新しくKry's Factoryのブログが開設されました。

モーニングルーティン~娘の生活習慣を矯正したい母~

こんにちは。ねおです。

最近、娘の就寝時間がだんだん遅くなってきたので、生活習慣の見直しを行おうと画策しています。

そんなKrys家のモーニングルーティンについて、少しお話させてください。

今までのギリギリルーティン

最近のモーニングルーティンをお話する前に、今までのモーニングルーティン。いわゆるギリギリルーティンをお話したいと思います。

7:20 起床

7:30 娘の朝食

7:40 親の朝食&お弁当作成

8:10 朝食完了&連絡帳記入&検温

8:15 娘の着替え

8:20 出発

改めて書き出してみると「ギチッ」としている感じです。

これは私たち親がギリギリまで寝ていたい…という気持ちから、こんなにギリギリバタバタな感じになりました。

10分刻みで動いていたりするため、少しでも娘が遊んだりすると焦ったり、イラっとしたり

何より娘が出発したあとの疲労感が朝から半端なく、体がしんどい…なんて日々。

この後、私は最低限の家事を行いハンドメイドの仕事に取り掛かります。

大体仕事の開始時間が9:15~となり、私の気持ち的には9:00から始めたいと思いながら間に合わない。そんな現状でした。

最新!モーニングルーティン

最近の娘は体力がついてきたのか、就寝時間が21:30前後。遅くなると22:00過ぎになってしまうことも増えてきました。

これはまずい…娘の体内時計もう少ししっかり整えてあげなくては!

早起きして体内時計をリセットし、夜は自然に20時~21時に眠くなるようにしたい。

寝かしつけも添い乳無しで寝かしつけできるようになりたい。

多分、世の中の寝かしつけに苦労している親御さんなら、誰もが思う悩みでしょう。

添い乳なしでの寝かしつけは眠りのリズムがしっかりしてから取り掛かるとして、まずは体内時計の見直しから取り掛かろうと思います。

夜眠くなるためには朝の体内時計リセットでしょう!

調べたところ、朝の習慣(朝のスイッチ)は「昨日までの乱れを整えて、一日元気に活動できるため」の物

また大人の場合、起床時間から15、16時間後に眠くなる(メラトニンというホルモンが分泌されるため)らしいです。

最初のうちは娘も少し眠気を感じるだろうと思いながら、思い切って親たちも早起きをするように修正しました。

さらに「日光を浴びる」のが大切だろうと思い、起床後30分程度の散歩(夜寝かしつけのルート)を行うようにしました。

そんな最近のモーニングルーティンがこちらです。

6:00 起床

6:10

6:40 散歩

7:00 娘の朝食

7:10 親の朝食&お弁当作成

7:30 朝食完了&連絡帳記入&検温

7:40 娘の着替え

8:10 遊び

8:15 出発

遊び時間の余裕が生まれました。

朝食から着替えまでは今まで通りですが、時間が今までより早いので多少グズられても気持ちが穏やかです。

出発時間も多少早まり、旦那さんも会社にギリギリではなく少し余裕を持って到着できるようになったと言っています。

また娘が遊んでいる間(旦那さんが相手している間)今まで出発後に行っていた家事を一部行ってしまうことで、その後の時間に余裕が出てきました。

今では9:00に仕事開始できるようになりました。

まだ慣れていなくて多少眠気があるものの朝時間の過ごし方自体はスムーズになったかなと感じています。

まだ結果は出ていないけど…

まだ夜とても早くスムーズに寝てくれる…という結果は出ていません。

ただ誤差の範囲だとは思いますが、少しずつ早めに寝れるようになってきたかな?という印象はあります。

時に体調不良で、このルーティンを行えない時もありますが、朝に朝日を浴びて活動的になり、夜自然と眠くなる。そんなリズムを徐々に整えていけたらなと思います。

もちろん娘だけでなく、親もそうやって整えていけたらと考えています。


今回はモーニングルーティンをお話しました。

これと同時にナイトルーティンも整えようと頑張っています。

別の機会に変えたナイトルーティンについてもお話できたらと思います。

それでは今回はこの辺で。

今日も一日、素敵な日になりますように。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

育児ランキング
育児ランキング

ランキングに参加しています。

よろしければ、ポチッとしていただけると励みになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です