Loading...
YouTubeチャンネル

写真では伝えきれない部分を動画でもご覧いただけます。
もし良かったらチャンネル登録よろしくお願いします。

チャンネルはこちら

阿蘇大観峰の雲海 大観峰の紹介 いつが綺麗見れる? アクセス方法・駐車場・混雑情報・雲海出現確率など

阿蘇の大観峰から見る雲海
阿蘇の大観峰から見る雲海

熊本県阿蘇市にある北外輪山の最高峰「大観峰」の紹介です。
大観峰の標高は約900mあり、広大な阿蘇の景色を見下ろせるだけでなく、阿蘇を覆い尽くしてしまうほどの雲海も楽しめる九州屈指の雲海スポットです。


旅行・観光ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキングにも参加しています。上が人気ブログランキング、下がにほんブログ村です。
クリックして応援していただけると、励みになります!

大観峰の雲海を動画で紹介

映像で確認したい方は動画でも紹介しています。

大観峰の雲海の見どころ

大観峰の標高は約900mほどありますが、
車で登ることができるので駐車場からすぐの場所から雲海を見ることができます。
アクセスもいいので、早朝、日の出の時間から多くの方が雲海を見に来ていました。

雲海は前日の日中との気温差が大きい日に見れることが多いです。
この日は早朝の気温3度、前日の気温15度でした。

大観峰駐車場からすぐの場所で撮影した雲海です。日が昇った直後の写真です。

日が昇り明るくなってくると雲海がさらにはっきり見えるようになってきます。

駐車場から近い場所で雲海を見た後は、大観峰頂上の展望所へ
途中、お土産や軽食のお店とトイレもあります。
※お店の営業時間は8時30分~17時までです。

展望所までは舗装された歩きやすい道を5分弱ほど歩いていきます。

展望所に近くなると視界が広がり息を呑むような光景が広がってきます。
ベンチも設置されており、ゆっくり過ごすこともできそうです。

舗装路の最奥部に到着。
こちらには望遠鏡(有料)と石碑も備えられています。

最奥部から見える景色。
手前の山とその先に広がる雲海、奥には阿蘇の壮大な山々、
すべての景色が壮大で圧巻の景色が広がっていました。

手前の山にうっすら道が見えますが、舗装路からさらに先に進むこともできます。

展望所の最も高い場所です。
こちらにも石碑と三角点があり、記念撮影におすすめの場所です。

阿蘇の雄大な自然を見ることができる大観峰。
日の出の時間がもっとも綺麗に見ることができて、雲海も出現する可能性が高いです。
日が昇る前から頑張って起きて到着する必要はありますが、
実際に雲海を目にすると、その壮大な景色に驚きと感動が広がることは間違いありません。

もし雲海が見られなかったとしても、
大観峰からの日の出が見ることができるだけでも非常に感動するので
ぜひ一度訪れてみることをおすすめします。

いつが綺麗見れる?大観峰の雲海出現確率

以下のサイトで近日中の雲海が出る確立を確認することができます。
雲海は天候や気温に左右され、必ず見れるとも限らないので、
雲海を見に行かれる前に参考にして頂くと良いと思います。

大観峰 | 週末探検家 - 雲海出現NAVI | 三菱自動車
大観峰の週末の雲海出現確率は?雲海出現NAVIでチェック!

阿蘇大観峰のアクセス方法・駐車場・混雑情報

大観峰

  • 住所 〒869-2306 熊本県阿蘇市山田
  • 営業時間 24時間
    ※大観峰にある店舗の営業時間は8時30分~17時です
  • 料金 無料

大観峰の駐車場

大観峰には複数の駐車場があります。

展望所に最も近い、売店前の駐車場は約40台程、
そのすぐ下にある駐車場で約90台停めることができますが、
こちらは9時~17時の間しか駐車はできません。時間外はゲートが閉まっています。

ゲートの手前にも駐車場があるのですが、こちらは約20台駐車できます。
日の出の時間の場合は、ゲートが閉まっているため駐車場が限られています。

路肩や広場にも駐車場スペースはあるので、
よほど混んでいない限り停めれないことはないと思いますが
混雑時は駐車禁止スペースへの駐車や他の方に迷惑とならないようご注意ください。

大観峰の混雑情報

有名観光スポットのため、週末は駐車場が混んでいます。
駐車場は混みますが、敷地内はとても広く散策できる場所もたくさんあるので、
散策中は週末の日中であっても混むことはないと思います。
※売店は混み合う可能性はあります。

雲海が見れる時間の混雑状況につきまして、
雲海が出る確率の高い週末の早朝に訪れました。
駐車スペースは若干の余裕がありましたが車は混みあっていました。

周辺の天気

+28
°
C
H: +28°
L: +17°
阿蘇市
金曜日, 29 9月
7日間の天気予報を見る
+27° +25° +22° +24° +26° +25°
+17° +13° +12° +11° +14° +14°


ブログランキングにも参加しています。応援よろしくお願いします(^^

旅行・観光ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました