MENU

ダイソーのエアダスターが売ってない?セリアやキャンドゥなど他の100均では買える?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ダイソーのエアダスターが売ってない?

キーボードや細かい部分の埃を掃除するのにエアダスターはとても便利です。

ダイソーには缶タイプのエアダスターが販売されていて非常に人気だったのですが最近では売ってないという声が多く聞かれました。

今回はダイソーのエアダスターの販売状況と他の100均や身近な店舗でエアダスターは購入できるか調査したので紹介させていただきますね。

ノンフロン仕様で安心して使えるエアダスターはコレ♪

▶︎アマゾンで最安値を確認
▶︎楽天で最安値を確認
▶︎ヤフーショッピングで最安値を確認

お得なセールが毎日開催中!

楽天市場「24時間限定セール」
人気の商品が毎日お得な価格でセール中♪

24時間限定!今スグチェック!

▶︎ 楽天公式サイトを見る

目次

ダイソーのエアダスターが売ってない?

結論から先にお伝えするとダイソーのエアダスターは販売終了しています。

缶タイプで使い勝手がよく人気の商品だったのですが2023年には販売が終了してしまったようです。

代用できるものとしてはブロアーとい商品が販売されています。

引用元:ダイソー

USBタイプだと500円になってしまいますが使い勝手は良く使用されてる方からは好評な意見が多いです。

どうしても缶タイプのエアダスターが欲しい方は他を探しましょう。

ダイソーのエアダスターが売ってない?セリアやキャンドゥなどの100均は?

ダイソー以外の100均で販売があるか調査してみました。

セリア

セリアでは缶タイプのエアダスターが販売されています。

ダイソーで販売されていたものより小さくはなりますが価格は安く100円で買えます。

キャンドゥ

キャンドゥでエアダスターの販売は確認できませんでした。

買えたという声が若干あったのですが近くの店舗やオンラインを見ても商品はありませんでした。

引用元:キャンドゥ

現在100均ではセリアでのみ缶タイプのエアダスターが購入できるようですね。ダイソーのエアダスターが再販されてくれた嬉しいのですが難しいようです。

エアダスターはどこに売ってる?販売店・取扱店

100均以外の店舗では多くの場所で購入が可能です。

  • 家電量販店
  • PC専門店
  • ホームセンター
  • アマゾン
  • 楽天

キーボードに使うことが多いエアダスターなのでPCを取扱う家電店やPC専門店では購入が可能です。

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラのオンラインでは送料無料で購入できます。

価格に関係なく送料が無料なので単品購入も簡単で家電量販店の中でもおすすめです。

引用元:ヨドバシカメラ

ホームセンター

ホームセンターでは基本取扱があります。

ホームセンターによってはオリジナルブランドで安く販売されてる場所もあります。

引用元:カインズホーム

実際にカインズの売場を確認するとキーボードやマウスが置いてあるコーナーに一緒に置かれていました。オリジナルブランドなので在庫切れをする可能性も少なそうです。

ダイソーのエアダスターが売ってない?カインズの売場

ドラッグストア

ドラッグストアの一部店舗でエアダスターは販売されています。

画像のようにウエルシアでは販売が確認できましたが他のドラッグストアでも置いてある場所があるようです。

ダイソーのエアダスターが売ってない?ウエルシア

アマゾン

アマゾンでも送料無料でエアダスターが購入可能です。

セットで購入するとお得に買えるので使う予定が多い方はセットで買いましょう。

楽天

楽天でも送料無料でエアダスターが購入可能です。

楽天の場合はポイントが付与されるのが魅力ですが期間限定ポイントをお持ちの方は消化目的にもいいですね。


エアダスターのおすすめはコレ

缶タイプ

缶タイプではアマゾンで販売してるこちらがおすすめです。

ノズル付で狭い箇所にも使用しやすく3本で1200円程なのでコスパも優秀です。

電動タイプ

価格は高くなってしまいますが色々な場所に使う方には電動タイプがおすすめです。

小型で使用しやすくデスク周りの掃除機が快適になるのとその他にも使用できるので1台あると非常に便利です。

エアダスターについてよくある質問

エアダスターの缶はどう捨てる?

必ず使い切ってから地域ごとのゴミの扱いに従ってください。一般的にはスプレー缶の日があるのでそちらで捨てることが可能です。

エアダスターの注意点は?

火気がある場所では使わないようにしてください。人に向けての使用も避けましょう。

エアダスターは何に使う?

パソコンのキーボードや車の室内の狭い箇所など使用できる場所多いです。

まとめ

ダイソーのエアダスターについて紹介させていただきました。

缶タイプのエアダスターは廃盤になってるようですがセリアでは100円で小さいサイズなら購入可能です。

家電量販店やオンラインではメーカーのノンフロン仕様のものが販売されているので使いやすく安心して使用することができるのでおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次