日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
|
テーマ:なんとなく雑記(606)
カテゴリ:雑記2年目
----Blo-katsu AD---- ----Blo-katsu AD---- 何故か「ダイの大冒険」の「ハドラー親衛騎士団」が俺に従ってくれるという謎の都合のいい夢を見ました 親衛騎士団の1人、シグマの運転で外出したら彼が運転中にやむを得ない事情で車を止めずに飛び出し、残された俺は追突事故を起こしてしまう 運転中に車を止めずに飛び出してはならないと「人間社会の常識」を知らなかったシグマに謝りながら「事故の返済の為に働いて欲しい」とお願いしたらシグマは既に家の家事炊事を担ってくれていた なので他の4人の誰が働きに出られるか…と話してたらスーパーマンみたいな姿をした親衛騎士団のヒム(何故か金色)が現れ、現代日本に慣れている(!?)彼に土下座しながら示談の手続きを教えて欲しいと頼む ヒムの派手な姿にどうしたのか聞いたら「H20」なる強化態でそういうの有るんだと驚いてたら「夢の世界」だと当たり前の存在らしく、スペルが「AGETO」だろ(夢の世界の理屈なので通る)と笑って答える彼に「AGITO」のスペルが違うと叫んだ所で起床 忠臣だけど21世紀の人間社会を知らないシグマに無遠慮に運転を任せる夢の世界の俺のミスに頭を抱えつつ、現実の「ダイの大冒険」で一人生き残ったヒムが俗世間に受け入れられてるというのが自分のキャライメージに苦笑い 俺に都合よく従ってくれる相手の適正を知らなかった失敗談なのか、都合が良過ぎる夢の中でも失敗する俺のネガティヴさに苦笑いすべきなのか? ダイの大冒険は小2~小4の頃(02~04年?)にコンビニ本で「バラン戦」から読み始め、フォーゼ放送中の11年に原作の三条陸さんがWのメイン脚本と知って驚愕 三条 陸さん(漫画原作者、脚本家)インタビュー | Meiji NOW 令和版のアニメも緩く見てたし今は少年ジャンプ+でスピンオフ「勇者アバン」を楽しみに読んでいる緩いファンです 小学生の頃に読んだ漫画の登場人物は俺の心に残ってくれているという事なんでしょうか…? 他に一緒に見た夢はジュウオウジャーの真理夫おじさんが「ポケモンごっこ」なる謎の扮装で一緒に暮らしてくれる夢、植物の化物から逃れる夢でした どういう心理が反映された夢なの? ![]() にほんブログ村 ![]() 特撮ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.19 05:16:56
コメント(0) | コメントを書く
[雑記2年目] カテゴリの最新記事
|