2022年下期 過去問 機械

機械
  • URLをコピーしました!
このページについて

このページでは、2022年下期電験三種試験の機械科目解説を掲載しています。

目次

問01:直流機

問題

解説

(3)が誤り

(3)分巻発電機と直巻発電機は自励式である。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その1 直流機(DC Machine) このページについて このページでは、直流機の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載しています...

問02:誘導機

問題

解説

誘導電動機には次の関係式がある。

$$P_2:P_O:P_{C2}=1:(1-s):s$$

よって、

$$P_O:P_{C2}=(1-s):s$$

$$sP_O=(1-s) P_{C2}$$

$$P_O=\frac{(1-s) P_{C2}}{s}=\frac{(1-0.025)188}{0.025}=7332[W]$$

機械損が0.2[kW]であることから、軸出力\(P_S\)は、

$$P_S=P_O-P_m=7.332-0.2=7.132≒7.1[kW]$$

したがって、答えは(1)となる。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その3 誘導機(Induction Machine) このページについて このページでは、誘導機の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載しています...

問03:誘導機

問題

解説

文章の通り。

(2)が答えになる。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その3 誘導機(Induction Machine) このページについて このページでは、誘導機の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載しています...

問04:誘導機

問題

解説

文章の通り。

(4)が答えになる。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その4 同期機(Synchronous Machine) このページについて このページでは、同期機の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載しています...

問05:同期機

問題

解説

短絡比は次の式で求められる。

$$K=\frac{100}{%Z_S}$$

発電機の同期インピーダンスの百分率インピーダンスは、

$$%Z_S=\frac{P_nZ_s}{{V_n}^2}×100=\frac{8000×10^3×4.73}{6600^2}×100≒86.87[%]$$

よって、短絡比は、

$$K=\frac{100}{86.87}≒1.15$$

したがって、答えは(3)となる。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その4 同期機(Synchronous Machine) このページについて このページでは、同期機の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載しています...

問06:電動機計算

問題

解説

文章の通り。

答えは(4)となる。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その10 電動機計算(Electric Motor Calculation) このページについて このページでは、電動機計算の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載してい...

問07:同期機

問題

解説

文章の通り。

答えは(1)となる。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その4 同期機(Synchronous Machine) このページについて このページでは、同期機の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載しています...

問08:変圧器

問題

解説

二次電流が250Aの時の負荷損を\(P_C\)、無負荷損を\(P_i\)とする。

150Aの時、無負荷損は電流による影響を受けないが、負荷損は電流の2乗に比例するため、

$${\frac{150}{250}}^2P_C=\frac{9}{25}P_C・・・①$$

となる。

題意より、

$$P_i+P_C=1525・・・②$$

①、②から連立方程式を立てると、

$$P_C=625$$

$$P_i=900$$

となる。

したがって、答えは(4)となる。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その2 変圧器(Transformer) このページについて このページでは、変圧器の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載しています...

問09:変圧器

問題

解説

(5)が誤り。

励磁コンダクタンスで発生する損失は鉄損に対応し、励磁サセプタンスに流れる電流は磁化電流に対応している。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その2 変圧器(Transformer) このページについて このページでは、変圧器の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載しています...

問10:パワーエレクトロニクス

問題

解説

サイリスタの制御角により出力が制御され,交流が出力されている。

したがって、答えは(3)となる。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その5 パワーエレクトロニクス(Power Electronics) このページについて このページでは、パワーエレクトロニクスの公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについて...

問11:電動機計算

問題

解説

電動機の効率は次の式で求められる。

$$P_M=\frac{9.8QH_P}{η_Pη_M}$$

パイプに通す水の流量は、

$$Q=\frac{80}{3600}≒0.0222[m^3/s]$$

必要揚程は、

$$H_P=40+0.4≒40.4[m]$$

よって、電動機の効率は

$$P_M=\frac{9.8×0.0222×40.4}{0.72×0.93}≒13.1[kW]$$

したがって、答えは(4)となる。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その10 電動機計算(Electric Motor Calculation) このページについて このページでは、電動機計算の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載してい...

問12:電熱

問題

解説

(5)が誤り。

誘導加熱は、磁界におかれた導電体中の渦電流によって生じるジュール熱(渦電流損)により加熱する。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その9 電熱(Electric Heating) このページについて このページでは、電熱の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載しています。...

問13:情報

問題

解説

文章の通り。

(3)が答えになる。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その7 情報(Information Technology) このページについて このページでは、情報の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載しています。...

問14:情報

問題

解説

文章の通り。

(4)が答えになる。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その7 情報(Information Technology) このページについて このページでは、情報の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載しています。...

問15:自動制御(交流回路)

問題

解説

分圧の法則より

$$V_O=\frac{\frac{1}{jωC}}{R+jωL+\frac{1}{jωC}}V_1$$

よって、

$$\frac{V_O}{V_i}=\frac{\frac{1}{jωC}}{R+jωL+\frac{1}{jωC}}=\frac{1}{1-ω^2LC+jωCR}$$

となる。

したがって、答えは(2)となる。

※以下参照

あわせて読みたい
機械その6 自動制御(Automatic Control) このページについて このページでは、自動制御の公式や重要単語とその解説について掲載しています。また、その公式がどの過去問に使われているかについても記載していま...
機械

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次