嘘はついてもいい?後悔…罪悪感…私たちを苦しめる「ウソの新常識」
こんにちは、さいちょうです。
どうして嘘をついてしまったんだろう・・・
ついてしまった嘘が頭から離れず、罪悪感に苦しむあなたへ。
もう大丈夫。
この記事を最後まで読むと、嘘に対する概念が変わります。
嘘はついても良い?
「愛想笑い」は、立派な「嘘」です。
別に楽しいわけじゃなくても、笑顔でいるようにしているよ。
愛想笑いは、
相手の脳をダマします。
私たち人間の脳には「ミラーニューロン」という神経細胞が存在し、
この神経細胞は「鏡」のような働きをもっています。
つまり脳は、他の個体の行動を見て、まるで自分がその行動をとっているかのような反応を示すのです。
あくびがうつったり、「つられ笑い」や「もらい泣き」するのも、この神経細胞の働きなんだ。
つまり、笑顔は伝染するのです。
「笑う門には福来る」ということわざがありますが、ミラーニューロンの働きを考えれば納得できるでしょう。
笑顔でいる人の前には、つられて笑顔になる人が増えていくんだね!
そして愛想笑いは、
自分の脳もダマします。
「吊り橋効果」という言葉を知ってるかい?
吊り橋理論とは、切り離せない「感情」と「肉体」の関係性について、カナダの心理学者が検証した学説です。
吊り橋やお化け屋敷などの「心拍数が上がる場所」でデートをすると、相手のことを好きになりやすい。
つまり、
好き(感情)→ドキドキ(肉体反応)
であると同様に、
ドキドキ(肉体反応)→好き(感情)
も成立してしまうということ。
どっちが先であれ、「感情」と「肉体」は、同じ方向に動くんだ。
気分がいいから笑うんじゃなくて、笑ったから気分が良くなってくる。
愛想笑いという「嘘」は・・・
あなたの脳をダマし、あなたの気分を良くします。
目の前にいる人の脳をダマし、相手の気分を良くします。
愛想笑いという「嘘」により、世の中に笑顔が、幸せが広まっていく。
まるで「ハッピーウイルス」さ!
場合によっては嘘も、「最高の社会貢献」になり得るような気がしてきませんか?
「嘘=絶対悪」
まずはその信念を、手放しましょう。
子供が描いた絵に、「ヘタクソだね」と正直に言うだけが正義でしょうか?
苦手な人に、「顔も見たくない」と正直に言うだけが正義でしょうか?
詐欺師やストーカーに、「私の住所はここ」と正直に言うだけが正義でしょうか?
いかなるときも正直である生き方だけが、正義ではありません。
逆も然りです。
嘘をつく生き方だけが、正義でもありません。
「どんな嘘を許容するのか?」
自分で定義するしか、ないんです。
有名な哲学者カントは「友人の命を狙う人殺しに対してつく嘘すら罪である」と言いました。
一方で仏教には、「嘘も方便」という言葉が存在します。
矛盾している・・・!
あなたが決めて、いいんです。
「嘘つきは泥棒のはじまり」
「嘘をついたら地獄で舌を抜かれる」
幼少期から刷り込まれた概念が、嘘に対する反射的拒絶を引き起こす。
でも、もしこれが本当なら、みんな泥棒になってないと変だよね・・・?
実際のところなんて・・・
自分の心に聞いてみるしか、ないんです。
カントが言ったから正解なわけでもないし、仏教が言ったから正解なわけでもないんだよ。
その嘘がチャンス!
「嘘=絶対悪」
それに自分なりの考えがあるのなら、間違いではありません。
「嘘=必要悪」
それに自分なりの考えがあるのなら、間違いではありません。
「嘘=社会貢献」
それに自分なりの考えがあるのなら、間違いではありません。
でも、その判断はどうやって・・・?
実は・・・
ついた嘘にモヤモヤしている今こそが、自分の本音を知る「チャンス」なんです。
とっさに口を出た「嘘」には、君の「本音」が隠されているんだよ。
嘘をつく目的は「自分を守ること」です。
相手によく見られたい「見栄」
相手に嫌われたくない「恐怖心」
相手を傷つけたくない「優しさ」
いい人でいたい・・・
誰かのために見えても、すべての嘘は「自己保身」につながっているのです。
人は「自分のために」嘘をつく。
メリットがなければ、わざわざ苦労して嘘なんかつけないのさ。
よく考えたら、僕は僕自身のために嘘をついていたんだね・・・!
そう。
自分のために、
嘘をついたはずなのに。
結果的にその嘘が、あなたを苦しめているとすれば、それはもう・・・
本末転倒なんです。
そんな嘘を、今後の人生から減らしていく努力ができれば、それでいい。
その苦しみの正体は・・・
とっさに口を出た嘘によって浮き彫りになった、
あなた自身の「本音」と「現実」のギャップです。
僕自身の本音・・・?
見栄でついた嘘には・・・
「ありのままの自分じゃ情けない」という本音が隠れているかもしれない。
保身でついた嘘には・・・
「本当はもっと誠実に生きたい」という本音が隠れているかもしれない。
ついた嘘が、教えてくれること。
表面化した自分自身の「本音」と「現実」のギャップを、見逃さないでください。
あなたがついた嘘・・・
その根底にある、あなた自身の「本音」は何ですか?
今こそ自分自身の考えや生き方を見つめ直す、最高の「チャンス」だよ。
嘘で飾る必要のない、明日のために。
見栄をはらなくたって、ありのままの自分を愛せる方法は?
保身しなくたって、堂々としていられる生き方は?
ときに「本音」を疑い、ときに「現実」を疑って、そのギャップを縮めていこう。
それができれば、もう十分です。
嘘による罪悪感は、相手に対して感じているのではありません。
本音から目を逸らして生きてきた、自分自身の人生に対して感じているものなのです。
さぁ、勇気を出して、向き合おう。
どうも!ジョニー・デップです。
場を和ませる「優しい嘘」がある。
サプラーイズ!
人を喜ばせる「可愛い嘘」がある。
借金なんかないってば!(本当はギャンブルにハマって、借金が増え続けている・・・)
自分自身の「本音」と「現実」のギャップに気づき、「自分を成長させてくれる嘘」がある。
無駄にしなければ、それでいい。
これだけは、覚えておこう!
あなたが嘘によりダマし、ごまかそうとしているのは、相手ではありません。
あなた自身です。
僕、自分自身に「言い訳する必要のない人間」になりたい・・・!
その罪悪感こそ、人生をアップグレードさせる大チャンスなのです。
最後まで耳を傾けてくれて、どうもありがとう!君自身の本音を、しっかりと見つめてあげてね。約束だよ。