基本は「力を抜く」こと | あたまの柔軟体操(さんぞう個人ブログ)

あたまの柔軟体操(さんぞう個人ブログ)

社交ダンスと日常生活を通じて、「あたま」を柔らかくしましょう!...というブログです。

社交ダンスの基本は、他のダンス同様に、「力を抜く」ことから始まるはずなのに

 

なぜか、日本の社交ダンスは

「カチンカチンに力を入れて、窮屈なホールドを作る」

ことが基本になってるし、多くのプロ教師(例外あり)はそう教える。

 

10人いれば、そのうちの1人が矛盾に気づき、矛盾に気づいた人が上達していく。

 

さらにその「矛盾に気づいた人10人」のなかの1人(つまり100人に一人)が、

頂点を目指していく・・・みたいな感じかな。

 

残りは、「ダンス界の肥やし」みたいな感じ...なのかもしれない。

 

なんで、そんなふうになってるのかは、知らん!

 

プロ教師を頂点とした「ダンス界」が、長年、そういうシステムを作り上げてきた

...ってこと。

 

 

「カチンカチンに力を入れて、窮屈なホールドを作って、

足首と膝の屈曲で、ボディを上下させ、

カラダを捻って回転し、足で床を蹴って進んでいけば、

それなりに、社交ダンスは踊れます。

 

「そんなんで、ほんとうに上達するのか?」って話だけど

上達するのは、10人のうち、1人だけでいい

...ってことなんだろうな。 たぶん。知らんけど。


社交ダンスランキング