懐かしい景色を残したい。

秋のやさしい気候に背中をおされて、

時間がある朝、気が向いたときはお散歩に出かけるようになりました。


これも先日の朝んぽ習慣のおかげかも、と嬉しくなったり。


田舎ならではの自然の心地よさを目一杯感じつつ、懐かしみつつ、

でもちょっとだけ気になっちゃうことも。


子どものころたくさん遊ばせてもらった公園や、だいすきだった神社。

懐かしい景色が少しずつ、少しずつ、くたびれていっている気がして切なくなったよ。


今でももちろん愛されているのだけど、

遊具や施設が古びてきて、あちこちに背の高い草がのびて

昔ほどの活気はなくなっちゃった気がします。


自分たちが使わせてもらっていたころのように、

子どもたちにとって、大人になっても懐かしめるような大好きな場所になってくれたら、

もっと良い環境であったらいいのになあ、とふと思いました。



自分のふるさとや日本が大好き!この場所を大切にしたい!


っていう同じ想いをもつひとがたくさんたくさん集まれば、

それはそれは大きな想いになって、きっと何か変えられる気がするのです。



そこで、届くかはわからないけど

まず自分の大好きな茨城について、言葉と写真でここに残していきたい。


自分がもっと日本を、だいすきな茨城を、まずはたくさん知って触れて

そのうえで発信していけたらなあと思います。




衝動で思わず書いてしまったけど、

そんな日記もゆるゆると楽しみにしていてもらえたら嬉しいです。



大好きな日本や日本のみんなが、温かな愛で包まれますように。



実はね、何気なくはじめた日記を読んでくださる方がいることや、

わたしの表現がすきと言ってくださる方がいて、とても嬉しかったの。勇気がわきました。



わたしらしい言葉で、表現で、

これからも大切に伝えられたらなあって思っております。


いつも見てくれてありがとう。

0コメント

  • 1000 / 1000