旧風俗営業法「ダンス教室は20ルクス以上」の意味 | あたまの柔軟体操(さんぞう個人ブログ)

あたまの柔軟体操(さんぞう個人ブログ)

社交ダンスと日常生活を通じて、「あたま」を柔らかくしましょう!...というブログです。

少し前までの、社交ダンスは

「風俗営業法」という法律の管理下にあって、

 

ダンスホールは、10ルクス以上の明るさ。

ダンス教室は、20ルクス以上の明るさ。

・・・が必要、というのがあった。

 

「法律で、明るさを規制しなければいけない」ということは、

それ以下の、暗い場所で営業するダンスホールとか

ダンス教室がたくさんあった...ということかな。

 

 

「お化け屋敷」みたいな暗い場所に、

「芋の子を洗う」ような密集した男女。

それでも、ぶつからないように、周囲に配慮し

ぶつかっても痛くないように、力を抜いて踊る。

 

そんな踊りに「社交ダンスの基礎」があるのかどうか

・・・知らん!

 

じゃぁ、薄暗い 20ルクス、法律すれすれの暗さで

ダンスを教える「社交ダンス教室」は、

なにをもって、「社交ダンスの基礎」としたのだろうか?

 

 

反面、ダンス教室の中には、まぶしいくらいに蛍光灯がたくさんついていて、

蛍光灯の半分を消していても、それでも明るすぎるとか、

そういうダンス教室もたくさんある...っぽい。

 

じゃぁ、そういうところで、教えてる社交ダンスはどうか?

 

肘を真横に張って、ガチガチにカラダを固め

女性は、男性にボディを落ち着けて、男性に張りつく

上を見て踊るから、下は見えない。

周囲の小さいカップルなど、見えるはずもなく、

自分のパートナーすら見ないで踊るのが、正義!

 

ダンス教室に通ってる生徒は優秀なのだから、「ぶつかって怪我させて貰っただけでも幸せと思え、怪我させて貰えたことを誇りに思え!」みたいな感じ。

 

 

どれもこれも時代錯誤...というか、

ハラスメントの総合商社みたいになってる感じが捨てきれない。

そんなダンス教室が教える社交ダンスに、「社交ダンスの基礎」はあるのだろうか。

 

こんな世界に、若い人が入ってくる...はずが無いです。

 

社交ダンスを学びたい人の多くが求めているのは、

ほんとうの「社交ダンスの基礎」なんだろうけど、

ほとんどのプロ教師は、絶対に「基礎」を教えない。

 

押したり引いたり、足を踏んだり、なんでもいいから、踊らせてみよう

とか、そんなんじゃなくて、

習いたい人は「本当の基礎」が知りたいんだろうという需要があるということ、

なぜ、多くのプロ教師(一部の例外あり)は気づかないんだろうか?

 


社交ダンスランキング