本当に欲しいものが買えていますか!?

※広告を掲載しています

HSP

こんにちは!

100%かいぜんカウンセラーのハイリーです。

今日は、『本当に欲しいものが買えていますか!?』についてお伝えしていきますね(*^^)

「ほげぇ~( ゚Д゚)また心理系かよ」「いい加減違うネタないんかい!?」

一応、カウンセラーなのでこっちがメインなんですよね(*’▽’)

「まぁハイリーさんとこで色々とやるようになってから、収集癖収まってきてるしね(;’∀’)」

収まってきているんですね!?

「といいつつも、3回に1回は買っちゃう(;’∀’)」

すごいじゃないですか( ゚Д゚)!3回に2回は買わなくなったんですよ!

「そうかな~”(-“”-)”別になんだかんだ買っているわけだからさ~そうは思わんよ。」

いえいえ、完全に買い物をやめるということはないですよ。

1かゼロかで買う事を完全にやめてしまえば、それはただの抑圧ですので

そのフラストレーションから、別の対象へとスライドするだけですからね。

それよりも、買い物をする回数を減らせるように

本当に必要なものだけ買えるように

そうシフトしていけたら満足感から不要なものを買わずにという方向へ行けますから(*’▽’)

「実は、何となくですが、いえ、思い過ごしかもしれませんが・・・」

思い過ごしでも大丈夫でうよ(*’▽’)

「勧められたワークをやるようになってから、頻繁に売り買いしていたのが少なくなりました(;’∀’)」

「というか、レア物でも自慢になるような物でもないのに、これは手放したらダメだなという感覚が芽生えたというか・・・」

はい それ順調に回復が進んでいる証拠です(^^)

自分なりに、自分が求めているものを求められるようになってきたという事です(^^)

「でも、レア物でもリセールバリューがあるものでないので、損だと思うが・・・」

そうですね。損かもしれません。

とは限らないという考え方もあるという事を考えてみることは出来ますか?

「えーだって、一般的に損じゃない(# ゚Д゚)!」

そういう捉え方もありますが、

あくまでも、選択肢の一つに過ぎないという事を加えて頂くことは出来ますか?

「ん~何だかモヤっとするが、加えるぐらいなら(# ゚Д゚)」

たとえば、わたくしがデイトナ以外は時計じゃない!と言ったらどう思いますか?

「それは流石に極端じゃ(;’∀’)」

今のわたくしはそう思います。

ですが、30年以上前のわたくしはその極端な思考の持ち主でした(;’∀’)

「やば(;’∀’)」

そうです。わたくしはやばかったんです。

正確には、やばい時期があったんです。

このデイトナ以外は時計じゃないという思考は、自動思考と呼ばれるものです。

その対象物(デイトナ)を見たら、瞬時に脳内にドーパミンがあふれ出し

よだれが垂れる状態に陥っていた時期がありました。

「それは分かるぞ<(`^´)>」

しかし、そんな思考だと長くはまともな生活が続くわけでもなく

色々な人や関係を壊してしまいました。

「それも、何となく分かる(´・ω・`)」

自動思考は、人の色々な認知(バイアス)で成り立ち、何かのトリガーから引き出されます。

人の上に立ちたい 人の上にいないと不安(怖い)だから

人に自慢したい  承認欲求がないと自分を保てず苦しい

人と差別化したい 何か差別化出来るものがないと自分が分からない

というようなスキーマと呼ばれるような深層心理と呼ばれる区域にあるものがあったりもします。

なので、身に着けているもので自己紹介をしてしまっていたりも(;’∀’)

「うっ否定出来ない(;’∀’)」

なので、欲しいものを買っているというより

漠然とした不安感より買うものを選んでいるといった方が近いということになります。

「あっ( ゚Д゚)」

気づかれたようですね!

「うん。レアなものや人気があるもの = 凄いと思われる物は、イコール自分が心から欲しいものとは限らないよね!!」

ビンゴ!!

それがイコール自分の欲しいものという時も勿論完全否定は出来ませんが

その確率はかなり低く、そう思い込んでいるパターンが多いです。

なので、その証拠として、中々埋まるものが埋まっていない。

だから、頻度が変わらずというところでしょうか(;’∀’)

「なんか今の自分が少しだけど、成長しているよう思えてきたぞ(*’▽’)」

成長しています。確実に成長しています。

本当の意味での質実剛健的な買い方が出来る日が近づいています。

ただ、完全に買い物ゼロはないですからね(‘ω’)ノ

「分かってきたぞ~( ゚Д゚)!1か100かの世界ではないが、100に近づけることはできるということだよね!」

まぁそういうところでしょうかね。わたくしのデイトナが1とするならば(;’∀’)

「よーし頑張るぞ~( ゚Д゚)!」

もっと自分の人生を豊かにしたい方は、下記のセルフカウンセリング3点をお勧め致します。

自分の弱さを認められることは、恥ずかしい事ではありません。とても素敵な事と思います。

下手に転々とするよりも初期費用は若干かかりますが、後から見ればコスパの良いやり方であることを実感得られる方が多いようです。

⇩ブログ村に参加しています。下記のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました