マイナンバーカードが保険証に!マイナ受付ご案内方法を解説!薬局でよく聞かれる質問は?【オンライン資格確認】

調剤事務初心者向け
記事内に広告が含まれています。
PR

こんにちは、おかゆです!

2021年10月より、医療機関や薬局でマイナンバーカードを健康保険証として利用できる「オンライン資格確認」が導入されました。

そこで、私たち調剤事務員はマイナンバーカードでの受付方法、いわゆるマイナ受付について患者様にご案内できるよう理解していく必要があります。

最初はあまり普及が進んでいないようでしたが、徐々に浸透してきているようにおかゆは感じています。

今後、保険証は現行の保険証を廃止し、マイナンバーカードに一本化していくようです。(2024年4月現在)

そこで今回は、マイナンバーカードでの受付についてのご案内方法や、利用することのメリット等を解説していきます。

よければ最後まで見ていってください☆

なお、今回の記事は以下のサイトを参考にしております。

デジタル庁ウェブサイト

厚生労働省ホームページ

マイナンバーカードを利用した受付【マイナ受付】とは?

医療機関や薬局で健康保険証として、マイナンバーカードを利用することができます。

このようにマイナンバーカードを利用した受付のことをマイナ受付と言います。

薬局の受付にある顔認証カードリーダーに、マイナンバーカードを置き、顔認証を行うことで利用ができます。

オンライン資格確認とは?

薬局では、患者様が加入している医療保険の資格を正確に確認する必要があります。

この資格確認作業を、マイナンバーカードを利用することですぐに行えるようにした情報システムが「オンライン資格確認」です。

オンライン資格で確認する情報は以下のものです。

1、医療保険の加入状況 
2、有効期限
3、会計時の調剤費の負担割合や上限額

マイナンバーカードでの受付をするメリットとは?

マイナンバーカードを健康保険証として利用すると、以下のようなメリットがあります。

より良い医療を受けることができる

医療機関・薬局を受診した際に、診療/薬剤の情報や特定健診等の結果の提供に同意すると、医師や薬剤師からご自身の情報に基づいた総合的な診断や重複する投薬を回避した適切な処方を受けることができます。

窓口で限度額以上の支払いが不要になる(高額療養費制度)

高額な医療費が発生する場合でも、マイナンバーカードを健康保険証として使うことで、医療機関の窓口で高額な医療費を一時的に自己負担したり、書類申請手続きをする必要がなくなります。​

引越しや、就職・転職の後もそのまま健康保険証として使える

転職や転居等による健康保険証の切り替え更新が不要です。
※新しい保険者へ加入の場合は手続きが必要です。

マイナンバーでの受付のご案内方法は?

受付での声掛けや掲示を工夫するとマイナンバーカードの利用につながります。

受付での声掛け

受付の際、これまでの「健康保険証をお持ちですか」に替えて、「マイナンバーカード(マイナ保険証)はお持ちですか」とお声掛けします。

お薬手帳とマイナンバーカードをセットにして持っていてもらうといいですね。

「必要なの?」「やらなきゃダメ?」等の返答があった場合は、上記に挙げたマイナンバーカードを使用するメリットをお伝えしましょう。

又、他に多い質問は下記の項目に載せてありますのでぜひご覧ください。

持参されていない方には、「ぜひ次回はマイナンバーカードをお持ちください」とお声掛けします。

ポスターの掲示

マイナンバーカードを利用いただく為に、目に見えるところにポスター等を掲示します。

ポスターは厚生労働省のホームページからダウンロードすることが出来ます。↓

 オンライン資格確認に関する周知素材について(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)

カードリーダーの使い方や同意画面などの資料も併せて掲載がございますので、ご参照ください。

案内しながら一緒に操作

マイナンバーカードを始めて利用される際は、操作に不安を感じる方や戸惑われる方もいます。

まずは一緒にカードリーダーを操作し、不安を取り除いてあげましょう。

忙しい店舗でしたら、ご案内担当者を配置できるといいですね。

顔認証付きカードリーダーの使い方

※メーカーごとに若干使い方は異なります。(下記にメーカーごとの使い方のリンク貼ってあります。)

①マイナンバーカードをカードリーダーに入れてください。

おかゆ
おかゆ

カードを作成した際の透明なカバーをしているとエラーが出る事があるので、外してから入れるとスムーズです。

カードリーダーにカードを入れている様子
出典:デジタル庁(https://www.digital.go.jp/)

②次に本人確認を行います。

本人確認の方法は(1)顔認証、または(2)暗証番号入力のどちらかを選択できます。

(1) 顔認証の場合

画面の枠に顔が収まるようにすると自動的に撮影されます。

おかゆ
おかゆ

マスクや帽子をしたままでも認証出来ます。(時々エラーは出ます…笑)
又、あまり顔が近すぎると認証してくれないこともあるので、そんな時は後ろに下がるようお伝えしましょう。

顔認証の画像
出典:デジタル庁(https://www.digital.go.jp/)

(2) 暗証番号の場合

カード申請時に設定した4桁の暗証番号を入力します。

3回連続で誤って入力した場合、利用者証明用パスワードがロックされ、利用できなくなります。

暗証番号の入力
出典:デジタル庁(https://www.digital.go.jp/)

③医師・薬剤師に提供する情報を選んでください。

(1) 過去の診療・手術・薬剤情報
過去の診療や手術、処方された薬の情報を医師・薬剤師に提供します。

お薬情報に関する情報提供の同意について 同意する 同意しない
出典:デジタル庁(https://www.digital.go.jp/)

(2) 特定健診情報
メタボ健診(40~74歳)や高齢者健診(75歳以上)の結果を提供します。

40歳以上対象 特定健診情報の提供について 同意する 同意しない・40歳未満
出典:デジタル庁(https://www.digital.go.jp/)

特定健診情報、薬剤情報、診療情報とは何かをこちらで説明しています。

④受付が完了します。カードをカードリーダーからお取りください。
 
高額療養費制度をご利用される方は、カードを取らずに限度額情報を「提供する」を押してください。

窓⼝で限度額以上の⽀払いが不要になります。​

限度額情報を提供しますか? 提供する 提供しない
出典:デジタル庁(https://www.digital.go.jp/)

☆カードリーダーのメーカーごとの使い方はこちら↓

・パナソニックコネクト
 医療機関・薬局(全般)向け[1.3MB]  電子処方箋対応薬局向け[1.5MB]

・富士通ジャパン 
 医療機関・薬局(全般)向け[1.4MB]  電子処方箋対応薬局向け[1.6MB]

・アルメックス 
 医療機関・薬局(全般)向け[1.4MB]  電子処方箋対応薬局向け[1.6MB]

・キヤノンマーケティングジャパン
 医療機関・薬局(全般)向け[1.4MB]  電子処方箋対応薬局向け[1.6MB]

・アトラス情報サービス
 医療機関・薬局(全般)向け[1.4MB]  電子処方箋対応薬局向け[1.7MB]

 導入している顔認証付きカードリーダーのPOPをご利用ください。(出典:厚生労働省ホームページ)

マイナンバーカードでの受付で聞かれる質問は?

マイナンバーカードの受付で聞かれる質問には、以下のようなものがあります

患者様
患者様

テレビやSNSで話題だし、安全性は大丈夫なの?個人情報は抜き取られない?

マイナンバーカードにプライバシー性の高い税や年金などの個人情報は入っていません。

マイナンバーを他人に見られたとしても、マイナンバーを使う手続きには顔認証つき身分証明書での本人確認が行われるので悪用は困難です。

暗証番号を一定回数間違うとカードがロックされる上、不正に情報を読み出そうとするとICチップが壊れる仕組みになっているのです。

患者様
患者様

マイナンバーカードを保険証として使う手続きしてないよ。

マイナンバーカードを健康保険証として使うためには、初回利用時のみお申し込み手続きが必要です。

医療機関・薬局にある顔認証つきカードリーダーでお申し込み手続きができます。

顔認証つきカードリーダーにマイナンバーカードを置き、マイナンバーカードを健康保険証として登録するボタンを選択していけば完了します。

患者様
患者様

何のために薬局でマイナンバーカード(マイナ保険証)を使うの?

過去のお薬情報の提供に同意いただくことで、薬局薬剤師が、患者様が今飲んでいるお薬や最近飲まれたお薬を確認して、飲み合わせや同じ効能のお薬が複数の医療機関から出ていないか確認でき、患者様へより安全にお薬を飲んでいただく事ができます。

又、手続きなしで高額医療の限度額を超える支払いが免除になったりと、様々なメリットがございます。

患者様
患者様

暗証番号を忘れちゃったのよ。

暗証番号を忘れた場合でも、顔認証で本人確認ができれば健康保険証として利用いただけます。

もし、暗証番号を忘れたり、ロックされている場合は、住民票のある市区町村窓口等にいって利用者証明用電子証明書パスワード(4桁の暗証番号)の再設定が必要になります。

マイナンバーカードについてのリンクのまとめ

【マイナンバーカードに関する各種リーフレット】

【関連リンク】

まとめ

今回は、マイナンバーカードでの受付についてのご案内方法や、利用することのメリット等を解説していきました。

皆様の薬局で、日々の業務に役立ててくれると嬉しいです!