【通信制高校】入学式の服装は何を着ればいいの!?指定の制服?なんちゃって?市販のスーツ?

私の店では通信制高校の制服の取り扱いはないのですが、たまにお客様に「通信制高校の入学式に新入生は何を着ていくの?」と聞かれるので、ちょっと調べてみました。
今回はその内容をまとめていますので、通信制高校(もしくは通信制サポート校)に進学される方は、参考にしてみてくださいね。

通信制高校の制服について

通信制高校、または通信制高校サポート校では、自由購入ですが、その学校オリジナルデザインで制服を制定(採用)している学校がたくさんあります
制服がある通信制高校であれば、制服を買っても買わなくてもいいので、好きな方を選びましょう!

通信制の入学式、着用状況は?

通信制高校によっても(制服の採用がある・なしを含め)、入学式に着る服の内容は違うと思いますが、今回はネット上での声を集めてみました

【Aさん(通信制高校の教員)】
「なんちゃって制服」で参加する生徒も多くは無いですがいますので、別に学校指定の制服でなくても大丈夫ですよ。
どの学校でも「なんちゃって制服の生徒はいる」くらいの感覚でいてもらえれば良いとは思いますよ。

【Bさん(通信制高校の教員)】
「なんちゃって制服」を着た生徒は普通に毎年いるので、全く気にしませんよ。
むしろ「カジュアルな私服」や「ジャージ」で参加している生徒の方が気になります
本当に普段着の生徒がいたりしますからね。
「なんちゃって制服」を気にする先生は基本的にはいませんよ
その通信制高校に指定制服があって「それじゃないとダメ」と、事前に言われているのに「なんちゃって制服」だったら印象は悪いとは思いますが、特に指定がなければ全然良いとは思いますよ。

【Cさん(通信制高校の教員)】
入学式の服装ですが、別に制服などの指定が無ければ、中学校の制服でも全然OKです。
この辺の話は地域性が結構でるんですが、地域によっては、中学も高校も学ランとセーラー服という地域があったりします。
そういう地域だと、特に男子については、学ランのボタンと校章を変更するだけで制服自体は中高で同じ物。というような地域もあります。
最近はブレザーが増えて行るのでそういう地域は減って居ますが、元から中高の制服は一緒だ。という考え方の地域もあるので、中学の制服着用についてはその地域の習慣などで判断して貰えれば良いですよ。

【Dさん(通信制高校入学前の生徒)】
今、高校に問い合わせしたら、「正装っぽい服装」でいいと言われました。
ジャケットもなくてもいいそうです。
ニットの子もいるみたいです。
なので中学のズボン、ワイシャツにセーターをそのまま着て、ジャケットとネクタイを市販で買ってコーディネイトしようと思います。

【Eさん(通信制高校の教員)】
うちの学校の場合は、スーツの人もいれば、中学校の制服の人もいますし、完全な私服で参加している人もいるので、人それぞれです
なのでワイシャツにセーターとかでも大丈夫ですし、ネクタイは無くても大丈夫です。
本当に完全私服のジャージで参加するような人が1~2人は毎年いるので、大抵の服装であれば大丈夫ですよ。

【Fさん(通信制高校の教員)】
うちの学校では「なんちゃって制服」の割合が大体1割くらいです。
全体の7割が私服ですね。
ちなみにうちの学校の場合は購入が任意ですが制服があるので、その制服の生徒が残りの2割程度になります。
制服があって購入が必須の学校になると、全員購入している訳なので普段から制服で通学する人が多くなります。
逆に制服が無い場合には、私服が8割くらいで「なんちゃって制服」が2割くらいの比率になるでしょう。

【Gさん(通信制高校の在校生)】
その学校指定の制服で通っている人もいれば、「なんちゃって制服」で通っている人もいます!

ネット上の声をまとめると
・学校が採用している制服があれば、その制服を着ている人がいる(割合は学校によって異なる)
「なんちゃって制服」でも問題なし
中学校の制服でもOK(ただし中学校の制服デザインや色が特徴的すぎる場合は避けた方がよい)
・落ち着いたコーディネイトであれば私服でもOK
という結論になります。

オススメスタイルはこれ!

これはわたしの個人的な意見ですが参考にしてもらえればと思います。
【男子生徒の場合】
男性は、「入学する通信制高校の制服がどうしても着たい!!」という人は別ですが、市販の「スーツスタイル」や「ブレザースタイル」の購入をオススメします。学校制服の着用頻度も普通の高校よりも少なく、卒業後に制服はデザイン的に着ることが難しいので、卒業後でも着られる市販のフォーマルウエアを購入して式典等に参加すればいいと思います。急な冠婚葬祭への出席でも着れますしね(さすがに通信制高校在学時に冠婚葬祭に中学の制服で参加は厳しいかと思いますので。)

【女子生徒の場合】
女性は「学校制服」に憧れや愛着がある方も多いかと思います。入学する通信制高校の制服がかわいくて、「着たい!!」と思っているのであれば購入をオススメします。もし制服は着たいけど、通信制高校の制服デザインが気にいらないのであれば、市販されている自分の好きな「なんちゃって制服」のコーディネイトを購入するのがいいと思います。
制服にこだわりがなければ、市販の落ち着いたコーディネイトの洋服で式典に参加すればいいと思いますよ。

そもそも入学式にでないとダメ?

根本的な話で「そもそも入学式にでないといけないの?」って思っている人もいつのでは?

高校では卒業の為に「特別活動という授業時間に30時間以上出席しなければならない」という事になっています。特別活動の内容については、文化祭や体育祭、修学旅行や林間学校、合唱コンクールや球技大会、入学式や卒業式などになります。
通信制高校では合唱コンクールなどはないので、活動内容が少なくなり何らかの物に参加しなければなりません。入学式に参加すれば、1~2時間の特別活動の出席として扱われる事になり、参加した方がいいのです。
ただし、中には入学式に行かなくても条件が達成できる学校があります。
例えば入学後にオリエンテーション合宿で林間学校のような物があれば、そちらで時間数をクリア出来るので、入学式に行かなくても問題ありません。
なので実際には「入学式」以外にどんな特別活動の行事があるかどうかが関係してきます。

ただルール上はそうですが、せっかくの入学式ですので、将来「参加しとけば良かった。。。」と後悔しないように、参加していい思い出にしたほうがよいと思います。

それでも不安の方へ

とはいえ、「自分の入学する通信制高校の入学式の服装の知りたい!!」という方もいますよね。
その時は入学する通信制高校で、昨年度の入学式をインターネットで「〇〇高校 入学式」とかで検索してみましょう!
学校によっては入学式の様子を公開しているので、見つかればその学校の入学式の雰囲気が分かります。
実際のその学校の入学式の服装を写真で見られれば、一番自然にどんな服装の人がその学校で多いのかわかります。
一度検索して見てくださいね。

まとめ

結論、通信制高校の入学式は、そこまでかしこまった服装でなくて大丈夫のようですね。
一般常識の範囲で派手過ぎない洋服で参加すれば問題なしです!
不安であれば最終手段は学校に聞いてみましょう!!

好きを仕事にできる通信制高校特集!!

★制服専門店CONOMi★自由に制服が選べる人も、カーディガンやソックス、バッグを自由に選べる人も、制服選ぶなら”制服ショップCONOMi”!