花の記録&時々寄り道

季節の詩
ツツジ
たくひれの鷺坂山の白つつじ我ににほはね妹に示さむ

東京だよ・・・おっかぁさん♪

2024-05-10 21:28:23 | 日記

一口メモ

皇居・・・江戸時代に徳川歴代将軍が居城としていた所である、明治維新
     のあと、

 明治天皇は、千数十年にわたって天皇がお住まいになっていた
     京都からお移りになった。以来ここに天皇がお住まいになり
     宮殿では諸行事が行われてきた。
     昭和20年に消失した明治宮殿に変わり、昭和43年に現代の宮殿が
     完成した。(パンフレットより)

 連休の終わりに東京に行ってきました、一泊しまして翌日皇居見学に行ってきました。子供が行ったこと無いだろうからと計画して申し込んでくれました。ま自分たちも東京に住んでいてもいったことないから・・・ということで娘と息子夫婦と久しぶりの家族、してきました。
東京だよおっかあさんです・・・この詩知っているの?古くないなんていわれちゃいますね。(懐メロで一時流れていたのよね)

 

小雨が時々降る日でしたけれど、暑いより良かったように思います
富士見櫓・・・日本人だなぁなんて思いますねこの景色

石垣の高さ・・15メートル・櫓の高さ約16メートルだそうですよ

現代の景色にも溶け込んでいますね

宮内庁庁舎
昭和10年に建築された建物

宮殿東庭

新年及び天皇誕生日の一般参賀はこの広場で行われる
中央バルコニーで祝賀をお受けになるところですね
テレビでみるところですよね。

ここにお立ちになってるんだなぁ・・なんて考え深かったですね

外灯

線が見える所に参列して一般の人がお祝いの旗をふってるんだなぁ・・・なんて見てきました。丸くみえる植物はツツジとかツバキとかで丸く刈り込んでアルのだそうです・・緑がきれいでした

見づらいけれど門の向こうが、二重橋
(記念の写真を撮る人で橋だけ撮ることは出来ませんでしたね)

 橋の両側に、前と後ろにある電灯がクラッシックで素敵でした

(此所でUーターンです)

二重橋から伏見櫓がみえます

宮殿入り口(一般の人等お祝いを受けるときに此所から入る、と聞いたように思いました)ガラスに見学者が映っていますね。

奥の方に蕗が沢山ありましたね・・・緑が綺麗!

堀の所に鷺が・・・

紅葉に花が沢山突いてました

 此所の石垣に

島津家の・家紋の╋がありました、他にもあったみたいでしたが・・・

現代にもどつて来ましたよ

橋の下に白鳥

一度は行きたかったところでした。

一般参観コース400名位の所日本人は40名弱、やはり外国の人が多かったですね。いくつかの言葉の国ごとの案内が付いていて外国の人も説明が聞けて良かったと思います。
今日も来てくださいまして有り難うございました  

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツクバネウツギ開花、多肉八... | トップ | 寄り道~伊香保長峰公園の躑躅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事