祖母が、岐阜県から品川に遊びに来ることになり、はとバスに乗りたいというので、急遽仕事をお休みして一緒に乗ってきました。 コースは、祖母の希望もあり東京名所散歩(皇居・浅草と東京タワー)。こちらのコースは、2023/10/1~2...
雑記

2023年11月にトヨタ自動車が「シエンタ」のリコールを発表|点検に必要な時間は?

トヨタ自動車が2023年11月22日、制動装置(パーキングブレーキペダル)と電気部品(コネクタ)に不具合があるとして、「シエンタ」「JPN TAXI」の2車種、計58万792台のリコールを国土交通省に届け出ました。 ■対象車両はこちら。■対...
2024年大河ドラマ

紫式部ゆかりの地|平安神宮とその歴史

400年余り続いたとされる平安時代で欠かせないのが、平安京の存在。794年以来1100年近くも天皇が住む首都であった。 平安京 桓武天皇 天智天皇のひ孫。天智天皇と天武天皇どちらの子孫も続いていたが、壬申の乱で天武天皇が勝利したため、奈良時...