Re: マイナスから始めるデイトレ生活

デイトレと雑談を楽しむ人に読んでほしいブログ

AI革命は想像を超えるか?

 本ページはプロモーションが含まれています

ブログ主は現在トレードを休養中です!

<今日の雑談>

ソフトバンクグループの孫さんが、株主総会でGAI(汎用人工知能)について大演説をぶったニュースが少し前に話題になったけど、日経にこんな記事が出てました。

ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長が掲げる「AI(人工知能)革命」が動き出す。AI向け半導体の開発を皮切りに、データセンターやロボット、発電事業にも事業を拡大する計画だ。投資額は最大で10兆円規模となる見通しだ。米マイクロソフトなどもAI関連に巨額の投資をしており、世界の大手が成長分野に一斉に参入する構図となる。(日経新聞5月12日)

10兆円て、東証の1日の売買代金の約2倍ですね。孫さんスケールでっかいなぁ〜。

このところボクもご多分に漏れずAIには関心を持っていて、新しいサービスやモデルがニュースになるたびにチェックしてるんだけど、最近はニュースのない日がないくらい毎日新しいものが生まれてます。

 

SFを読んでいてもアニメを見ていても、GAIが当たり前のように作品に登場して、主人公の生活や活動をサポートしてるわけですが、こうやって巨額の資金で名だたる企業が続々と開発競争に参入してくると、嫌でも期待が膨らんでくる。

 

そうそう、イーロン・マスク率いるニューラリンクが脳インプラントの第1号被験者のデバイスに不具合が生じたことも報じられてましたが、この技術もそのうち彼の会社が開発したGrokという大規模言語モデルなんかとつながって行くことは容易に想像できる(そしてGrokはツイッターを養分にして進化していく)。

 

そうすると気になってくるのは、AI革命はボクたちの想像をどれくらい上回ってくるんだろうということで、SF的想像力がもう1段ジャンプするのかもと、ボクはワクワクしています。

 

デイトレではすっかりAIが相場を牽引する強力なエンジンになってるけど、人間のトレーダーは今後ますます進化するAI相場の中で、パルクールみたいに華麗な立ち回りを見せるだろうか。

アニメではロボットやAIが浸透した世界で、古代魔法が大活躍するけど、デイトレにも魔法使いみたいな人が誕生するのかなぁ。

 

うーん、楽しみ!

インプラントで強化された脳が、イメージするだけでトレードできるようになると、アニメみたいな戦いが実現するのかも!

 

ランキング参加中です。一人でも多くの人にブログを読んでもらいたいので,ランキングボタンのクリックをよろしくお願いします!

デイトレードランキング にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村