2024年ダービー 全頭評価。その2。

競馬ランキング ←クリックして応援お願いします。
競馬ランキング

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

ゴンバデカーブース ・心肺機能は不明、パワーは不明、瞬発力は不明。   

・トップスピードの質はやや高い、持続力はまぁまぁ。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 スローバランスをスタートやや早く逃げ切り。
サウジアラビアRC 1着 平均バランスをスタート五分に出て少頭数の後方、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
NHKマイルC 4着 平均バランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。
新馬戦ではスタート早く逃げ切り、スローからの3F戦でトップスピードの質はまぁまぁ、持続力もまぁまぁ。サウジアラビアRCではスタート早ったが下げて中段の後ろから、中緩みからの3F戦で差し切り。L2で11.0くらいを出してやや高いトップスピードの質を見せた。NHKマイルCではスタート五分から中段で、直線もジリジリ伸びて4着。手術明けでのレースで一応格好は付けた。

「ダービーへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、府中は2-0-0-1で着外の1回もNHKマイルC4着なので、府中は好相性で良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で、NHKマイルCでは手術明けで4着と格好は付けた。これが100%での4着だと、1着ジャンタルマンタルに0.5秒離されているのは印象が悪い。血統的にも2400mは長い可能性がある。

適性:竹

サンライズアース ・心肺機能は不明、パワーは不明、瞬発力は低い。   

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 スローバランスをスタートやや遅く逃げ切り。
すみれS 1着 スローバランスをスタートやや遅く中段の後ろから、向正面で捲り切り、3,4コーナー中目から内目を回して直線スムースに押し切り。
皐月賞 12着 ハイペースバランスをスタート遅く離れたメイン集団の中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線入り口で外に寄れて凡走。
新馬戦ではスタートで暴れて出遅れたが、二の足が速く逃げ切り。スローからの3F戦で上り35.2はあまり評価できない。すみれSではスタート出伸び上がる感じで遅れて中段の後ろから、向正面で捲り切って3,4コーナーは中目から内目でロスがなく、直線もスムースに押し切り快勝した。自身は5F戦にしているはずで、高い持続力とパワーを見せた。

皐月賞ではスタート遅く中段の後ろから、直線入り口で外に大きく寄れてバランスを崩したので、内に居たレガレイラと接触があったのかも。これで加速が鈍って伸びずに凡走したので、瞬発力の低さを見せた。

「ダービーへ向けて」好材料:血統。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は血統面で、近親にシュヴァルグランが居るし、中・長距離で活躍馬が多数いるので、血統的には2400mは合うはず。悪材料はクラス負けの危険で、前走の皐月賞が12着なので、GⅠでは苦しい感じ。

適性:梅

サンライズジパング ・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力は不明。    

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 4着 稍重でスローバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー中目を交わして直線スムースだったが伸びずに凡走。
未勝利戦(ダート) 1着 稍重でハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。
カトレアS(ダート) 15着 平均バランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
ホープフルS 3着 平均バランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。
若駒S 1着 重馬場でややスローバランスをスタートやや早く中段の後ろから、3,4コーナー外目お回して直線スムースに差し切り。
皐月賞 9着 ハイペースバランスをスタート五分に出て離れたメイン集団の中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
新馬戦ではスタート五分に出て中段の前から、終始内から3頭目でロスが大きかった。スローからの3F戦で直線伸びなかったので、トップスピードの質で見劣り。未勝利戦では中段の前から押し切り圧勝、ハイペースバランスで自身もハイペースだったので、心肺機能の高さを見せたし、持続力も高いものを見せた。4コーナー出口で外に寄れた。

カトレアS(ダート)では平均バランスを中段のやや後ろから、追走に苦労していて直線に入って早々に一杯になり凡走。ホープフルSではスタートやや早く中段のやや前から、4コーナーで外に振られ、直線で前が壁になったが勝負付けが済んでからなので、大きな影響はなかったはず。芝ではトップスピードの質で対応できなかった感じ。

若駒Sではスタートやや早く中段の後ろから、重馬場でややスローバランスだが、後半は12秒台前半を連発していて、L3の11.8では追走一杯。L1の12.6で一気に伸びてきたので、トップスピードの質は高くない。皐月賞ではスムースだったが伸びずに凡走、心肺機能は問われていないはずで、トップスピードの質で見劣った感じ。

「ダービーへ向けて」好材料:なし。 悪材料:距離適性、クラス負けの危険。

好材料はなし、悪材料は距離適性で、母系を見ると2000mまでで、2400mが合うかどうか未知数。クラス負けの危険もあって、前走の皐月賞が9着なので通用するかどうか。

適性:竹-