春のお祭り! | 幸せにつながるお片付け

幸せにつながるお片付け

【安東英子先生認定】美しい暮らしの空間アドバイザー 大島由香です

 

 

皆さま、こんにちは!

安東英子先生認定

“美しい暮らしの空間アドバイザー”

大島由香です

 

このブログに訪問していただき

ありがとうございます!

 

 

✿ ✿ ✿

 

Zoomセミナーのお知らせ

 

 

『書類整理 Zoomセミナー』

講師:風穴 三樹子 アドバイザー

‐ 一生困らない書類整理も安東流で! ‐

 

 

『片付け・収納Zoomセミナー』

押入れ納戸物置

講師:大浦坂 恵子 アドバイザー

‐ おうち丸ごとお片付けはここからスタートです ‐

 

✿ ✿ ✿

 

美しい暮らしの空間チャンネル

国際色豊かなしーちゃんのお宅✨始まりました‼ウインク

 

 

 

*******

 

ここからが本文です下差し

 

 

春はお祭りが多いですね🌸

 

皆さんもお好きだと思いますが

私も小さい頃から地元のお祭りが好きで

先日、地元のお祭りに行ってきました。

(コロナ渦が開けて久しぶりの丸二日間の開催!)

今回は、お祭りに行って思ったことを書きます。

 

⇩子供の頃の写真と先日撮影した写真です📸

 

 

*******

 

 

子供の時、小学校の高学年でお囃子に参加していたことがあります。

 

お祭りの数か月前から、夜、近所の会館に集まり、地域のおじさん方より、和楽器(笛)を習いました。楽器は他に、鼓や太鼓(大・小)がありました。

 

楽曲は楽譜?(和楽器なので音符ではない「文字」のもの)を見て教わったり、大人が演奏しているのを見よう見まねで覚えました。習っていない曲もできるようになりたくて真似して覚えようとしていたという記憶があります。

 

お祭りの当日には、動いている山車の中に入って演奏をさせてもらいましたが(子供は短時間ですが)とてもワクワクおねがいしてました。

 

今、書きながら過去の記憶を思い出しているのですが、お囃子の練習をしていたのはたった数ヶ月だったと思います。

 

でも、40年経った今でも山車から聞こえてくるお囃子は笛だけでなく太鼓のリズム、掛け声までも覚えています。

 

子供の脳は本当に柔軟で、吸収力が優れていると思います。

 

 

*******

 

安東先生がブログに書かれていました。

 ⇩ ⇩ ⇩

『幼児から小学生の時の事は身に染み付いています』

 

 

この一文から…

私にとってのお囃子もこれにあてはまります。

染み付いたものは、ちょっとやそっとでは忘れない…。

長―――いブランクがあったとしても。

幼児から小学生の頃に身につけた習慣というのは残るということです。

 

つづけてこのように書かれています

 

私は、お子さんが小学校を卒業するまでは、

少々うるさく言ってもいいと思っています。

ここで甘やかすと大変

 

お片付けの習慣や、お手伝い・家事のことです。

小さいうちから、片付けや家事に慣れておくと、その先もいいことたくさんです。

 

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、ぜひとも今のうちに「片付け」や「家事」を体験させて身に染み込ませてくださいね。

 

もし中学生以上のお子さんで、

「お片付けの習慣がない、どうしよう」

と心配な方は、一日でもお子さんが若いうちに動けるように、率先して動き始めましょう。(大きくなっても自分で「気づく」ことができれば心配はいらないです^^)

 

安東先生のブログ、Youtubeに片付けのヒントはたくさんあります!

 

ご自分だけでは難しいな、と思ったら、お気軽に『美しい暮らしの空間アドバイザー』にご相談をしてください✨ニコニコ

 

お待ちしております。(`・ω・´)ゞ

 

 

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

 

*毎週水曜日の朝6:00にブログを更新していますのでまたのご訪問お待ちしております

 

人気ブログランキングに参加しております!

応援クリックしていただけると嬉しいです‼

掃除・片付けランキング
掃除・片付けランキング

 

 

**大島への問合せ・申し込みはこちら*

 

<活動地域:愛知県、岐阜県一部、三重県一部、静岡県一部>

 

 

 

 

*安東先生の楽しい‼YouTubeチャンネル*

 

*安東先生のブログ・安東流お片付けのテキストです‼*

 

*全国の美しい暮らしの空間アドバイザー紹介*

 

*一家に一冊、こちらのハンドブック必需品です‼*