Garage Kachi R1150RTいじくり日記と時々ツーリング Season2

BMW R1150RT / Dedacciai Strada Vertigineで写真撮りながら走っています。

6年ぶりにNASを新調

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

いま、たくさんの写真は、当然MACの小さなSSD(250GB)に収まるはずもなく、外部のHDD=NASに保存してあります。

そのNASも2018年にいま使っているMacbook Proといっしょに購入してすでに6年弱。

r1150rt2003.blog24.fc2.com

どんどん容量が圧迫されていくのを自覚してはいましたが、先日、画像処理が済んだ写真をまとめてNASに保存したところ、残容量が10%を切ってしまいました。

 

これはいかんということで、新しいNASを調達することにしました。

機種としては同等のもの、RAID1でリスク対策をしておきたいこと、今まで溜まりに溜まったデータはすっかり引っ越しをさせる前提で2倍から3倍、つまり1スピンドルあたり4TBまたは6TBの容量がほしい。

いろいろみていると、やはりBUFFALOの、現在使っているNASと同シリーズの2スピンドルで8TBのものを選択しました。

 

 

これだと、RAID1構成で現行NASの2倍の4TBの容量が確保できる。

カメラをさらなる高画素機に買い替えるのでなければ、これでまた向こう6年は運用できるだろうと思います。

 

パッケージ。

この辺は6年前に購入した同じBUFFALOのものと変わらん感じ。

 

 

 

至福の開封〜😍

 

マニュアル類はだいぶ簡素。

詳細なものはBUFFALOのサイトからPDFでダウンロードできます。

 

筐体は全くと言っていいくらい同じ。大きすぎることもなく、小さくもなく。

 

10mのLANケーブルが、今まで使ってきたNAS用の他にもう一本あったので、同じルートで壁を這わせ、別の部屋にあるWiFiルータのソケットに挿します。

これでMacから両方のNASにアクセスできるし、NAS間のデータのコピーもできる。

 

Macへの接続を確立します。

CommandキーとKを押して、Windowsでいうところのネットワークドライブの設定みたいなことをやります。

左下の『+』ボタンをクリックすることでよく使うサーバとして登録できるようです。

 

無事接続できました。右側が今回新しく購入したNASです。

ちゃんと容量増えてますね😊

 

さて、実は今まで使っていたNASなのですが、購入後、しばらく使っているうちにヘンなことに気がついていました。

下の写真ですが、左側は旧NASに保存しているJPEGデータ、右側はNikonのRAWデータです。

JPEGデータのファイルサイズは2.9MB、RAWデータのファイルサイズは28.7MBなのですが、NASのディスク上のファイルサイズは両方とも134.2MBと表示されています。

これ、どうもこの旧NASアロケーションユニットサイズが134MBに設定されていたものと思われます。

つまり、保存するファイルのサイズが130MBであろうが、わずか2MBであろうが、一つのファイルを保存するときは最低134MBを食ってしまう。

250MBのファイルを保存するときは260MBの領域を食ってしまう、ということのようで、私のようにデジタルカメラの画像ファイルを保存していると、ディスク容量を相当もったいない使い方している、ということです。

アロケーションユニットサイズを30MBくらいにしておけば、単純計算でおそらく4倍くらいの数のファイルが保存できたのではないかと思います。

なので、新しいNASを運用するときは、本運用開始前にこれをなんとかしないといけないなと思っていました。

 

しかし、どんなに調べても安全にアロケーションユニットサイズを変更する方法は見つからず、まあ試しにいくつかファイルを保存してどんな様子か確認してみようと思い、チェックしてみました。

こちら、新NASのFINDER(WindowsExplorerに相当)で観たファイル情報です。

そしたら、どうも旧NASとはアロケーションユニットサイズが異なるのか、ほぼファイルサイズと同じディスク占有量を消費している模様。

これなら容量も無駄にはなりますまい。

 

ということで、新しいNASで当分は写真保存の容量の心配をしなくて済みそう。

NASから新NASヘのファイルの移行はけっこう面倒な仕事ですが、まずは移行をやってしまって、空っぽになった旧NASの活用方法を考えてみましょうかね。

それもまた楽しからずや😊

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



BMWランキング

 

越前海岸の cafe MAREで一服した帰り道...

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

気持ちの良い海岸線を走ってやってきたのは最初の目的地、越前海岸にある cafe MARE。

ここにきたのは2回目、最初はもう9年も前。

r1150rt2003.blog24.fc2.com

 

前回来たときはまだ道端に雪が残る頃、3月の終わりごろだったので、だいぶ雰囲気が違う。

光が暖かいですね。

 

折角のいい季節なので、外でいただくことにします。どのテーブルがいいかな?

 

ちょうど開店時刻の10:00過ぎに着いたので場所は選び放題って感じ😊

 

最近はこういうフォトベンチみたいなの作っているところが多いですね。

 

そりゃ、背景にこんな水平線が広がっているんだもん。

あそこの岩には船をこぎつけて釣りをしている人もいたりして😊

 

皆さん、入れ代わり立ち代わり写真撮っていらっしゃいました😊

 

まだお昼には早かったのでチョコレートクロワッサンとカフェオレでちょうどいいくらい。

中にたっぷりチョコが詰まったクロワッサンは眠気飛ばすのにも良かった😊

トレーの上においてある2台のiPhone、黒い方は現役の13ProMax、白い方は退役させたんだけど、バイクに乗るときのナビに使っている6sPlusです📱

 

こんなくらいのお食事なのであっという間に平らげまして、きれいに整備されたお店の庭先を散歩。

 

まだまだ早い時間なので、さてどこに行こうかと思ってGoogle Mapを眺めていたら、ここから1時間ちょいくらいで永平寺に行けるらしい。

 

福井市郊外の県道、九頭竜川の左岸を南下していると、左手に雪をかぶった山が見えました。

地図で観てみると、方角的にどうも白山ではないかと思われます。

富山の方まで抜けると、たぶん雪をかぶって美しい立山連峰が見えるだろうけど、そっちまで行こうと思ったらもっと早く出ないと無理だよね、きっと。

 

永平寺に向かうためにR416を東に向かうと、真正面、先行するクルマの屋根の上にこれまた別の山と思われますが、やはり雪をかぶった山が見えてきた。経ヶ岳あたりかな?

 

さて、永平寺付近までやってきたのですが、GW中ということもあってか、ものすごいクルマの数。

そこら辺にある駐車場は軒並み満車、バイクを駐めさせてくれるところもありそうではありましたが、こんなに観光客が多いんじゃ静かな永平寺は望むべくもないだろうと、寄るのやめちゃいました😅

 

同じ道を戻るのもアレなので、小浜方面に向かい、周山街道を戻ることにしました。

R8を快調に走っていると、越前町太良のあたりで登坂車線を走っているテントウムシを発見。

 

SUBARU360ですね、いいコンディションに見える。

もちろん、エアコンなんぞついていないからこの季節はちょうどいいんでしょうね。

帰宅してから調べてみたら、2サイクル空冷2気筒というのは知っていましたが、出力が前期から後期(今回であったのは後期型と思われ)にかけて16PS〜20PSしかない(しかもグロス値!)と知って、今更ながらびっくりしました。車重が380kgくらいと軽量(私のR1150RTが装備重量で300kg近いことを思うと、四輪でこの重量はすごく軽い😅)だとはいえ、そりゃ登坂車線じゃないと上れないよね。

 

再び海岸線に戻り、こんどは海を右手に見ながら快走。

 

往路もくぐったスノーシェッドを反対方向に走り...

 

 

そのままR8を快走していたら、左手に素敵な湿地が広がっているのを発見。思わず退避帯に流入

 

Google Mapを確認してみると中知見湿地という湿地らしい。

 

こりゃなかなかな景色です。春らしいですね。

 

所々にあんなふうに灌木が立ち並んでいる。

 

きっと生態系も豊かなんでしょうね。

昔、STAR WARSの第一作(と言ってもEpisodeは3なんですが)で、ルーク・スカイウォーカーが初めてマスターヨーダに出会った星がこんな湿地が広がる星だった記憶がある。

 

やがて道はR27に変わり、更に西に進みます。

この日はやたら旧車が多く走っておりまして、さっきのSUBARU360の他、2世代目のTOYOTA SOARER、今回いちばんシビレたのはこのNISSAN Fairlady Z

 

3ナンバーだったので240Zかな。432だとマフラーは縦に二本出しだったような... あ〜もう忘れた😅

もう忘れちゃっているのですが、SKYLINE GT-Rはオーバーフェンダーがオプションだったか標準で設定されていた憶えがありますが、Fairladyもそうでしたっけね。

 

小浜で周山街道(R162)にハンドルを切り、楽しいワインディングを泳ぎます。

 

けっこういいペースで走るクルマの後ろについてスイスイ。

よく田舎の方で聴くことがあるサイレンが聞こえました。

たぶん時報か何かだろうと思っていたのですが、どうもそんな時報が鳴るような時刻じゃないなと思っていたら...

 

あ〜やられました〜😅


いっや〜、完全にノーマークでしたね。

こんなところでマスクカーがウロウロしているなんてユメにも思わず、先行車がいたので油断なんてもんじゃない、まったく周囲に注意がいっていなかった。

止められたのはある意味、神様のお助けだったのかもしれません。

まあスピードが出ていた自覚はあったのでゴメンナサイです。

『いや〜、ちょ〜っと速かったですね〜』と若い交機の隊員さん。

すみません、調子に乗ってました。

気をつけます。

 

ということで、まあゴールド免許証が次の更新でブルーに変わってしまうことはさほどショックではなかったのですが、やっぱり反則金は痛いなぁ。

止められたときは『あ、こりゃイッパツ免停かも😑』とヒヤッとしたのですが、『ここで止めときました』と計器を指して説明する交機の方の言葉に、言わなくてもいいお礼を言ったりして...😅

このあと、京北の桂川べりでバイクの写真でも撮って帰ろうと思っていたのですが、柄にもなく意気消沈。

そのまままっすぐ家に帰っちゃいました😑

 

帰宅してから息子にLINEで上の写真を送ったところ、こんなメッセージが帰ってきました😂

 

 

いいえ、3点なんですが😅

皆様もこれを他山の石とされて、安全運転で走ってくださいね。

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



BMWランキング

 

GWに久しぶりのロングツーリング 福井まで海沿いの路を堪能

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

今年のGW。

いつもは8連休とか9連休とかのそこそこの連休なんですが、『今年は10連休になりそうだな』と思っていたら、なんと4月30日と5月1日の2日間が出勤日だって😑

なんだよ、それじゃ東京には帰れないね〜

まあ東京に帰れないんだったら、日帰りでちょこちょこ走りましょうかね、ということで、日本海方面に走りに行くことにしました。

今回のGWの前半最終日、4月29日の朝です。

スタートしてちょっと走ったら145,000kmに届くね。

 

スタートは06:41です。

 

鯖街道を走っていくと、程なく145,000kmに到達。

まあキリ番と言うにはちょっと荒いですが、まあワンステップということで😊

 

途中峠を超えて琵琶湖大橋方面に降りていき、途中で和邇方面にハンドルを向けます。

朝早いので真正面の太陽が眩しい。

 

もうだいぶ前に無料になった湖西バイパスを走る。

もう少し早かったらもう少しモヤが多くてきれいだったかもね。

 

白髭神社近く。

このあたりは要注意。

白髭神社から琵琶湖の中に立つ鳥居の方へ、交通量が多く、スピードレンジも高い路を無謀な横断をする観光客が後を絶たないらしい。

つい先日も死亡事故が発生したらしく、車両側は細心の注意を払わないといけない。

 

マキノを過ぎ...

 

北陸自動車道敦賀ICまでやってきました。

ずっと下道です😊

 

最初の目的地は福井県の海岸沿いのとあるカフェ。

そのために、敦賀を過ぎたら海沿いにでます。

雪が多い地域なのか、スノーシェッドの下を走る区間もあります。

こういうの、けっこう好きな私です😊

 

暫く走ると、なんとも魅力的な景色に出会いました。

 

日本海の海沿いの路というのは実に気持ちがいい。

冬は当然、厳しい寒さと、ところによっては雪に閉ざされますが、冬が過ぎて春になると、こんな新緑が美しい、そして透明度の高い海の水が見る目を癒やしてくれます。

 

こうやって見ると、海のすぐ際から高い山がせり上がっているのがわかります。

砂浜が広がっているところがあったり、こうした山が迫っているところがあったり、日本の海沿いは色んな表情を見せてくれて飽きが来ない。

 

大西洋を挟んで西と東のバイクメーカーが造るバイクの違いがよく分かるショット。

こうやって見るとHurleyっていうのはワイルドだな〜と思います。

 

でも私はやっぱりこっちのほうが好きだなぁ😊

 

同じようなショットが何枚も続きますが、長距離を速く快適に走るならやっぱりこのバイクだなと思います。

だからこそ、17年近く、14万キロ近くをともにしているんですね。

 

一息ついたらさらに海沿いの路を北上。

 

そしたら、海沿いの路には珍しいそこそこの長さの直線路に出会いました。

 

ちょっと印象的だったので、『もうええわっ』て言われそうなくらい同じような写真を撮っちゃいました😂

 

 

 

 

この日は、朝はそこそこ気温が低くて、夏用の上下メッシュのバイクジャケットの上にカッパを着込んで走っていましたが、気温も20度近くになり、これだけ天気がいいとだんだん暑くなってきた。

 

そんなときにトンネルに入るとひんやりとして気持ちがいい。

 

どうでもいいっちゃいいんですが、とあるところで145,145kmに到達。

記念すべきODO 123,456km、TRIP 789.0kmに到達したのは2019年の4月、ちょうど5年前でした。

2万3千キロを走るのに5年もかかっちゃった😅

走行距離が減ってきましたねぇ。

 

ODOとTRIPのロイヤルストレートフラッシュを記録したときの記事はこちらです。

👇👇👇👇👇

r1150rt2003.blog24.fc2.com

 

さて、もうすぐ今回の最初の目的地。

というところで続きます😊

 

■撮影機材

 Nikon D750

 AF-S NIKKOR 24-120mm F4 G ED

 SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary

 Canon PowerShot G7X MarkII

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



BMWランキング

 

写真展に出展しました

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

2月の終わりごろに地元の写真展に出展することにした、という記事を書きました。

garage-kachi.hatenablog.com

 

実際に出展してから時間がたってしまいましたが、写真展を覗いてきました😊

平日にちょっと早めに仕事を終了していってきましたよ😊

 

会場は京都市京セラ美術館の別館です。

受付では今回お世話になった協会の方が3人いらっしゃいまして、『こんにちは、出展させていただいている...』と申し上げたら、そのうちのお一人が『あ〜、Kachiさんですね! いやご苦労さまです!』と歓待してくださいました。

いやぁ、人のお名前を憶えることが大の苦手な私からすると、一回だけ、たった1時間か2時間くらいしか顔を合わせていない、しかも名刺交換をしたわけでもなく、私の写真を観ながら作者の名前を見ただけで1.5ヶ月を経て名前をまだ憶えてくださっているというは驚異的です、ありがとうございます😊

 

会場に入りました。

たくさんの作品が展示されています、皆レベルが高い😳

そんな中で、私の作品は、この写真の左から3番目のものから右に4枚。

 

この、紅葉の写真から右4枚、そして右端にちょっと切れてい写っている作品は同じ会社の写真部部員の作品です。

私の写真は京都の桂坂という住宅街の紅葉の写真、日の出の写真は一昨年の秋に福島県に旅行に行ったとき、桧原湖に昇る朝日を撮った写真、そしてその右はほぼ同じ場所で磐梯山の上空に昇る星の写真、そしてピンクの写真は京都の春の桃源郷、城南宮の梅の木にとまっているメジロの写真です。

 

他の写真もこんな感じでたくさん展示されています。

 

こちらに写っている写真のうち何枚かは、今回私の名前を憶えてくださっていた方の写真です。

あちこちに旅行された際に撮られた写真、素晴らしい作品群です。

手前から3番目の写真は山形県銀山温泉で、それはそれは美しい雪景色の温泉の写真で、『これは行きたいですね〜』とお話していたら、いまはもう中国の団体さんが押さえてしまっていて、冬のハイシーズンは宿が全く取れないと嘆いていらっしゃいました😳

う〜ん、日本人が泊まれないというのもなんだかなぁという感じですが、取れないものはしようがないですねぇ😅

 

今回、私の作品は全く賞が取れませんでした😅

ですが、嬉しいことに、一緒に出展した会社の写真部の人の写真が【京都市長賞】と【優秀賞】を獲得!🤩

いいですね〜、ご本人たちは『ビギナーズラックだから』と謙遜されていましたが、いやいや、そんなことはない、素晴らしい作品でしたよ〜😍

 

今回はちょっと賞いただけなかったけど、次回はなにかいただきたいなぁ😊

精進しましょう😊

 

会場を後にして外に出ました。

到着した頃には本降りだった雨も小ぶりに。

4月の初めだったので桜が咲き始めていました。

 

初めて出展した写真展が別館とはいえ、京都市京セラ美術館に飾っていただけたというのは嬉しいですね。

 

さきほど声をかけてくださった会員の方からは毎月の例会や撮影会にも来てみたら? とお誘いをいただき、これからの写真ライフも充実するんじゃないかなぁという予感もして、写真部メンバーの入賞と併せてちょっと嬉しい初めての写真展出展でした😊

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



BMWランキング

 

下鴨神社 流鏑馬(やぶさめ)神事

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

GWの最中の5月3日、流鏑馬の儀が行われました。

流鏑馬の儀とは、葵祭の幕開けを告げる前儀で、行列巡行『路頭の儀』(15日)の道中安全を祈る神事です。

京都にすむようになって20年ほど、まだ見に行ったことがなかったので、今年は行ってみよう、ということで、奥さんと奥さんのお友達と連れ立って行ってみました。

到着したのはスタートの2時間前😅

 

馬に乗った人たちが練り歩いていきます。

外国の方もいらっしゃるようですね。

 

 

全員が全員流鏑馬の射手ではなさそうですが、凛々しい。

 

14:00前。

的を据え始めました。間もなく開始です。

 

私たちが見ることができたのは第一の的から3つある的のうち、最後の第三の的。

第一の的から、当たったら『的中しました!』のアナウンスが聞こえてきます。

今回は外した😅

 

二騎目、的中!

 

三騎目も的中!

 

全速力の馬に乗りながら、しかも手綱を掴まず、下半身だけで体を支えて弓を引き、的を射るなど常人離れしている、体幹が強くないと無理ですよね、スゴイです。

 

 

 

短いですが、動画でも撮ってみました。

ちょっと遠いかな。


www.youtube.com

 

すべての射手が終わったところで、大阪のテレビ局から奥さんがインタビューを受けました。

 

今回は、待っている間に周囲のお客さんとも仲良くなって、このお二人もインタビューを受けていらっしゃいました。

向かって右の方はドイツからの留学生。左の方はそのお友達。

ドイツの方もNikonのミラーレスをお持ちで、インスタグラムをされているとのことで、見せいていただいたら、そりゃもう素晴らしい写真がいっぱいあげられていました😍

 

終わったあとの射手の方だろうと思います。

 

帰路の途中、射手の皆さんと思しき方々が記念撮影されているのに遭遇しました。

やっぱりかっこいいですね。

 

帰宅してから奥さんがインタビューを受けたテレビ局のニュースを観ていたら、がっつり使われていました😊

しかも、たくさん喋っていたのに、『ほれてまうやろ〜と思いました、皆さんかっこよかったです』ってところだけ切り取られていて、二人で大笑い😂

 

最後になってしまいましたが、この日お会いした皆さんのインスタやYouTubeをご紹介しておきますね。

fabianbinko

初心者だなんておっしゃっていますが、いやいや、舌を巻くほどの素晴らしい写真の数々です。

ぜひご覧ください。

www.instagram.com



 

sxun0112

花火の写真が中心です。

光の魔術師と言っていい素晴らしい画面構成、レンズの選定も見事にはまっていて、時にご夫婦の甘い写真もあります。

こんな写真が撮れたらな、という見本のような写真の数々です。

www.instagram.com



■ちょっといけずな京女  一人旅

舞妓さんの動画が中心のYouTubeちゃんねる。

京都の風情を感じたかったらこのチャンネルをご覧ください!

www.youtube.com

 

■撮影機材

 Nikon D750

 SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary

 iPhone13ProMax

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



BMWランキング

 

R1150RTでワインディングロード ナイトクルージング

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

新しいサマーグローブを手にしたあと、やっぱりちょっとどんな感触か試してみたくて、ある出社の日、ちょっと早めに仕事を終えて周山街道を走ってきました。

でもあれですね、走り始めたらグローブの感触だとか使い勝手だとか、そんなコトどうでも良くなっちゃって、笠トンネルまで上るワインディングをスイスイ泳いでしまっていました😊

京北の町から東にR477を走っていると、田舎らしいバス停を発見。

 

このひなびた感じが良いですね。

この辺だとやっぱり一時間に数本という頻度でしょうから、乗客はここで一休みしている、という感じなんでしょうかね。

 

京北地方はワインディングが楽しい。

クソがつくほどいそがしかった一週間のストレス発散とはいえ、すっ飛ばすのはNG、そんなに飛ばさなくても深呼吸できるくらいのスピードで軽く流すだけで溜まったストレスがす〜っと引いていくのがわかる。

 

対向車もくるから要注意ですよ。

 

日吉ダム方面へも行ってみましょう。

 

スプリングス日吉は、温水プールがまだ営業中みたい。

 

後ろの上にてんてんてんと続く明かりは日吉ダム堤体上の照明です。

日吉ダムの完成でできた湖には7つの集落が沈んでしまいましたが、このダムのお陰で大雨時の亀岡周辺の洪水が防げるようになりました。桂川の治水の要。

釣りのメッカとしても成功したようです。

 

もうすっかりグローブのことなんて忘れちゃった。

やっぱりバイクっていいね。

ロードバイクとも違う、自分を何処かに連れて行ってくれる素敵なパートナーって気がします。

もう145,000キロに迫る走行距離ですが、まだまだ乗っていきたいな、このバイク😊

 

■撮影機材

 Canon PowerShot G7X MarkII

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



BMWランキング

 

ロードバイク 2024年4月の走行距離

...なんてタイトル書いたんですが、これ、今回は記事にするかどうかずいぶん迷いました。

4月からちょっと仕事の内容が変わりまして、いっや〜、超忙しくなりました。

そんな事もあってちょっとお疲れ気味。

休みが来るともう早起きなんかできるはずもなく、無為に日にちばかりが過ぎていきました😅

この年になってこういう変化があるとは😅

シニア社員になってまる二年くらい、のんびりと仕事をさせていただいていたところ、その揺り返しがこたえましたね〜

 

という言い訳を前フリにして、表を貼ります😅

 

■バイク・ローラー

驚異の3回! わずか44キロ!

しかもまとまった距離と言っていいのかも迷う最長距離は40km切り。

この40キロも、本当は80キロ走るつもりでいったのに、体調不良で帰ってきちゃったという😅

体がシニアのんびり体質になったところに、準備不足の身体で走ったのがアカンかったようですね。

ま、過ぎちまったものはしょうがない😅

まずはダラケきった仕事に対する姿勢を矯正しまして、体調を整えて5月に臨みましょう😅

ローラーなんて結局一回もできず😑

 

■体組成

どうにか73キロ切りを維持。

しかしこれは運動で痩せているというよりは、忙しさでエネルギーを消費しているのが原因ぽい😅

もう自虐的に書きますけど、のんべんだらりとした仕事に対する姿勢を神様が『おまえ、そんなんでいいと思ってんのか?』とお灸をすえてくださっているんでしょう😅

 

まあ、幸か不幸か4月の終わりくらいでだいぶ体調も戻ってきて、以前の調子を取り戻しつつあるので、ぼちぼち戻していきましょう😊

 

というわけで、何の自慢にもならない、しょーもないご報告でした😅

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



BMWランキング