本サイトは広告を含みます
  1. 初心者
  2. アクション
  3. 使い方

Power Automate Desktop アクション【条件】If

これまでPower Automate Desktopの各アクションや変数について、初心者の方に向けて簡単で使いやすいものから順に使い方などをご紹介させていただきました。

今回は、Power Automate Desktopアクション【条件】の中にある【If】アクションの使い方についてご説明させていただきます。

このアクションは、ある条件が満たされているかどうかを判定し、その結果に応じて異なるアクションを実行することができるアクションです。

例えば、「もしAというファイルが存在したらBというフォルダにコピーする」という自動化フローを作りたい場合、【If】アクションを使って「Aというファイルが存在するかどうか」という条件を判定し、その結果が真(True)なら【ファイルのコピー】アクションを実行し、偽(False)なら何もしないというように設定できます。

 
こんにちは!ちょこれいとです!私は初めてこのアクションを使えるようになった時に、自分は天才なんじゃないかと思いました!笑 その後上司に「私天才だと思います」と報告しました(ただのアホです)皆さんもぜひ使い方をマスターして、一緒に天才になりましょう!笑

説明の前に

Power Automate Desktopアクションの使い方一覧はこちらです。

関連記事

アクション一覧Power Automate Desktopのフロー作成画面左側にある、アクションの使い方を詳しく説明した記事を、アクションの並び順に一覧にしました。使い方が気になるアクションを簡単に見つけられます。変数[…]

真(True)偽(False)の2つの値を持つデータ型の【ブーリアン値】についてはこちらです。

関連記事

これまで初心者の方向けに、変数についてや変数の簡単な使い方についていくつかご説明させていただきました。今回は、Power Automate Desktopにおける変数のシンプルなデータ型【テキスト値】【数値】【ブーリアン値】の3つ[…]

ほか変数関連の記事はこちらにまとめています。

関連記事

Power Automate Desktopにおける変数についての記事を優先度順にまとめました。知らなくても業務自動化に差し支えない記事もありますが、プログラミングや今後の知識として読んでおいたらプラスになるかもしれません。[…]

【条件】If

まず始めに【変数の設定】アクションで【NewVar】という変数に【5】という数値を格納します。

※使い方のイメージを掴んで頂く為の簡単な例え設定ですので、変数設定は必ずではありません

フロー作成画面左側にあるアクション【条件】の中にある【If】をダブルクリックまたはドラッグ&ドロップでフロー中央へ移動します。

If】のダイアログボックスが開きます。

パラメーターの選択についてご説明します。

Power Automate Desktop IF パラメーターの選択

最初のオペランド

Power Automate Desktopのヘルプにはこのように記載されています。

2 番目のオペランドと比較する、前のアクションで定義された値の名前、テキスト、数値、または式を入力します。

ちょっと分かりにくいですよね…笑

この【最初のオペランド】には

もし○○と○○が○○の場合】の1つ目の設定箇所です

もし【最初のオペランド】と【2番目のオペランド】が【演算子】の場合は実行

2番目のオペランド

Power Automate Desktopのヘルプにはこのように記載されています。

最初のオペランドと比較する、前のアクションで作成された値の名前、テキスト、数値、または式を入力します。

…もうヘルプは要らないですかね(笑)

この【2番目のオペランド】には

もし○○と○○が○○の場合】の2つ目の設定箇所です

もし【最初のオペランド】と【2番目のオペランド】が【演算子】の場合は実行

演算子

順番的にはアクションの真ん中に入っていますが、設定順で説明しています。

この【演算子】には

もし○○と○○が○○の場合】の3つ目の設定箇所です

もし【最初のオペランド】と【2番目のオペランド】が【演算子】の場合は実行

ここでは以下の選択が可能です。

  • 等しい (=)
  • と等しくない (<>)
  • より大きい (>)
  • 以上である (>=)
  • より小さい (<)
  • 以下である (<=)
  • 次を含む
  • 次を含まない
  • 空である
  • 空ではない
  • 先頭
  • 先頭が次でない
  • 末尾
  • 末尾が次でない

Ifアクションを実行する

今回は以下のように設定しました。

  • 最初のオペランド%NewVar%(変数設定は数値の5)
  • 演算子:と等しい()
  • 2番目のオペランド5
Power Automate Desktop IF パラメーターの選択

今回は最初のオペランドと2番目のオペランドがイコールになる真(True)設定にしているので、Ifの間に設定したアクションは実行されます。

Outlookを起動するアクションを挿入しました。

【Outlookを起動します】アクションについてはこちらです

関連記事

 Power Automate での開発にも慣れてきたから、そろそろOutlookのメール本文抽出とかも操作していきたい今回はこのような悩みがある方へ、Power Automate DesktopのOutlookアクションを使[…]

Power Automate Desktop if 実行前

もし%NewVar%5と等しい()場合は【Outlookを起動します】アクションを実行する

Ifアクションが真(True)の場合

先程設定したフローを実行します。

今回は真(True)になるようフローを設定したので、Outlookを起動アクションが実行されました。

次は偽(False)の場合も見てみましょう。

Ifアクションが偽(False)の場合

今度は設定を少し変更して、イコールにならないようにしました。

Power Automate Desktop if 偽

もし%NewVar%10と等しい()場合は【Outlookを起動します】アクションを実行する

%NewVar%5で設定しているので、イコールにはなりません。

今回は最初のオペランドと2番目のオペランドがイコールではなく偽(False)なので、Outlookを起動アクションは実行されずにフローが終了しました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、Power Automate Desktopアクション【条件】の中にある【If】アクションの使い方についてご説明させていただきました。

 
お疲れ様でした!Ifアクションを使えるようになったら、色んなパターンを自動化出来て本当に便利です。またElseアクションの使い方についても説明させていただきますので、読んでいただけると嬉しいです。

ご質問やご不明な点等ございましたら、お気軽にちょこれいとまでお問い合わせください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

最新情報をチェックしよう!
>初心者にも分かりやすく、楽しく使えるように

初心者にも分かりやすく、楽しく使えるように

Microsoft Power Automate Desktopを使用した業務改善は本当に楽しいものです。ただその使い方が初心者には難しいので、私が初心者の頃に知りたかった事を記事にまとめました。

初心者向けPower Automate Desktopの使い方が日本国内で一番分かりやすいブログを目指しております。どうか少しでも楽しんで業務改善して頂けたら嬉しいです。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG