【2024年リリース】 Indeed PLUS って何? 利用するメリット、デメリットは?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

かぴ
かぴ

今回紹介していくのは2024年1月にリリースされる『 Indeed PLUS 』についてです!

Indeed PLUSって何? Indeed PLUSの提案が来たけど、利用するメリットは?

そんな方へ向けて新たにリリースされるIndeed PLUSについて

紹介していきます!

Indeed PLUS とは?

Indeed PLUSとは

Indeed PLUSとはIndeedが多様な人材と多様な仕事の出会いをより促進出来るように、2024年1月に新たにリリースする求人配信プラットフォームです。

Indeed PLUSでは複数の求人サイトがIndeedと連携し、AIにより自動で最適なサイトに求人が掲載されます。

まずは『Indeed』 に加え、『タウンワーク』、『リクナビNEXT』に連携予定です。

2024年3月以降『リクナビ派遣』、『はたらいく』、『とらばーゆ』、『フロムエーナビ』に順次展開予定です。

このように複数媒体にAIがより適したサイトに掲載し、より多くの求職者にリート出来るところが

一番の特徴です。

またIndeed PLUSではIndeed同様『クリック課金』を採用しています。

そのため費用をおさえて求人広告を掲載することが可能です。

そもそもIndeedって何?

Indeedとは

そもそもIndeedを知らない方に向けて、Indeedについて簡単に紹介します。

Indeedは、世界中で利用されているオンラインの求人検索エンジンで、求職者と企業を結びつけるプラットフォームです。利用者はIndeedを通じてさまざまな職種や業界の求人情報を検索し、自分に適した仕事を見つけることができます。

求職者は履歴書を作成し、アカウントを作成して興味のある求人に応募することができます。また、企業もIndeedを利用して求人広告を掲載し、適切な候補者を探すことができます。Indeedは無料で利用できるため、多くの求職者や企業が利用しています。

Indeedは世界中で広く知られ、多くの国や言語に対応しており、さまざまな業種や職種の求人情報を提供しています。求職者にとって仕事を見つける手段として、また企業にとっては優秀な人材を見つける手段として利用されています。

より詳しい説明はコチラからご覧ください。

Indeed PLUSを利用するメリット、デメリットは?

Indeed PLUSを利用するメリット、デメリットについて紹介してきます!

メリット
  • 複数媒体に掲載され、リーチを広げることが出来る
  • 求人掲載をすぐに始められる
  • 初期費用の発生や各媒体の予算設定の必要がない
デメリット
  • 掲載したい媒体に確実に掲載される保証はない
  • まだリリースされていないため、費用対効果がわからない

それぞれ詳しく紹介していきます!

メリット① 複数媒体に掲載され、リーチを広げることが出来る

国内求人検索エンジンNO.1のIndeedがIndeed PLUSで更にリーチを広げます。

注目

Indeed PLUSが求人情報の内容を判別したうえで、各媒体のユーザーの履歴書や行動履歴等を参照し、

最適な求人サイトに掲載されます。

連携求人サイトはリクルート社以外の求人サイトも含め随時追加予定です。

Indeed PLUSは配信最適化の結果、複数ではなく単一の連携求人サイトにのみ掲載される場合があります。

掲載対象となる連携求人サイトの種類や掲載可能時期は変更の可能性があります。

メリット② 求人掲載をすぐに始められる

注目

求人作成から掲載まで最短1日で可能。(初回作成の場合は1日以上かかる可能性があります。)

Airワーク採用管理上で、簡単に求人作成が可能。

『予算』と『期間』を設定して、ボタンひとつで申し込みが完了します。

そのため急な募集でもすぐに掲載を始めることが出来ます。

メリット③ 初期費用の発生や各媒体の予算設定の必要がない

注目

Indeed PLUS連携に伴う初期費用の発生や、各媒体の予算設定の必要はありません。

Indeed上で予算設定を行い、求職者が各媒体の求人をクリックすることで費用が発生します。

トータルのクリック数により利用金額が確定します。

Indeed PLUSのクリック課金制とは?

クリック課金とは

クリック課金広告は、求人情報をより多くの求職者に見てもらうための広告形態です。

企業は求人広告を出稿し、その広告がクリックされるたびに料金が発生します。

これにより、求職者がIndeedで求人情報を閲覧し、特定の求人広告に興味を持った際にクリックすると、企業はそのクリックに応じて料金を支払います。

Indeedのクリック課金広告は、次のような特徴があります。

  1. ターゲット層へのリーチ度合い: Indeedは幅広い求職者層にアクセスできるため、広告主はターゲットとする求職者層にリーチしやすいです。
  2. リターゲティングの可能性: ユーザーの行動に基づいて広告を再表示するリターゲティングが可能であり、興味を持った求職者に対してリマーケティングすることができます。
  3. 効果測定とデータ分析: 広告のクリック数や応募数などのデータを元に、広告の効果を測定し、改善策を導入することができます。

しかし、クリック課金広告にはいくつかのデメリットや問題点も存在します。

  1. 広告予算とコスト管理の課題: クリック課金制のため、広告予算をコントロールし、無駄なクリックを最小限に抑えることが必要です。
  2. 競争激化と広告表示の順位: 人気の求人には多くのクリックが集まり、競争が激化することがあります。広告表示の順位を保つためには、適切な予算とキーワードの選定が必要です。
  3. クリック数と応募数の相関性: クリック数が多くても、それが実際の応募数に直結しないことがあります。クリックしただけで応募しない場合もあるため、ROI(投資対効果)の確保が難しい場合があります。

成功のための戦略としては、広告のターゲティングを精密化し、クオリティの高い求職者へのリーチを意識することが重要です。

また、定期的なデータ分析と改善を行いながら、広告の効果を最大化する戦略を構築することが求められます。

Indeed PLUSと一般的求人媒体との比較

Indeed PLUS一般的求人媒体
書面契約書面での契約は不要書面での契約が必要
予算設定クリック課金制掲載型課金制
掲載開始までの期間掲載開始は公開手続きが終われば可能掲載開始日が固定
求人情報の内容変更求人情報は掲載中でも変更可能サービスにより不可
Indeed PLUSと他媒体の比較

Indeed PLUSを利用する流れ

STEP1 利用設定

バージョンアップしたAirワーク採用管理からログインしてご利用ください。

STEP2 求人作成

勤務地や職種、給与、勤務時間など募集要項をご入力ください。

STEP3 予算設定・掲載

Indeed PLUSは、求人ごとに予算設定が可能です。

最終確認いただき掲載開始になります。

STEP4 応募管理

Indeed PLUS経由での応募者は一元管理可能です。

Airワーク採用管理からログインして応募者管理してください。

まとめ

かぴ
かぴ

いかがだったでしょうか!

Indeed PLUSを利用することにより、より多くの求職者にリーチを広げることができ、

クリック課金制のため不必要な費用も抑えることが出来ます。

また応募者を一元管理出来たり、アプローチ機能など様々な機能もあり、

企業側にとっては比較的メリットが多い印象です。

ただリリース前のため実際に掲載して効果をみてみないと、なんとも言えないところにはなりますね。

気になる方は一度検討してみてはいかがでしょうか!

求職者の方へ

おすすめのエージェントを紹介していますので、気になる方はご覧ください。

MADOGUCHI AGENT の口コミ評判を徹底紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA